「Radeon RX 5500 XT」をざっくり評価

「AMD Radeon RX 5500 XT」のざっくり評価です。AMDのミッドレンジGPUの主力として期待されていますが、実際はどうなのでしょうか。

注意
掲載価格等の情報は全て、記事更新時点(2019/12/20)のものとなっています。現在は異なる可能性があるため注意してください。


簡易比較表

「Radeon RX 5500 XT」と、2019年12月現在の主要なミッドレンジGPUとの簡易比較表を見ていきます。

「RX 5500 XT」簡易比較表
GPU名称
3DMark
メモリー容量
TDP
ワット
パフォーマンス
コスパ
価格
RTX 2060 19700 6GB 160W 123.1 0.518 38000円
GTX 1660 Ti 16000 6GB 120W 133.3 0.471 34000円
RX 5500 XT 8GB 14300 8GB 130W 110 0.511 28000円
RX 580 14150 8GB 185W 76.5 0.71 20000円
RX 5500 XT 4GB 14100 4GB 130W 108.5 0.564 25000円
GTX 1660 13700 6GB 120W 114.2 0.489 28000円
GTX 1060(6GB) 12900 6GB 120W 107.5 0.461 26000円
RX 570 8GB 12400 8GB 150W 82.7 0.689 18000円
GTX 1650 SUPER 12100 4GB 100W 121 0.55 22000円
GTX 1650 9000 4GB 75W 120 0.5 18000円

※3DMarkはFirestrike(1080p)のGaraphics scoreを参考にした値。

コスパは良い

コスパは良いです。異常な低価格化が進行したRX 570,RX580を除けば、他GPUと同じか少し良い程度の水準です。

ワットパフォーマンスはGeForceにやや劣る

ワットパフォーマンスはAMDのRX500シリーズと比較すると大幅に改善していますが、最新のGeForceシリーズと比較するとやや劣っている印象です。TDPも130Wで、1660シリーズと比べると僅かですが高いです。発熱も同じか少し多いと見た方が良さそうで、消費電力・発熱面では未だにGeForceにやや分がありそうです。

とはいえ、差は明らかに小さくなっており、価格の安さやコスパの良さが少し上回れば気にならない程度になっています。


ゲーミング性能

ゲーミング性能は、言葉の通りゲームをする際のパフォーマンスの性能です。主に実際にゲームを動作させた際のFPS数で比較されます。今回は11種類のゲームでのデータを基に見ていきます。使用されたCPUは「Core i7-8700K」となっています。詳しくは記事上部の参考リンクを参照です。


中設定(1080p)

他のGPUとの比較および、4GB版と8GB版でどれぐらい差があるのかを具体的に見ていくため、中設定と高設定の2パターンで見ていきます。まずは、1080pの中設定です。「RX 5500 XT」はミッドレンジGPUなので、高設定よりも中設定でも運用がメインになるかと思います。

11種類のゲームでの平均FPS(1080p 中設定)
GPU名称 平均FPS 1Fあたり 参考価格
RTX 2060
132.7
¥286 ¥38,000
GTX 1660 Ti
116.7
¥274 ¥32,000
GTX 1070
113.7
GTX 1660 SUPER
113.4
¥273 ¥31,000
GTX 1660
99.4
¥241 ¥24,000
GTX 1650 SUPER
95.4
¥230 ¥22,000
RX 5500 XT 8GB
95.2
¥294 ¥28,000
RX 5500 XT 4GB
94.8
¥263 ¥25,000
GTX 1060(6GB)
85.7
¥303 ¥26,000
RX 580 8GB
80.0
¥250 ¥20,000
GTX 1650
72.7
¥247 ¥18,000
RX 570 4GB
72.3
¥221 ¥16,000

ゲーミング性能はGeForceより低い

3DMark性能からすると、実際ゲーミング性能はGeForceより低めです。従来のRadeon RXと同様ですね。具体的には「GTX 1650 SUPER」と同じくらいのパフォーマンスとなっています。また、1フレームあたりの費用を見ても、GeForceシリーズより高めとなっています。

ただし、発売直後で価格がやや高めという事があります。値下がり幅次第といったところです。とはいえ差が結構大きいので、それを考慮してもGeForceがゲーミングコスパで負ける事にはならなそう気がします。RX 5700(XT)では発売直後の時点でもコスパの良さが見えたので、やや残念でした。

4GB版のコスパは悪くない

4GB版は対抗製品とコスパで健闘しています。現状ではやや負けている印象ですが、発売直後で種類も少なく価格が高めの今でもちょっとの差なので、少し経てば良い勝負になりそうです。

