2025年版のGPU(グラフィックボード・ビデオカード)の性能比較表です。NVIDIA・AMD・Intel製のGPU(内蔵GPU含む)のゲーム用のベンチマークスコアを、デスクトップ向けとモバイル向けで分けて掲載しています。その他にも、メモリ(VRAM)の容量や帯域幅、大体の市場価格、コスパやワットパフォーマンスなども掲載しています。
2025/2/3 更新:デスクトップ版の「3DMark Fire Strike(DX11 / 1080p)」のスコアを廃止し、「3DMark Steel Nomad(DX12 / 4K)」のスコアへと差し替えました。
2025/3/3 追記:新世代GPU登場に先駆けて既存GPUの生産終了が相次ぎ、市場の一部性能帯のGPUの在庫が不足しており、該当GPUの価格が高騰しています。しかし、出来れば新世代GPUを前世代GPUの高騰前の価格と比較したいので、しばらくは高騰前の価格を維持して掲載していこうと思いますので、先に報告しておきます。
- 3DMark Time Spy(DX12 / 1440p のゲーム性能)
- 現状WindowsのPCゲームで主流といえるDirectX 12(DX12)のベンチマークテストです。解像度「WQHD(2560×1440)」のGraphicsスコアになります。
- 3DMark Steel Nomad(DX12 / 4K のゲーム性能)
- 現状WindowsのPCゲームで主流といえるDirectX 12(DX12)のベンチマークテストです。解像度「4K(3840×2160)」のGraphicsスコアになります。VRAM 4GB以下だとスコアが格段に下がる他、VRAM帯域幅が高いほどスコアが高くなる傾向があります。
- 3DMark Port Royal(レイトレーシングのゲーム性能)
- DirectX Raytracing(DXR)のベンチマークテストです。レイトレーシング性能を測ります。要件には書かれていませんが、Port Royalでは解像度は「2560×1440」以上を前提としているらしいです。メインのシェーダーユニットではなくレイトレーシング用のコアの性能も重要となる他、VRAM使用量が多いので、VRAMが少ないと性能が一気に低下する傾向があります。
- TDP / TBP / TGP(消費電力の目安)
- 消費電力の目安となる指標値です。主にTDP・TBP・TGPなどと示されます。微妙に意味合いは異なるものの、深く気にせず消費電力の目安と思えば良いかと思います。
- コスパ
- 1円あたりの3DMark Time Spyスコアです。
- 電力効率(ワットパフォーマンス)
- TDP1Wあたりの3DMark Time Spyスコアです。ワットパフォーマンスのこと。
- メモリ容量
- VRAMの容量です。同じGPUでもモデルによって異なる場合があるので注意。VRAMが多い方が4Kやレイトレーシングで有利な傾向がある他、画像生成AIで高解像度の画像を生成する場合などでも重要です。
- メモリ帯域幅
- VRAMのバス帯域幅です。VRAMが1秒間に転送できるデータ量を表します。小数点以下は四捨五入しています。同じGPUでもモデルによって異なる場合があるので注意。
下記の表のスコアとゲーム性能の目安を載せています。基準は「3DMark TimeSpy Graphics」によるDX12のスコアです(初期表示のスコアです)。筆者の主観によるものなので参考程度に見てください。
30001~ | 2025年時点でのウルトラハイエンドGPUです。 圧倒的な数のシェーダーユニット・RTコア・AIユニットを備えており、非常に優れた性能を発揮します。 VRAM容量も基本24GB以上と圧倒的な大容量を誇ることもあり、生成AIやレイトレーシングなどでも非常に優れたパフォーマンスを発揮します。 一般的な消費者の用途では基本的にオーバースペックですが、他のGPUでは厳しい超高負荷時における処理でのワットパフォーマンスは優れている事が多いので、高負荷な処理を継続的に行う前提なら、費用面でもナシではないくらいの位置にはなっています。 しかし、価格はものすごく高価で、純粋なコスパは悪いので、予算に余裕がある人や仕事など専門分野で使う人向けという点は変わりません。 |
22001~30000 | 2025年時点での超高性能帯(ハイエンド)です。基本性能が高いのはもちろん、VRAM容量も16GB以上が基本となるので、4Kやレイトレーシングなどの超高負荷な設定でも高い性能が期待できます。ゲーム以外でも生成AIやメタバース系など、VRAMが特に重量な処理でも非常に高い性能を発揮するので、あらゆる用途で高い性能を求める場合に重宝します。 しかし、GPU単体価格は10万円以上が基本となり、コスパが悪くなってくる性能帯でもあるので、中々気楽には選べない性能帯です。 |
