GPU(グラフィックボード)性能比較表【2024年最新版】

/ スクロールします \

2024年版GPU(グラフィックボード)の性能比較リストです。ゲーム用のベンチマークスコアを掲載しています。(テキスト版GPU性能比較【最新版】)

同じGPU名でも製品によって仕様が異なる場合があるため注意してください(特にメモリやクロック)。GPU名のリンクはAmazonのものです。


3DMark Time Spy(DX12のゲーム性能)
DirectX 12(DX12)のベンチマークテストです。現状WindowsのPCゲームで主流といえるDirectX 12のゲーム性能スコアです。解像度「2560×1440」のGraphicsスコアになります。
3DMark Fire Strike(DX11のゲーム性能)
DirectX 11(DX11)のベンチマークテストです。DirectX 11は2009年発表の古いAPIですが、未だに利用されています。解像度「1920×1080」のGraphicsスコアになります。
3DMark Port Royal(レイトレーシングのゲーム性能)
DirectX Raytracing(DXR)のベンチマークテストです。レイトレーシング性能を測ります。要件には書かれていませんが、Port Royalでは解像度は「2560×1440」以上を前提としているらしいです。メインのシェーダーユニットではなくレイトレーシング用のコアの性能も重要となる他、VRAM占有量が多いので、VRAMが少ないと性能が一気に低下するケースがあります。
TDP / TBP / TGP(消費電力の目安)
消費電力の目安となる指標値です。主にTDP・TBP・TGPなどと示されます。微妙に意味合いは異なるものの、深く気にせず消費電力の目安と思えば良いかと思います。
コスパ
1円あたりの3DMark Time Spyスコアです。
電力効率(ワットパフォーマンス)
TDP1Wあたりの3DMark Time Spyスコアです。ワットパフォーマンスのこと。
メモリ容量
VRAMの容量です。同じGPUでもモデルによって異なる場合があるので注意。
メモリ帯域幅
VRAMのバス帯域幅です。VRAMが1秒間に転送できるデータ量を表します。小数点以下は四捨五入しています。同じGPUでもモデルによって異なる場合があるので注意。

下記の表のスコアとゲーム性能の目安を載せています。基準は「3DMark TimeSpy Graphics」によるDX12のスコアです(初期表示のスコアです)。筆者の主観によるものなので参考程度に見てください。


