GPU(グラフィックボード)性能比較表【2024年最新版】

2024年版のGPU(グラフィックボード・ビデオカード)の性能比較表です。NVIDIA・AMD・Intel製のGPU(内蔵GPU含む)のゲーム用のベンチマークスコアを、デスクトップ向けとモバイル向けで分けて掲載しています。その他にも、メモリ(VRAM)の容量や帯域幅、大体の市場価格、コスパやワットパフォーマンスなども掲載しています。

※掲載の価格は、更新時点でのおおよその市場最安値価格となっています。現在は異なる可能性があるため注意してください。また、同じGPU名でも製品によって仕様が異なる場合があるため注意してください(特にメモリやクロック)。GPU名のリンクはAmazonのものです。「グラボ」はグラフィックボードの略称です。

3DMark Time Spy(DX12のゲーム性能)
DirectX 12(DX12)のベンチマークテストです。現状WindowsのPCゲームで主流といえるDirectX 12のゲーム性能スコアです。解像度「2560×1440」のGraphicsスコアになります。
3DMark Fire Strike(DX11のゲーム性能)
DirectX 11(DX11)のベンチマークテストです。DirectX 11は2009年発表の古いAPIですが、未だに利用されています。解像度「1920×1080」のGraphicsスコアになります。
3DMark Port Royal(レイトレーシングのゲーム性能)
DirectX Raytracing(DXR)のベンチマークテストです。レイトレーシング性能を測ります。要件には書かれていませんが、Port Royalでは解像度は「2560×1440」以上を前提としているらしいです。メインのシェーダーユニットではなくレイトレーシング用のコアの性能も重要となる他、VRAM占有量が多いので、VRAMが少ないと性能が一気に低下するケースがあります。
TDP / TBP / TGP(消費電力の目安)
消費電力の目安となる指標値です。主にTDP・TBP・TGPなどと示されます。微妙に意味合いは異なるものの、深く気にせず消費電力の目安と思えば良いかと思います。
コスパ
1円あたりの3DMark Time Spyスコアです。
電力効率(ワットパフォーマンス)
TDP1Wあたりの3DMark Time Spyスコアです。ワットパフォーマンスのこと。
メモリ容量
VRAMの容量です。同じGPUでもモデルによって異なる場合があるので注意。VRAMが多い方が4Kやレイトレーシングで有利な傾向がある他、画像生成AIで高解像度の画像を生成する場合などでも重要です。
メモリ帯域幅
VRAMのバス帯域幅です。VRAMが1秒間に転送できるデータ量を表します。小数点以下は四捨五入しています。同じGPUでもモデルによって異なる場合があるので注意。

下記の表のスコアとゲーム性能の目安を載せています。基準は「3DMark TimeSpy Graphics」によるDX12のスコアです(初期表示のスコアです)。筆者の主観によるものなので参考程度に見てください。