18001~22000 | 高性能と呼べる性能帯(2025年時点)です。VRAM容量は最低でも12GB以上という感じです。 2025年時点では超高性能とまでは呼べなくなっているものの、性能自体は今でも十分高性能です。 フルHDなら重めのゲームでも基本快適なパフォーマンスを期待でき、1440pや4Kでも実用的な高い性能です。 また、レイトレーシングや生成AIでも実用的なパフォーマンスを期待できますが、VRAM容量が12GBの場合にはボトルネックが気になる場合があります。 |
15001~18000 | 2025年でのミドルレンジ上位(アッパーミドル/ミドルハイと呼ばれることもある)くらいの性能帯です。 フルHDなら重いゲームでも大体快適なプレイが基本となるくらいの高性能GPUです。VRAM容量が12GB以上が基本となってくるので、これ以下の性能のGPUよりも、1440p以上の高解像度やその他のハイエンド用途への対応力も一段高いことが多いです。 また、この辺りからはTDPが200W超えが当たり前になり、250Wを超えたあたりからはデュアルファン仕様が難しくなってくるので、小型ケースでの採用が難しくなってきます。 |
12001~15000 | 2025年のミドルレンジ(上位除く)くらいの性能帯です。 フルHDなら重いゲームでも60fps以上を出せるケースが多く、快適なプレイが基本になる性能帯です。ただし、特に重いゲームではまだ高fpsは望めないことが多いので、プレイタイトルに気を付ける必要があります。 VRAMは8GBが主流ですし、GPU自体の性能も全体で見ると高くないので、生成AIやレイトレーシングなどの超高負荷用途への対応力は低めです。 基本的には、フルHDゲームがメインか、1440pで実用的な性能があれば良い程度の人が選ぶ性能帯です。 |
10001~12000 | 2025年のミドルレンジ下位くらいの性能帯です。 フルHDなら重いゲームでも実用的な性能でプレイが可能なくらいの性能です。高い性能を求めないなら、これくらいの性能があればほぼ全てのゲームに対応できると思って良いかなと思います。 しかし、GPU自体の性能も全体で見ると高性能ではなく、VRAMも8GB以下が主流なので、レイトレーシングや生成AIは出来ても低性能なので注意が必要です。 |
8001~10000 | 2025年のエントリー~ミドルレンジ下位くらいの性能帯です。 この性能帯でも、フルHDなら大体のゲームで60fps以上を期待することができ、普通にプレイが可能なレベルです。 とはいえ、重量級ゲームでの高いfpsは難しい他、高解像度(1440p以上)や高設定もやや厳しめの性能です。 しかし、近年ではDLSSやFSRなどのアップスケーリングや、DLSS 3やAFMFによるフレーム生成機能など、fps向上技術が充実してきているので、新しい世代のGPUなら使い方次第で重量級ゲームにも十分使えるレベルになっており、価格の安さのおかげで実用コスパは向上してきていると思います。 |
6001~8000 | 2025年のエントリークラス中盤以下くらいの性能帯です。 低性能感が強くなってきてはいるものの、重いゲームでなければ快適な動作を期待できます。低fpsで構わないなら、重量級のゲームもプレイは可能なくらいの性能も基本あります。 |
4001~6000 | 2025年ではエントリークラス下位くらいの性能帯です。 高い性能とは言えないですが、軽いゲームなら十分快適にプレイが可能で、重めのゲームも画質設定を下げれば対応は可能なくらいの性能があります。 2025年時点ではCPU内蔵のGPUも上位のものはこのくらいの性能に達しており、グラフィックボード無しでも重いゲームのプレイが不可能ではないレベルになっていることにも注目です。 アップスケーリングやフレーム生成技術も追い風であり、高性能帯ではないながら注目の性能帯だと思います。 ただし、内蔵GPUも含めて対応するVRAM・メモリ容量が少ないのが基本となっているため、高解像度やレイトレーシング・生成AIなどの新しめの技術に対してはまだまだ性能不足です。 |
2001~4000 | 低性能帯です。内蔵GPUや少し前の世代のエントリーGPUが主流です。 低性能帯ではあるものの、フルHDの軽いゲームなら十分な性能があります。 |
1001~2000 | かなり低い性能帯です。2025年現在ではほとんどが内蔵GPUです。 ゲームは軽いもののみ対応できますが、上位のものなら軽いゲームには十分な性能です。 |
1000未満 | 非常に低い性能帯です。ゲームは非常に軽いもののみ対応できます。 |
GPU性能比較表(デスクトップ向け)
※現在品薄となっているRTX 40 / RX 7000シリーズについても、価格は2025年2月中旬頃からの高騰・品薄の前の状態を基本維持して掲載しています(新世代GPUとの差をわかりやすくしたいため)。