30001~ 2024年におけるウルトラハイエンドGPUです。規格外のシェーダーユニット数を備えており、消費者向けではごくわずかしか存在しません。2024年時点だと「RTX 4090」と「RX 7900 XTX」くらい。
一般的な消費者の用途では基本的にオーバースペックですが、上記二つのGPUは高負荷時におけるワットパフォーマンスが非常に優れているので、高負荷な処理を継続的に行う前提なら、費用面でもナシではないくらいの位置にはなっているので、昔のハイエンドGPUよりは選ぶ価値はあるかなと思います。しかし、価格はものすごく高価で、純粋なコスパは悪いので、予算に余裕がある人向けという点は変わりません。
22001~30000 2024年における超高性能帯です。基本性能が高いのはもちろん、VRAM容量も16GB以上が基本となるので、4Kやレイトレーシングなどの超高負荷な設定でも高い性能が期待できます。ゲーム以外でも生成AIやメタバース系など、VRAMが特に重量な処理でも非常に高い性能を発揮するので、あらゆる用途で高い性能を求める場合に重宝します。
しかし、GPU単体価格は10万円以上が基本となり、コスパが悪くなってくる性能帯でもあるので、中々気楽には選べない性能帯です。
18001~22000 GPU全体で見ても高性能と呼べる性能帯(2024年現在)です。前世代のハイエンド帯(2020年~2022年くらい)くらいの性能であり、今でも十分高性能なので、2024年現在でもハイエンド帯として扱われることも珍しくないです。1440pや4Kも視野に入る高い性能を持ちます。
15001~18000 2024年のミドルレンジ上位~ハイクラスくらいの性能帯です。中の上から上の下くらい。
重いゲームでも快適なプレイが基本となる高性能GPUです。VRAM容量が12GB以上が基本となってくるので、1440p以上の高解像度やその他のハイエンド用途への対応力も増しています。
また、この辺りからはTDPが200W超えが当たり前になり、250Wを超えたあたりからはデュアルファン仕様が難しくなってくるので、小型ケースでの採用が難しくなってきます。
12001~15000 2024年のミドルレンジ中盤くらいの性能帯です。
重いゲームでも60fps以上を出せるケースが多く、快適なプレイが基本になる性能帯です。ただし、特に重量級ゲームではまだ高fpsは望めないことが多いです。VRAMは8GBが主流なので、レイトレーシングなどの超高負荷用途への対応力は低めです。やや重めくらいまでのゲームではコスパが良くて魅力的ですが、ハイエンド用途を視野に入れるなら不安があるけど安くはないという、中途半端とも言える性能帯です。ここと一つ上の性能帯のグラボの選択で迷う人は凄く多いと思います。
10001~12000 2024年のミドルレンジ下位くらいの性能帯です。中の下~中の中くらいの位置。
重いゲームでもプレイが普通にでき、タイトルによっては快適な場合もある性能です。特に重量級のゲームでの高いfpsはまだ厳しめですが、プレイ自体は普通に可能なレベルなので、これくらいの性能があればほぼ全てのゲームに対応できると思って良いかなと思います。
レイトレーシングも実用的になってくるくらいの性能ですが、VRAMはまだ8GB以下が主流というのがネックです。fpsは低い上に安定性も低くて、安心してプレイはできないと思うので、実質的に選択肢に入れる人はほとんど居ないと思います。実用するならアップスケーリング等が必須レベルです。
8001~10000 2024年のエントリー~ミドルレンジ下位くらいの性能帯です。中の下くらいの位置。
重いゲームでもFHDなら基本的に60fps以上は期待することができ、普通にプレイが可能なレベルです(fpsは多少前後しますが)。とはいえ、特に重量級のゲームでの高いfpsはまだ望めない他、高解像度(1440p以上)もやや厳しめの性能帯です。
しかし、近年ではDLSSやFSRなどのアップスケーリングや、DLSS 3やAFMFによるフレーム生成機能など、fps向上技術が充実してきているので、新しい世代のGPUなら使い方次第で重量級ゲームにも十分使えるレベルになっています。
6001~8000 2024年のエントリークラス中盤くらいの性能帯です。下の上~中の下くらいの位置。
やや重めのゲーム(FHD/低設定)でも80fps~くらいを期待できます。低fpsで構わないなら、特に重量級のゲームもプレイは可能になるくらいの性能です。

4001~6000

2024年ではエントリークラスの下位くらいの性能帯です。下の上くらいの位置。
このくらいの性能があれば、重めのゲームもプレイは基本可能です。やや重めのゲーム(FHD/低設定)でも60fps~くらいを期待できます。ただし、特に重量級のゲームはまだ厳しい他、総じてVRAMの容量が少ないのも注意です。
2001~4000 低い性能帯ですが、この辺りから対応力は増します。内蔵GPUや少し前の世代のエントリーGPUが主流です。上位のものは、設定やタイトル次第ではやや重めのゲームにも対応自体は可能です。ただし、重い処理ではやはり低性能感が否めないので、メインで使うにはおすすめしません。
1001~2000 かなり低い性能帯です。2024年現在ではほとんどが内蔵GPUです。
ゲームは軽いもののみ対応できますが、上位のものなら軽いゲームには十分な性能です。
1000未満 非常に低い性能帯です。ゲームは非常に軽いもののみ対応できます。

GPU性能比較表(デスクトップ)

モバイル版はこちら

絞り込み
NVIDIA GeForce

AMD Radeon

その他

ベンチマーク

GPU性能比較表(モバイル端末向け)

デスクトップ版はこちら

モバイル端末向けGPUの性能比較表です。デスクトップ用と同じGPU名でも各種仕様が異なるため、基本デスクトップ用のGPUより処理性能は低下している点に注意してください。また、同じGPUでも端末によって、性能が上下することがある点にも注意です(TDP、クロック、端末の冷却性能などの影響)。掲載のTDPは、基本通常(初期設定)のTDPか採用率の高いTDPとなっています(判断しにくいものは範囲をそのまま掲載しています)。

絞り込み
NVIDIA GeForce

AMD Radeon

その他

ベンチマーク


362 COMMENTS

ひろき

2年ぐらいこのサイトを愛用しています。
ノート用RTX3050/3050Ti/2050のPort Royalスコアが極端に低いのが気になりました。
流石にGTX1660Ti Max-QやGTX1070 Max-Qより低いことは無いだろうと思ってたので意外です。
ノート用RTX3050 6GBやデスクトップ版RTX3050 6GBのPort Royalスコアが低くないのを見ると、VRAM量の影響と見てよいのでしょうか。

