BTOパソコンショップの「ドスパラ」についてのまとめです。
掲載の情報は記事更新時点(2020年1月)のものとなっています。現在は異なる可能性があるため注意してください。
ドスパラとは?
ドスパラは、大手のBTOパソコンショップの一つです。また、パソコン本体だけでなくパソコン関連製品を単体でも販売しています。
大手の中でも特に知名度が高く人気のショップです。価格は常に市場平均より少し良い水準を保っている印象があり、コスパの良さが魅力です。いつ利用してもコスパが良いので、利用し易いです。
大手というだけあり、ラインナップも非常に豊富です。単体のPCパーツショップとしても大手なので、モバイル以外なら、PC関連は全てドスパラで済むレベルのショップとなっています。
キャンペーンは頻繁に行っていますが、直接の値下げはほとんどなく、CPU、メモリー、ストレージなどの無償アップグレードが多い印象です。
- 常に相場平均より少し安い(コスパが良い)
- 標準のメモリー容量が少なめに設定されている場合が多い
- カスタマイズ性がやや低い
- サポートの評判があまり良くない(大手はどこもこんな感じなので真偽は怪しい)
コスパ・価格:常に平均より少し安め
他BTOパソコンショップと比較したドスパラのPCのコスパは、良いです。常に相場平均より少し安い程度の価格を維持しており、いつ利用しても損という事がありません。
人気商品には「ランキング1位」のようなマークが付与されており一目で分かるようになっています。初心者にも分かり易く、利用し易いので良いと思います。また、CPU、メモリー、ストレージの無償アップグレードキャンペーンを頻繁に行っているので、該当商品は狙い目です。
カスタマイズ性:やや低いが平均的(他の大手と同じくらい)
カスタマイズは主要パーツのみの最低限という感じです。なのでカスタマイズ性はやや低めといった感じですが、大手はどこも同じくらいなので平均的です。カスタマイズ価格も平均的です。主要パーツは大体揃っているので困る事は少ないかと思います。
ケースの種類は少なくメーカー独自のものしか選べないですが、ほぼ全てのモデルで冷却性重視タイプのケースが選択肢にありました。2020年1月時点では、14cmの空冷中型ファンを3基標準搭載したケースとなっていました。冷却性能は非常に高い良いケースだと思いました。カスタマイズ価格は高めですが、ケースのスペックを見ると妥当な価格だと思いました。気になる方は変更する事が出来ます。
サポート:初期不良期間は短いが、電話での問い合わせが24時間年中無休
ドスパラで無料で受けられるサポートについて、簡単にまとめています。有料保証については少し複雑になるため、ここでは省かせて頂きます。下記から確認できるので、各自参照お願いいたします。(有料の保証→保証・サービス一覧[ドスパラ])
無料で受けられる保証
サポート | 期間 |
---|---|
初期不良 | 1週間 |
基本保証(無料) | 1年間 |
トラブルに対してのサポート
種類 |
対応
|
---|---|
電話 |
24時間
(年中無休)
|
メール | 3営業日程度 |
無料の保証は、基本メーカー保証1年は一般的ですが初期不良の1週間は短いです。届いてすぐ確認しないと間に合わない可能性があります。また、ネット上では明らかに製品自体の不良なのに、有償になると言われたケースがちらほら見掛けられました。大手でトラブル件数が非常に多いと予想されるため、安易にサポートが悪いとは言い切れないですが、注意はしておいた方が良いかもしれません。
サポート対応については年中無休で対応時間も長くて良いと思います。良い対応をして貰えるかは別問題ですが、リアルタイムでいつでもすぐに連絡がつくのは素晴らしいです。
総評
常にコスパの良い安定ショップ
いつでも相場平均より少し安いのはショップ選びが面倒な人には嬉しいです。また、PCは値動きが激しく、普段から情報追っていない人は損をしやすいジャンルだと思いますが、ドスパラではそんな事が無いので初心者にも優しいショップといえると思います。地味に見えて結構大きい部分だと思います。人気の大手ショップの地位を維持している要因の一つかと思います。
細かい部分で気を付ける点は少しありますが、コスパは良いですし、サポートも連絡は常に取れる体制が整っているので、良いショップです。
それでは、記事はここまでです。ご覧いただきありがとうございました。