GPU名称 | 3DMark Time Spy Graphics | 3DMark Steel Nomad Graphics | 3DMark Port Royal | TDP (TGP) | VRAM 容量 | 参考価格 | VRAM 帯域 | コスパ | 電力 効率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
GeForce RTX 5090 | 47487 | 14043 | 36715 | 575W | 32GB | 428000円 | 1792GB/s | ||
GeForce RTX 4090 | 36340 | 9218 | 26095 | 450W | 24GB | 323800円 | 1008GB/s | ||
GeForce RTX 5080 | 32411 | 8377 | 22100 | 360W | 16GB | 198800円 | 960GB/s | ||
Radeon RX 7900 XTX | 30407 | 6832 | 16468 | 355W | 24GB | 154800円 | 960GB/s | ||
Radeon RX 9070 XT | 30313 | 7265 | 18711 | 304W | 16GB | 112980円 | 640GB/s | ||
GeForce RTX 4080 SUPER | 28531 | 6596 | 18332 | 320W | 16GB | 168800円 | 736GB/s | ||
GeForce RTX 4080 | 28127 | 6556 | 17951 | 320W | 16GB | 165800円 | 716.8GB/s | ||
GeForce RTX 5070 Ti | 27792 | 6474 | 19164 | 300W | 16GB | 157800円 | 896GB/s | ||
Radeon RX 9070 | 26953 | 6253 | 15903 | 220W | 16GB | 103800円 | 640GB/s | ||
Radeon RX 7900 XT | 26616 | 5620 | 14134 | 315W | 20GB | 117800円 | 800GB/s | ||
GeForce RTX 4070 Ti SUPER | 24454 | 5562 | 15440 | 285W | 16GB | 142800円 | 672GB/s | ||
GeForce RTX 4070 Ti | 22779 | 5022 | 13962 | 285W | 12GB | 504GB/s | |||
GeForce RTX 5070 | 22689 | 5011 | 14237 | 250W | 12GB | 108800円 | 672GB/s | ||
Radeon RX 7900 GRE | 22363 | 4811 | 12366 | 260W | 16GB | 576GB/s | |||
GeForce RTX 3090 Ti | 21791 | 5736 | 14844 | 450W | 24GB | 1008GB/s | |||
Radeon RX 6950 XT | 21768 | 4233 | 11055 | 335W | 16GB | 576GB/s | |||
GeForce RTX 4070 SUPER | 21130 | 4622 | 13155 | 220W | 12GB | 109800円 | 504GB/s | ||
Radeon RX 6900 XT | 20710 | 4080 | 10443 | 300W | 16GB | 99800円 | 512GB/s | ||
Radeon RX 7800 XT | 20036 | 4155 | 10801 | 263W | 16GB | 80000円 | 624GB/s | ||
GeForce RTX 3090 | 19932 | 5115 | 13641 | 350W | 24GB | 936GB/s | |||
GeForce RTX 3080 Ti | 19608 | 5073 | 13297 | 350W | 12GB | 912GB/s | |||
Radeon RX 6800 XT | 19271 | 3693 | 9601 | 300W | 16GB | 512GB/s | |||
GeForce RTX 3080 12GB | 18855 | 4787 | 12450 | 350W | 12GB | 912GB/s | |||
GeForce RTX 4070 | 17944 | 3852 | 11142 | 200W | 12GB | 86800円 | 504GB/s | ||
