画面サイズ比較ツール【ノートPC・タブレット】

画面サイズ比較ツール

ノートPCやタブレットの画面サイズ比較用のツールです。下記のツールでは、ボタンを押すとその画面サイズが表示され、他サイズと相対比較することが出来ます。

また、後ろに画面サイズごとのサイズの一覧表なども載せているので、そちらも興味があればご覧ください。

画面サイズ比較用ツール(ノートPC・タブレット用)

17.3インチ(16:9) 383.0 mm 215.4 mm 16インチ(16:10) 344.6 mm 215.4 mm 15.6インチ(16:9) 345.4 mm 194.3 mm 15インチ(3:2) 317.0 mm 211.3 mm A4 297.0 mm 210.0 mm 14.4インチ(3:2) 304.3 mm 202.9 mm 14インチ(16:10) 301.5 mm 188.5 mm 14インチ(16:9) 309.9 mm 174.3 mm 13.3インチ(16:10) 286.5 mm 179.0 mm 13.3インチ(16:10) 286.5 mm 179.0 mm 13インチ(16:10) 280.0 mm 175.0 mm 13インチ(3:2) 274.7 mm 183.2 mm 12.4インチ(16:10) 267.1 mm 166.9 mm 11.5インチ(16:10) 247.7 mm 154.8 mm 11インチ(16:10) 236.9 mm 148.1 mm 10.5インチ(16:10) 226.2 mm 141.4 mm 10.2インチ(4:3) 207.3 mm 155.4 mm 10.1インチ(16:10) 217.5 mm 136.0 mm

※ベゼルは含まれていません。

アスペクト比

アスペクト比は、四角形の長辺と短辺の比率です。長方形の形を決めるものと思えば良いです。全体の印象や作業の効率にとって重要な要素なので、画面サイズだけでなくこのアスペクト比も出来ればチェックしておきたい要素です。

主要なアスペクト比
【16:9】スタンダードノートPCで主要な比率
スタンダードなノートPCでよく採用される横長の比率。FHD(1920×1080)やWQHD(2560×1440)もこれ。タブを横に分割して使う場合などに便利。
【16:10】16:9よりも若干縦が広い比率
16:9よりも縦の領域が若干広い、最近採用が増えている比率です。WUXGA(1920×1200)やWQXGA(2560×1600)など。Web閲覧やオフィス作業などは、16:9よりも縦の領域が広めの方が効率が良いとされており、こちらの採用が増えています。実際使ってみても、作業では使いやすさを感じます。ただし、2023年現在の動画のほとんどは16:9なので、フルスクリーン時に上下に黒い帯のようなものが出来てしまい、それが嫌いな人も居るので注意。
【3:2】Surfaceで採用の比率
3:2はMicrosoft Surfaceシリーズなどで採用されている比率です。16:10よりも縦の領域が更に若干広いです。
【4:2.8】最近のiPad(主に2021以降)で採用の比率
近年のiPadで採用されている比率です(2.8の部分は若干のズレあり)。以前のiPadの4:3よりも若干横が広くなり、最近採用が増えている16:10や3:2により近い比率になりました。
【4:3】以前のiPad(主に2020年以前)で採用されていた比率
以前のiPadで採用されていた比率です。他の主要比率よりも正方形に近く、縦でも横でも持ち易く使いやすい比率ですが、画面分割や一方向に長い表示を行いたい場合などには若干不便が生じます。
【1:1.414】白銀比と呼ばれる、A4用紙などでも採用の比率
白銀比は特に日本では馴染みの深い比率です。A4用紙などでも使われており、古くから日本では様々なところで採用されている比率です。整数で見易い比率に直すと、約5:7になります。2023年現在ではPC系での採用はほとんど見られません。
【1:1.618】黄金比と呼ばれる、人間が最も美しいと感じると言われている比率
黄金比は人間が最も美しいと感じるとも言われている比率です。かなり昔から採用が見られ、歴史的な建造物や芸術品などでも採用が見られます。近年増えている16:10もこれに近い比率となっており、実際に生産性の向上の評価が高いことから、人間が自然と対象物に入り込める比率としてやはり優秀な可能性は感じます。

サイズ一覧表

主要なサイズと寸法を表にまとめています。1列目がサイズとアスペクト比を表します。「15.6(16:9)」の場合は対角線の長さが15.6インチで、アスペクト比が16:9という感じ。実際のサイズとは若干のズレがある可能性があります(備考欄の機種など)。

備考
8.3(3:2) 17.54 cm 11.69 cm iPad mini 第6世代
10.1(16:10) 22.36 cm 12.58 cm 小さめの一般的なタブレット
10.2(4:3) 22.36 cm 12.58 cm iPad 無印 第9世代以前
10.5(16:10) 22.62 cm 14.14 cm
10.9(4:2.78) 22.73 cm 15.80 cm iPad 無印・Air 2021年以降
11(16:10) 23.69 cm 14.81 cm 汎用の一般的なタブレット
11.5(16:10) 24.77 cm 15.48 cm 汎用の一般的なタブレット
12.4(16:10) 26.71 cm 16.69 cm 小さめの2 in 1 タブレット
B5(≒7:5) 25.70 cm 18.20 cm A4よりやや小さい
13(3:2) 27.47 cm 18.32 cm Surface Pro 8,9
13(16:10) 28.00 cm 17.50 cm
13.3(16:9) 29.44 cm 16.56 cm 一般的なモバイルノート
13.3(16:10) 28.65 cm 17.90 cm 一般的なモバイルノート
14(16:9) 30.99 cm 17.43 cm やや小さめのスタンダードノート
14(16:10) 30.15 cm 18.85 cm やや小さめのスタンダードノート
14.5(16:10) 31.23 cm 19.52 cm
A4(≒7:5) 29.70 cm 21.00 cm 一般的な用紙サイズ
15(3:2) 31.70 cm 21.13 cm Surface Laptop 15インチモデル
15.6(16:9) 34.54 cm 19.43 cm 最も一般的なスタンダードノート
16(16:10) 34.46 cm 21.54 cm 15.6インチと同等の横幅で少し縦に長い
17.3(16:9) 37.26 cm 23.29 cm 大型のノート

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です