30001~2024年におけるウルトラハイエンドGPUです。規格外のシェーダーユニット数を備えており、消費者向けではごくわずかしか存在しません。2024年時点だと「RTX 4090」と「RX 7900 XTX」くらい。
一般的な消費者の用途では基本的にオーバースペックですが、上記二つのGPUは高負荷時におけるワットパフォーマンスが非常に優れているので、高負荷な処理を継続的に行う前提なら、費用面でもナシではないくらいの位置にはなっているので、昔のハイエンドGPUよりは選ぶ価値はあるかなと思います。しかし、価格はものすごく高価で、純粋なコスパは悪いので、予算に余裕がある人向けという点は変わりません。
22001~300002024年における超高性能帯です。基本性能が高いのはもちろん、VRAM容量も16GB以上が基本となるので、4Kやレイトレーシングなどの超高負荷な設定でも高い性能が期待できます。ゲーム以外でも生成AIやメタバース系など、VRAMが特に重量な処理でも非常に高い性能を発揮するので、あらゆる用途で高い性能を求める場合に重宝します。
しかし、GPU単体価格は10万円以上が基本となり、コスパが悪くなってくる性能帯でもあるので、中々気楽には選べない性能帯です。
18001~22000GPU全体で見ても高性能と呼べる性能帯(2024年現在)です。前世代のハイエンド帯(2020年~2022年くらい)くらいの性能であり、今でも十分高性能なので、2024年現在でもハイエンド帯として扱われることも珍しくないです。1440pや4Kも視野に入る高い性能を持ちます。
15001~180002024年のミドルレンジ上位~ハイクラスくらいの性能帯です。中の上から上の下くらい。
重いゲームでも快適なプレイが基本となる高性能GPUです。VRAM容量が12GB以上が基本となってくるので、1440p以上の高解像度やその他のハイエンド用途への対応力も増しています。
また、この辺りからはTDPが200W超えが当たり前になり、250Wを超えたあたりからはデュアルファン仕様が難しくなってくるので、小型ケースでの採用が難しくなってきます。
12001~150002024年のミドルレンジ中盤くらいの性能帯です。
重いゲームでも60fps以上を出せるケースが多く、快適なプレイが基本になる性能帯です。ただし、特に重量級ゲームではまだ高fpsは望めないことが多いです。VRAMは8GBが主流なので、レイトレーシングなどの超高負荷用途への対応力は低めです。やや重めくらいまでのゲームではコスパが良くて魅力的ですが、ハイエンド用途を視野に入れるなら不安があるけど安くはないという、中途半端とも言える性能帯です。ここと一つ上の性能帯のグラボの選択で迷う人は凄く多いと思います。
10001~120002024年のミドルレンジ下位くらいの性能帯です。中の下~中の中くらいの位置。
重いゲームでもプレイが普通にでき、タイトルによっては快適な場合もある性能です。特に重量級のゲームでの高いfpsはまだ厳しめですが、プレイ自体は普通に可能なレベルなので、これくらいの性能があればほぼ全てのゲームに対応できると思って良いかなと思います。
レイトレーシングも実用的になってくるくらいの性能ですが、VRAMはまだ8GB以下が主流というのがネックです。fpsは低い上に安定性も低くて、安心してプレイはできないと思うので、実質的に選択肢に入れる人はほとんど居ないと思います。実用するならアップスケーリング等が必須レベルです。
8001~100002024年のエントリー~ミドルレンジ下位くらいの性能帯です。中の下くらいの位置。
重いゲームでもFHDなら基本的に60fps以上は期待することができ、普通にプレイが可能なレベルです(fpsは多少前後しますが)。とはいえ、特に重量級のゲームでの高いfpsはまだ望めない他、高解像度(1440p以上)もやや厳しめの性能帯です。
しかし、近年ではDLSSやFSRなどのアップスケーリングや、DLSS 3やAFMFによるフレーム生成機能など、fps向上技術が充実してきているので、新しい世代のGPUなら使い方次第で重量級ゲームにも十分使えるレベルになっています。
6001~80002024年のエントリークラス中盤くらいの性能帯です。下の上~中の下くらいの位置。
やや重めのゲーム(FHD/低設定)でも80fps~くらいを期待できます。低fpsで構わないなら、特に重量級のゲームもプレイは可能になるくらいの性能です。

4001~6000

2024年ではエントリークラスの下位くらいの性能帯です。下の上くらいの位置。
このくらいの性能があれば、重めのゲームもプレイは基本可能です。やや重めのゲーム(FHD/低設定)でも60fps~くらいを期待できます。ただし、特に重量級のゲームはまだ厳しい他、総じてVRAMの容量が少ないのも注意です。
2001~4000低い性能帯ですが、この辺りから対応力は増します。内蔵GPUや少し前の世代のエントリーGPUが主流です。上位のものは、設定やタイトル次第ではやや重めのゲームにも対応自体は可能です。ただし、重い処理ではやはり低性能感が否めないので、メインで使うにはおすすめしません。
1001~2000かなり低い性能帯です。2024年現在ではほとんどが内蔵GPUです。
ゲームは軽いもののみ対応できますが、上位のものなら軽いゲームには十分な性能です。
1000未満非常に低い性能帯です。ゲームは非常に軽いもののみ対応できます。

GPU性能比較表(デスクトップ向け)

絞り込み
NVIDIA GeForce

AMD Radeon

その他

ベンチマーク


GPU性能比較表(モバイル版)

