GeForce GTX 1650を評価【性能比較】

「GeForce GTX 1650」の評価・まとめ記事です。
価格的には「GTX 1050 Ti」の後継となりそうですが、実際はどうなのか見ていきます。


簡易比較表

「GeForce GTX 1650」とその他の現在主要なGPUとの簡易比較表です。 価格は記事投稿時点での、主に価格.com最安値となっています。

GPU名称
3DMark
メモリー
TDP
電力効率
コスパ
価格
RTX 2080 Ti3350011GB250W1340.223150000円
RTX 2080278008GB215W129.80.279100000円
GTX 1080 Ti2780011GB250W111.20.278100000円
RTX 2070224008GB185W121.10.38658000円
RTX 2060197006GB160W123.10.45843000円
GTX 1070180008GB150W1200.41943000円
GTX 1660 Ti160006GB120W133.30.45735000円
GTX 1660137006GB120W114.20.45730000円
GTX 1060(6GB)129006GB120W107.50.49626000円
GTX 165090004GB75W1200.4520000円
GTX 1050 Ti77004GB75W102.70.45317000円

※3DMarkはFirestrike(通常)のもの。

参考 UL Benchmarks 参考 「GeForce GTX 1650」をレビュー。GTX1050Tiより25%以上高速に!


性能は GTX 1050 Tiの2割程度向上

3DMarkの性能は「GTX 1050 Ti」の約17%向上しています。ただし、やはりGTX 1060 よりは大分低い性能となっており、重めのゲームを快適にプレイするのは厳しいか、もしくは設定を下げる必要がありそうです。ただし、逆にいえば設定に気さえ遣えば、プレイ出来ないゲーム自体はほとんどなさそうなくらいではありそう。

TDP75Wで優れたワットパフォーマンス

「GTX 1050 Ti」よりもワットパフォーマンスが大幅に上となっています。TDP75Wクラスとしては前例が無いほど優秀な値です。

コスパはGTX 1050 Ti と同程度

コスパは「GTX 1050 Ti」と同程度となっています。しかし、グラボの価格は発売から日が浅い内は少し高い傾向があるので、これから少し下がってくると予想されます。そうなれば、「GTX 1050 Ti」のコスパをやや上回りそうです。後継としては申し分ないですね。


ゲーミング性能

ゲーミング性能は、言葉の通りゲームをする際のパフォーマンスの性能です。実際にゲームを動作させた際のFPS数で比較されます。今回は13種類のゲームでのデータを基に見ていきます。(1080pの中設定)

幾何平均fps@1080p
GPU名称平均FPS
RTX 2060145.1
GTX 1070129.3
GTX 1660 Ti127.0
GTX 1660110.1
RX 590109.3
RX 580 8GB98.8
GTX 1060(6GB)98.2
GTX 1060(3GB)92.0
RX 570 4GB87.2
GTX 165078.3
GTX 1050 Ti60.6
GTX 105049.8

参考 GeForce GTX 1650 レビューPC Gamer


ゲーミング性能は GTX 1050 Ti を25%以上も上回る

ゲームでの実測値は「GTX 1050 Ti」を大きく上回り、1050 Ti と 1060 の中間程度という結果でした。3DMarkの数値で見るよりも良い印象ですね。最適化が進んでいるということでしょうか。何にせよ、TDP75Wの2万円以下のGPUとしては破格の性能です。設定を多少工夫する必要はあるかもしれませんが、出来ないゲームはほとんどなさそうだし、重くないゲームなら快適にプレイも可能そうです。

悪くないが、少し上の価格帯のGPUが強すぎる

GTX 1050 Ti の性能を大きく上回り、TDP75Wで約2万円…とこれだけ聞けば凄く良さそうに見えます。実際悪くないです。
しかし、少し上の価格帯の競争相手があまりにも強すぎます。未だに最強コスパの呼び声も高い「GTX 1060」に加え「GTX 1660」と「GTX 1660 Ti」まで居ます。更には、値下がりで「RX 570 」や「RX 580」までも参戦してきています。まさに群雄割拠ともいえる状況。これらのGPUは、少し価格が高くても出来る事の幅がグッと広がります。コスパが同程度で、ミドルレンジ最下位クラスの性能の「GTX 1650」では正直太刀打ちできません。

低価格ゲーミングPCで期待される

「総合的なコスパ」という面では、少し上の価格帯のGPUたちが強すぎるため負けてしまいますが、価格の安さは武器です。低価格ゲーミングPCでの採用が期待できます。現在低価格ゲーミングPCの主流である「GTX 1050 Ti」とは違い、設定次第で出来ないゲームは無さそうなレベルには達したと思うので、需要は跳ね上がったのではないかと思います。今までは器用貧乏感の強かった低価格ゲーミングPCの救世主として活躍する可能性はありそうです。


総合評価

低価格ゲーミングPCの主流GPUとなりそう

TDP75Wのまま「GTX 1050 Ti」を大きく上回る性能を持ち、価格も同程度(となるであろう)の「GTX 1650」は、「GTX 1050 Ti」の純粋な上位互換と言っても良いと思います。

「GTX 1050 Ti」は現在の低価格ゲーミングPCの主流GPUなので、当然これは「GTX 1650」にとって代わることになると思います。そうなると、低価格ゲーミングPCでも設定次第では出来ないゲームがほぼ無くなる事になります。今まで器用貧乏感の強かった低価格ゲーミングPCの立場が変わってきそうです。

やはり性能は少し物足りない

「GTX 1650」は、TDP75Wでワットパフォーマンスも良く素晴らしいのですが、やはり性能が物足りないです。更に、「GTX 1060」などの少し上の価格のGPUたちが強すぎるのも大きいです。5000円~10000円のプラスで性能が大幅にアップし、ゲームの快適さも跳ね上がります。価格の安さというのはもちろん強みではあるのですが、PCにおいて「性能不足」非常に嫌われる要素なので、厳しいところですね。


まとめ(良い点・悪い点)

最後に「GTX 1650」の良い点・悪い点をまとめています。

GTX 1650 の良い点

  • TDP75Wという省電力仕様
  • 優れたワットパフォーマンス
  • 約2万円という価格の安さ(多分ここから更に少し安くなる)
  • GTX 1050 Ti の上位互換と言っても良い

GTX 1660 の悪い点

  • 重いゲームでは性能不足を感じるであろう性能
  • 少し上の価格の他GPUが強すぎる(総合的なコスパで負ける)




記事はここまでです。ご覧いただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です