返信する
とねりん:管理人

いつもご覧いただきありがとうございます。

仰る通り、VRAMが4GBしかないのが要因だと思います。レイトレーシングは一般的なラスタライズよりもメモリ使用量が多く、VRAMが大幅に足りないとfpsが一気に低下することが基本なので、それの影響だと思われます。

ちなみに、RTX 3050にはRTコアが搭載されていますが、RTコアはレイトレーシングの処理の中で特に重い処理だけを行うユニットになっているので、VRAM容量が足りないなど、全体のフローを阻害する原因があると恩恵が小さいです。そのため、今回のRTX 3050系(VRAM:4GB)もRTコアはあまり機能していない結果となっていると思われます。

返信する
さーく

こんばんは。
CPUがインテル® Core™ i5-1340P プロセッサーで、内蔵GPUがIris Xe Graphics G7 96EUなんですが、このグラフだとどの辺になりますか?

返信する
とねりん:管理人

Core i5-1340PならEU数は96ではなく80のはずですね。ページ下部のモバイル版の方に記載しています。
メモリ性能によっても少し左右されますが、3DMark Time Spyのグラフィックスコアは1100~1200くらいになります。

返信する
さーく

返信ありがとうございます。
このスペックだとFPSゲームなどにはあまり向いてないですよね?

返信する
とねりん:管理人

fpsは重めのタイトルが多いので基本的に厳しいですね…。
Valorantなどの簡素なグラフィックのものならいけますし、低設定のFortniteとかならプレイは可能なレベルだと思いますが、大体は無理だと思った方が良いです。

返信する
進ちゃん

初めまして。
ウイニングポスト10をプレイしたくパソコンのスペックを確認したところ、元がビジネス用だったためグラフィックボードがなかったことが発覚して急遽購入することにしました。
「アクションやるわけじゃないから遊べれば画質はそこまで求めなくていい。来年買い換えるから極力安く。それで買い替えた後のに積み替えられれば儲けもの」くらいの考えで購入を検討しています。グラフィックの必要動作環境は以下の通りです。
【必須】NVIDIA GeForce GTX 660 VRAM 2GB 以上/AMD Radeon R7 370 VRAM 2GB 以上
【推奨】NVIDIA GeForce GTX 1660Ti VRAM 6GB 以上/AMD Radeon RX 5600XT VRAM 6GB 以上

電源とスリム型でロープロファイルしか対応していない関係で、推奨要件は満たしませんがGeForce RTX 3050 6GBかGeForce GTX 1650 GDDR6、Arc A380あたりを候補に挙げていますがいかがでしょう。もしこれではダメだったり、他におすすめがありましたらご教授願えないでしょうか。

尚、現在のスペックは以下の通りです。
【CPU】i5-6500 →必須要件は満たしているが推奨には及ばず。換装不能なものと判断
【メモリ】DDR3 8G×1 →8G×2に換装予定。推奨要件充足
【GPU】なし →???
【電源】200W →場合によってはここの換装も必要?
【ストレージ】THNSN5256GPUK NVMe TOSHIBA 256GB →換装不可

返信する
とねりん:管理人

はじめまして。返信遅くなりました。

ウイニングポスト10をそれなりに動けば良い程度で補助電源無しのエントリーグラボを選ぶなら「RTX 3060 6GB」「Arc A380」あたりは妥当な選択で良いと思います。「GTX 1650」に関しては機能や効率面でちょっと劣るので、今ではあまりおすすめではないです。
ただ、電源の200Wというのは全てが使える訳ではないので(電源は変換時にロスが生じるため)、そのままグラボを増設して標準設定で運用するには厳しめです。200Wの古い電源だと多く見積もっても150W~160Wくらいまでしか使えないと思われますが、CPU(65W)+GPU(75W)だけで140Wですから、他パーツの電力のことも考えると厳しいです。なので、電源の交換も推奨となってしまいます。
一応、調整ソフトでやや電力を下げて運用というのも可能だったりするのですが、それを考慮してもぎりぎりの容量なのでおすすめはしないです。

全て含めても3~4万円で対応できるなら悪くないかなという気もしますが、正直手元に残ってもあまり嬉しくはないパーツに3~4万円出すのが勿体ないので、個人的に一番良いかなって思うのは、来年購入予定らしいPCの買い替えを前倒しにするという案…です。