主にノートPCやタブレットなどのモバイル端末向けGPUの性能比較表です。デスクトップ用と同じGPU名でも各種仕様が異なるため、デスクトップ用のGPUよりも処理性能が基本低下している点に注意してください。また、モバイル版では同じGPUでも端末によって冷却能力や設定が大きく異なる場合があり、同じGPUでも性能が上下することがある点にも注意です。掲載のTDPは、初期設定もしくは採用率の高い設定となっています(判断しにくいものは範囲をそのまま掲載しています)

絞り込み
NVIDIA GeForce

AMD Radeon

その他

ベンチマーク


426 COMMENTS

Wheat

はじめまして。
ゲームのために自作PCを組もうと考えていてこちらのサイトを参考にさせていただいています。
主なパーツは

CPU=Core i9 11900KF
GPU=GeForce RTX 3080
メモリ=32GB(デュアルチャンネル)
SSD=Crucial MX500・HDD=WD Blue 3.5インチ

となっています。プレイするのはフォートナイトを予定していますが、このスペックの低設定で240fpsは維持できるのでしょうか?

返信する
とねりん:管理人

フォートナイトは比較的軽いゲームなので、スペック的にはFHDの低設定なら平均240fpsは軽く超えると思います。
また、ゲーミング性能にはあまり影響は無いと思いますが、SSDは今なら値下がり気味っぽいWD Blue SN550 NVMeの方がコスパ的には少し良いかもしれません。容量も1TBの方が少し割安なことが多いので、たくさん使う予定があれば増量も検討して良いかもしれません。

返信する
Wheat

とても丁寧な返信ありがとうございます!
調べてみましたが、WD Blue SN550 NVMeはめっちゃコスパいいですね。SSDはこちらを購入することにしました。
240fpsを安定して出せることも大丈夫そうですね。
とても貴重な意見とアドバイス本当にありがとうございます。また何か困ったらコメントしようと思うので、そのときはどうぞよろしくお願いいたします!

匿名

モバイル版 RTX3060とRTX3070のスコア差を見て
3070にしました
いつも性能比較表見てます ありがとうございます!!!

返信する
kotori

初めましてです。
PC素人で全然分からないのですが、このPCを購入しようと思っています。

G-Tune EP-Z

性能は

CPU Intel i9 11900K

GPU GeForce RTX3080

メモリ容量 32GB(デュアルチャネル)

M2.SSD 2TB(NVMe)

HDD 4TB

上記の性能で、気軽にゲームをできますでしょうか。

プレイするゲームは

Minecraft Apex Legends Fortnite グラセフ5 Battlefield5 を主にやるつもりです。

Minecraftは影modを入れ4K出力→60FPS以上は安定して出て欲しいと思っています。

Apex LegendsやFortnite、battlefield5、グラセフ5は144fpsを安定して欲しいと思っています。

↑上記の条件で問題はあるのでしょうか?

またその他にも問題点はありますでしょうか?
長文失礼致しました。

返信する
とねりん:管理人

はじめまして。

挙げられたPCのスペックは非常に高いので、マイクラ以外を1080pや1440pと仮定するなら要望ラインは全て余裕で満たせると思います(マイクラのチャンク数はもしかしたら多少調整する必要があるかもしれませんが)。
クーラーの冷却性等も必要十分だと思いますし、特に気になるような問題点はありません。強いていうなら、標準装備のDVDドライブはそこまで良いものではないと思われ、ケースに5.25のオープンベイも無くて別途増設することも出来ないため、DVDやCDなどを多用する場合には向かないというぐらいだと思います(今そこを重視する人はほとんど居ないとは思いますが)。

返信する
kotori

丁寧に返信ありがとうございます!!