GeForce RTX 3080 10GB | 17692 | 4417 | 11564 | 320W | 10GB | 760GB/s | |||
Radeon RX 7700 XT | 17006 | 3312 | 9059 | 245W | 12GB | 69800円 | 432GB/s | ||
Radeon RX 6800 | 16154 | 3185 | 7931 | 250W | 16GB | 512GB/s | |||
NVIDIA TITAN RTX | 15301 | 3807 | 9888 | 280W | 24GB | 672GB/s | |||
GeForce RTX 3070 Ti | 14825 | 3475 | 8871 | 290W | 8GB | 608GB/s | |||
Arc B580 | 14720 | 3083 | 7880 | 190W | 12GB | 47800円 | 456GB/s | ||
GeForce RTX 2080 Ti | 14650 | 3544 | 9107 | 250W | 11GB | 616GB/s | |||
GeForce RTX 3070 | 13789 | 3161 | 8302 | 220W | 8GB | 448GB/s | |||
Arc A770 8GB | 13608 | 2952 | 7273 | 225W | 8GB | 39800円 | 512GB/s | ||
Radeon RX 6750 XT | 13532 | 2551 | 6406 | 250W | 12GB | 432GB/s | |||
GeForce RTX 4060 Ti 8GB | 13473 | 2911 | 8046 | 160W | 8GB | 56800円 | 288GB/s | ||
Arc A770 16GB | 13472 | 2987 | 7108 | 225W | 16GB | 42500円 | 560GB/s | ||
GeForce RTX 4060 Ti 16GB | 13356 | 2903 | 8013 | 165W | 16GB | 68800円 | 288GB/s | ||
NVIDIA TITAN V | 13195 | 3584 | 3764 | 250W | 12GB | 653GB/s | |||
Radeon RX 6700 XT | 12757 | 2438 | 6032 | 230W | 12GB | 384GB/s | |||
Arc B570 | 12627 | 2675 | 6735 | 150W | 10GB | 40800円 | 380GB/s | ||
Arc A750 | 12476 | 2611 | 6681 | 225W | 8GB | 32900円 | 512GB/s | ||
GeForce RTX 3060 Ti GDDR6X | 12210 | 2793 | 7172 | 225W | 8GB | 608GB/s | |||
GeForce RTX 3060 Ti | 11893 | 2668 | 6978 | 200W | 8GB | 448GB/s | |||
GeForce RTX 2080 SUPER | 11642 | 2760 | 7008 | 250W | 8GB | 496GB/s | |||
Radeon RX 6700 | 11381 | 2018 | 5269 | 220W | 10GB | 320GB/s | |||
Radeon RX 7600 XT | 11270 | 2347 | 5872 | 190W | 16GB | 49800円 | 288GB/s | ||
GeForce RTX 2080 | 11118 | 2605 | 6423 | 215W | 8GB | 448GB/s | |||
NVIDIA TITAN Xp | 10849 | 2375 | 2344 | 250W | 12GB | 548GB/s | |||
Radeon RX 7600 | 10836 | 2309 | 5399 | 165W | 8GB | 38980円 | 288GB/s | ||
GeForce RTX 4060 | 10665 | 2299 | 6045 | 115W | 8GB | 41980円 | 272GB/s | ||
Arc A580 | 10656 | 2221 | 5281 | 185W | 8GB | 24800円 | 512GB/s | ||
NVIDIA TITAN X | 10376 | 2224 | 2241 | 250W | 12GB | 480GB/s | |||