返信する
進ちゃん

ありがとうございます。PCの買い替えは諸事情でまだできないのでショートリリーフにはなるのですがやはり換装しようと思います。
今改めて調べたんですが、電源は180Wでした。どうやら換装は確実に必要なようですが、Dell製のスリムとあり電源の選択肢が限られてしまいます。計算したところ純正新品で対応可能な240Wでも結構カツカツなので、値は張るのですが余力がある500Wや600Wを買わないと厳しいですね…
500Wや600Wの電源にした場合、電力的なところは解消されるので候補品にこだわる必要がそこまでなくなります。この場合価格帯的に同格になるものでおすすめがあればご教授願えませんでしょうか。
また価格によっては、パソコンでのプレイを諦めて大人しくswitchを買ってしまう線も出てしまうので…

返信する
とねりん:管理人

買い替えはできないのですね…。

>この場合価格帯的に同格になるものでおすすめがあれば
3万円以下だとやや厳しいですが、3万円台前半クラスなら「RX 6600/6650 XT」「RTX 3060 8GB」「Arc A580」「Arc A750」あたりが候補に入ってきますね。Arcはベンチマークほど性能が出なかったり、最適化面で少し不安があるので、無難なのは「RX 6600/6650 XT」あたりかなと思います。
ただ、消費電力が多いパーツは発熱も多くなるので、PCケースの排熱性も高くする必要があります。ビジネス向けのスリムPCということで、排熱面も恐らくはかなり最低限だと思うので、消費電力を増やすのはそういう意味で厳しいかもです。
Switchレベルの画質で良いなら、多分画質設定を最低にしたり解像度をHDまで落としたりするレベルな気がするので、その場合は電力制限でがっつり30W~40Wとかまで落とす前提でA310とかA380を買う方が予算的にも性能的にもちょっと良い…かもです。容量がカツカツですし性能的にもぎりぎりなので保証はできませんが…。一応、機能面で制限があるのでおすすめではないのですが「RX 6400」も軽量級ゲームと効率の特化なら一応アリかもです。
ただ、電源を交換するにしてもしないにしても不都合があるので、個人的にはやっぱり前倒しの買い替えをおすすめしたいところというのが本音です。諸事象というのがわからないのでなんとも言えないですが…。

また、先のコメントの際は失念していましたが、DELL製の消費電力が少ない安価なPCのマザーボードは専用のコネクタを採用していた気がするので、純正品でないなら変換アダプタ等を使う必要があるかもです(多分前は1000円弱くらいだったと思います)。実際に交換することになったら、一応実際に目視で確認した方が良いと思います。

返信する
進ちゃん

諸事情で一番大きいのは予算ですね…予定が来年秋以降だったこともあって、予算の都合がまだできてないんです。ボーナスも雀の涙なので、本体ごと買おうとすると予算の準備に時間がかかってしまいます。これがまだ何とかなるのなら、買い替えも視野に入れたのですが…

やり取り中に中古ながらほとんど使っていないA380を安く譲ってもらえそうなめどが立ったので、A380と電源+変換アダプタで対応しようかと思います。恐らく2万円弱~かかっても2万円台前半で対応できそうです。ありがとうございました。

返信する
とねりん:管理人

単純に予算の問題だったのですね。失礼なことを言ってしまい申し訳ありませんでした。

一応、PC前倒しをお勧めした主な理由を言い訳として載せておくと、
「Arc A380」や「GTX 1650」クラスなら、実は今ではCPUの内蔵GPUでも少し下くらいの性能を出すことが可能となっていたりして、
ミニPCでは「Ryzen 7 7735HS(Radeon 680M)」の32GB+1TB機でも7万円台で今買えたりするので、ゲーム性能がそこそこで良いなら、古くなったPCを買い換える選択肢として優秀だと思ったためでした。新しめのRadeonでは「AMFM」というフレーム生成機能が最近利用できるようになったのもプラス要素でした。

事情を顧みず、無理に勧めようとして申し訳ございませんでした。

返信する
進ちゃん

はぐらかして書いた私が悪いのでどうかお気になさらないでください。これが来年の話なら前倒しもできたんですが…こういう事情もあって予算の用意ができるまでのショートリリーフが欲しかったのです。
必要な電源の試算をしたところ、合計使用電力はCPU、GPU、メモリ、ファン、(あまり使いませんが)DVDドライブで合わせて215W程度の想定です。これ以上の拡張予定はない(というよりできないであろう)とはいえ安価に手に入りそうな純正の240W電源ではあまりにもカツカツなので、400~500Wの電源を探して場合によっては変換アダプタを買う形になりそうです。
長々と失礼しました。ありがとうございました。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です