購入することに決めました。

YUKI

MinecraftとScrachをModで連携させてのプログラミング学習をしていますが、いま使用しているPCのスペックが低く、処理落ちをします。
パソコンのメモリを増やして様子を見ようと思い、店舗にメモリを購入に行ったところ、新しいPCの購入を勧められました。
ゲーミングPCでないとしんどい、と言われたのですが、どの程度のスペックのPCを購入すればいいか、おすすめはありませんか?
いま、一番重たい処理は、上記のMinecraftで、あとは写真整理くらいしか使う予定はありませんので、ゲーミングPCが必要なのか疑問です。
今のPCのグラボがIntel(R) HD Grashics 4000で、性能を検索していて、このサイトにたどり着きました。
よろしくお願いいたします。

返信する
とねりん:管理人

Scratchの必要スペックについては正直詳しくは無いのですが、影MODのようなグラフィック面に大きく影響を与えるものではないならGPU性能はそこまで重要でないような気はします(タブレット等でも使えるみたいですし)。
そのため、影MODのようなものを導入しないなら、ゲーミングPCまでは必須ではないと思います。ただし、Intel HD Graphics 4000搭載のCPUは今となっては正直力不足感は否めないので、新しいPCを購入した方が良いというのは同意見です。
スペックについては、予算とノートPCかデスクトップかによって異なるのでそこを伺えればという感じになります。

返信する
YUKI

早速のご回答、ありがとうございます。
影MODが何かわからないのですが…

DELLのサポートにも相談したところ、ゲーミングPCを勧められ、
こちらの機種がオススメとのことでした。↓
Dell G15 ゲーミングノートパソコン プレミアム(120Hz・GTX1650搭載)

ただ、第10世代のCORE i5で、スペックのスロットの欄がN/Aと表記されているのも気になり…。
こちらのサイトの別記事、【第11世代と第10世代】Core iシリーズの違いは?どれが良い?【ざっくり評価】を拝見させていただいたところ、やはり第11世代のほうがいいように思いまして、こちらの機種を検討しています。↓
Dell G3 15ゲーミング ノートパソコン

思い立ったが吉日、とも言いますが、私の周りにはPCに詳しい人がいないので…。
アリか、ナシか、ご教授いただけませんでしょうか?

OFF価格の12万程度なら、なんとか予算内です。

とねりん:管理人

マインクラフトは標準版では比較的簡素なグラフィック設計となっているのはご存知かと思いますが、影MODは陰影処理などを追加してよりキレイなグラフィックにするMODになります。

記事を見てくださってありがたいのですが、該当記事はデスクトップ用のCPUについての記事になりますので、ちょっと参考にはならないかもしれません。申し訳ありません。
候補機についてですが、office付としてはコスパは良いと思います。ただ、かなり分厚くて重いゲーミングノートになるので、120Hzというリフレッシュレート(ディスプレイの最大fps)に魅力を感じなければ、汎用機としては使い勝手は悪くなってしまうと思います。

YUKI

何度も丁寧にコメントいただいてありがとうございます。
デスクトップ用の記事だったのですね。
記事の内容とズレたコメントで申し訳ありません。

コスパの良さ、デメリット含めて再検討します。

PCのこと、あまり詳しくないので、このサイトの記事もこれからたくさん読ませていただきます。

nadameru

はじめまして。コメント失礼します。
初めてのゲーミングPC購入で不安の中、検討中の商品の参考にさせていただいています。ありがとうございます。

今回、気になっている商品の内容と金額面が妥当かお聞きしたいです。
また、メルカリでの購入はタブーでしょうか?ご意見頂けると幸いです。

【商品情報】
https://item.mercari.com/jp/m38753977322

返信する
とねりん:管理人

はじめまして。
まず、私はメルカリ等でのゲーミングPC等の購入はおすすめしません。その上で回答しますが、リンクを貼られたものは、私ならその価格なら検討する価値は無いと思います。

CPUは2世代も前のものですし、SSDも恐らくSATA接続のものですし、メルカリというリスクを考えると格安でないと検討する価値はないと思いますが、特別安くも感じないです。税込・送料込で9万円ちょっとという安い製品は中々無いとは思いますが、もう少し上の価格でコスパ的に劣らないものはメルカリでなくても普通にあります。
また、そもそも初のゲーミングPCということもありますし、本体保証が無いのは正直論外かなと思います。

※リンクについては後で削除させて頂くのでご了承ください。

返信する
nadameru

真っ直ぐなご回答に納得いたしました。

初めての購入でもあり、安い買い物では無いので、改めて慎重に検討したいと思います。
情報収集している中でこちらのサイトへ行きつき、専門的なご意見を頂戴出来たこと
感謝いたします。