4GB と 8GB の差はほぼ無い

「RX 5500 XT」はVRAMが4GB版8GB版のものがあります。4GBというと結構大きな差に見えます。しかし、1080pの中設定ではゲーミングパフォーマンスの差はほぼ無いという結果になりました。「RX 5500 XT」はミッドレンジGPUで、この中設定での運用がメインになると考えると、価格の高い8GB版を選ぶ利点はあまり無さそうに見えます。

以前の「GTX 1060」の3GB版6GB版が似たような結果だったのを思い出します。現状のゲームの中程度の設定では、メモリーは3,4GB程度あれば十分で、あといくらメモリが増えてもパフォーマンスの差はほぼ無いのかもしれません。


高設定(1080p)

次は1080pの高設定です。解像度は上述の中設定と同じですが、それ以外の設定を全てウルトラ(可能な限り高い設定)にして測定しています。

11種類のゲームでの平均FPS(1080p 高設定)
GPU名称 平均FPS 1Fあたり 参考価格
RTX 2060
91.4
¥415 ¥38,000
GTX 1660 Ti
78.9
¥405 ¥32,000
GTX 1070
78.4
GTX 1660 SUPER
76.3
¥406 ¥31,000
GTX 1660
67.2
¥357 ¥24,000
RX 5500 XT 8GB
63.9
¥438 ¥28,000
GTX 1650 SUPER
61.2
¥359 ¥22,000
RX 5500 XT 4GB
59.7
¥418 ¥25,000
GTX 1060(6GB)
58.0
¥448 ¥26,000
RX 580 8GB
54.0
¥370 ¥20,000
GTX 1650
47.7
¥377 ¥18,000
RX 570 4GB
47.5
¥336 ¥16,000

8GB版のパフォーマンスがやや向上

中設定では良さが見えなかった8GB版ですが、高設定では他のミッドレンジGPUよりもFPSが低下していません。とはいえ大きな差とは言えず、依然として4GBにコスパで負けています。GeFoceで同価格帯の「GTX 1660」にもパフォーマンスで負けてしまっていますし、8GB版を選ぶ理由は現時点ではやっぱり薄く感じてしまいます。

総合評価

4GB版は悪くないコスパ

8GB版は4GBと差がほとんどない上、対抗製品より価格が高くなってしまうので、コスパ的には正直ちょっと微妙っぽいです。4GB版は、発売直後で価格が高めであると考えられる今でも

ゲーミングコスパでGeForceに劣る

3DMarkスコア比でのコスパは悪い訳ではないですが、実際のゲーミング性能では同価格帯の対抗製品の「GTX 1650 SUPER」および「GTX 1660 SUPER」の方がコスパでもワットパフォーマンスでも勝っています。また、TDPが130Wという事で、僅かながら発熱や消費電力面でもGeForceに劣っている可能性が高いです。「GTX 1650 SUPER」であればTDP100Wでゲーミング性能がほぼ同じなので、使い勝手的にも上かなと思います。

ミッドレンジGPUで出来るだけ快適なゲームプレイを、という事であればGeForceの方が良いかと思います。

値下がり次第では化ける可能性あり

コスパ的には良くないという事は中心に触れてきましたが、本記事は発売直後の価格で比較しています。「RX 570」や「RX 580」のように、発売後に物凄く価格が下がる事があれば、ワットパフォーマンスがそれらよりは劇的に改善しているので、評価が一変する可能性はあります。価格推移に注目したいと思います。


まとめ(良い点・悪い点)

最後に「RX 5500 XT」の良い点・悪い点等の要点をざっくりまとめています。

良い点

  • 大容量のメモリー(8GB版)
  • 悪くないコスパ(4GB版)

悪い点

  • ゲーミング性能は同価格帯のGeForceに劣る
  • ゲーミングコスパは良くはない(2019年12月時点)
  • 8GB版は対抗製品より高めの価格

その他の要点
  • 4GB版と8GB版の性能差はあまり無い
    性能差は僅かです。ゲームでは高設定だと若干8GBの方が有利ですが、価格差を考えるとそれでも8GB版を選ぶべきという程ではなさそうです。
  • 対抗製品は「GTX 1650 SUPER」「GTX 1660」あたり
    同価格帯の対抗製品は上記のような感じです。TDPで負けているため、コスパで上回る必要があります。値下がり幅次第といった感じです。2019年12月時点ではGeForce組の方が有利だと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です