ありがとうございました。

高円寺

GT 730のスコアを見に来たですが、
GT 730 (GDDR5)(DDR3)のTDPが違う。Fire Strikeのスコアがおかしい。
他は見ていませんが、コピペミスはあるでしょうね。

返信する
とねりん:管理人

GDDR5モデルのTDPは今確認しても仕様表だと25Wとなっていますが、実際には38Wみたいですね。確認不足でした。申し訳ありません。
Fire strikeスコアについては、ベンチマークスコア登録が基本的にGPU名で一括りで管理されてしまう関係上、分けて探すのが難しいと当初は判断したために、同じもの記載した感じでした。正確とは言えないかもしれませんが、メモリクロックで絞り込んで別々の数値として記載し直しました。

返信する
ひさ

ゲーム用PCでAPEX辺りのゲームをしようと思うのですが、中古PCならマウス、GTUNE、で探すなら性能と価格を参考に教えていただきたいのですが、お願いします。

返信する
とねりん:管理人

中古PCの価格については詳しくないのと、性能についてもピンキリですので、少なくとも予算か目標fpsなどがわからないと何とも言えないですね…。
個人的には長く使いたいなら中古は比較的新しいもの以外はおすすめしませんが、この性能で価格ならお得ですか?みたいな質問ならある程度回答はできるかもしれません。

返信する
ヒロト

RTX3070とRyzen5 5600Xとの相性はどうなんでしょうか?
また、この二つを積んでBTOを頼んだ時に29万あたりになるのは妥当な値段なのでしょうか?

返信する
とねりん:管理人

5600XとRTX 3070ならボトルネックが発生するとしてもわずかだと思われるので、特に気にする必要はないと思います。
他のパーツにもよるかもしれませんが、29万円はかなり高いですね…。

返信する
ヒロト

本来の価格で言うとどのくらいが妥当なのでしょうか
諸々削ると18万程度でした。初めてのゲーム向けのPCの購入なのでよくわからないため、wi-fiモジュールやHDDの増設などをしたら29万にまで膨れてしまいました。
自分の好み次第だとは思いますがどの程度のスペックや増設を行えばいいか、どこを削ってもいいのかなどのアドバイスもあればお願いします。

とねりん:管理人

細かく見ないと確かなことは言えないですが、SSD:500GB・メモリ:16GBで18万円なら妥当かちょっと安いくらいだと思います。
元の構成も詳しい部分がわからないですし、仰る通りカスタマイズについては用途や好みによるので何とも言えないですね…。

用途や検討中のPCについて教えて頂ければ、もう少し詳しくアドバイスできるかもしれません。一応記載のアドレスにメールを送っておくので、良ければ返信ください。不要でしたら無視して貰って構わないです。

まるだい

ご返信ありがとうございます。
GTX1650ですか。気になってはいたんですよね。ちょっと見てみます。
CPU変えるのはちょっとハードル高いかなー

いやーまさかここまで全体的に根こそぎなくなるとは思いませんでした。早くいらなくなって激安で中古をゲットできると嬉しいなぁーと思いながら、オークションサイトでも眺めてみようと思います。
ありがとうございました。

返信する
まるだい

最近、秋葉原に行ってきました。
グラボがなくて本当につらい。。。店員さんと会話しながらパーツ決めるのが楽しみだったので、早く前のようになって欲しいです。
ところで今、ファンレスで25000円前後のグラボを探しています。おすすめがあったらご教授いただきたいです。

返信する
とねりん:管理人

こんにちは。今は入荷次第売り切れですからね…。BTOならまだましですが、単体パーツだと選ぶというよりはあるものから妥協できるものを探すみたいな感じになってるのが悲しいですね。
完全ファンレスだとドスパラ限定で出ているPalitのGTX 1650 KalmX 4GB(約18,000円)が良さそうですが、今Web通販で在庫を確認したらやっぱりなかったです。
次点だとGT 1030とかになると思いますが、世代が古くて性能も低いので、それを選ぶくらいならCPUにRyzen APU(4750Gとか)を採用して、静音ファンを取り付けた方が良いかもしれません。

返信する
まるだい

あ、返信失敗した。。。失礼しました。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です