GeForce RTX 2070 SUPER | 10204 | 2420 | 6043 | 215W | 8GB | 448GB/s | |||
GeForce GTX 1080 Ti | 10012 | 2228 | 2178 | 250W | 11GB | 484GB/s | |||
Radeon RX 6650 XT | 9987 | 1861 | 4688 | 180W | 8GB | 280.3GB/s | |||
Radeon RX 6600 XT | 9698 | 1807 | 4540 | 160W | 8GB | 256GB/s | |||
Radeon RX 5700 XT | 9335 | 2137 | 225W | 8GB | 448GB/s | ||||
GeForce RTX 2070 | 9160 | 2107 | 5169 | 175W | 8GB | 448GB/s | |||
Radeon VII | 8900 | 2307 | 300W | 16GB | 1024GB/s | ||||
GeForce RTX 3060 12GB | 8867 | 1960 | 5157 | 170W | 12GB | 39800円 | 360GB/s | ||
GeForce RTX 2060 SUPER | 8827 | 2018 | 5079 | 175W | 8GB | 448GB/s | |||
Radeon RX 5700 | 8248 | 1871 | 180W | 8GB | 448GB/s | ||||
Radeon RX 6600 | 8149 | 1493 | 3779 | 132W | 8GB | 27800円 | 224GB/s | ||
GeForce RTX 2060 12GB | 7996 | 1802 | 4443 | 184W | 12GB | 336GB/s | |||
GeForce RTX 2060 6GB | 7661 | 1728 | 4152 | 160W | 6GB | 336GB/s | |||
GeForce GTX 1080 | 7605 | 1624 | 1607 | 180W | 8GB | 320GB/s | |||
Radeon RX 5600 XT(14Gbps) | 7532 | 1727 | 150W | 6GB | 336GB/s | ||||
GeForce RTX 3060 8GB | 7343 | 1577 | 4622 | 170W | 8GB | 36800円 | 240GB/s | ||
Radeon RX Vega 64 | 7339 | 1671 | 295W | 8GB | 484GB/s | ||||
Radeon RX 5600 XT(12Gbps) | 6927 | 1667 | 150W | 6GB | 288GB/s | ||||
Radeon RX 5600 | 6927 | 1470 | 150W | 6GB | 288GB/s | ||||
GeForce GTX 1070 Ti | 6864 | 1470 | 1448 | 180W | 8GB | 256GB/s | |||
Radeon RX Vega 56 | 6759 | 1497 | 210W | 8GB | 410GB/s | ||||
GeForce GTX 1660 Ti | 6403 | 1310 | 1654 | 120W | 6GB | 288GB/s | |||
GeForce RTX 3050 8GB | 6278 | 1328 | 3531 | 130W | 8GB | 27800円 | 224GB/s | ||
GeForce GTX 1660 SUPER | 6122 | 1283 | 1566 | 125W | 6GB | 336GB/s | |||
GeForce GTX 1070 | 6100 | 1341 | 1225 | 150W | 8GB | 256GB/s | |||
GeForce GTX TITAN X | 5863 | 1229 | 250W | 12GB | 337GB/s | ||||
GeForce GTX 980 Ti | 5790 | 1320 | 250W | 6GB | 337GB/s | ||||
GeForce GTX 1660 | 5473 | 1067 | 1453 | 120W | 6GB | 192GB/s | |||
Radeon R9 Fury X | 5300 | 318 | 275W | 4GB | 512GB/s | ||||
Radeon RX 6500 XT 4GB | 4975 | 224 | 483 | 107W | 4GB | 19980円 | 144GB/s | ||
Radeon R9 Fury | 4884 | 265 | 275W | 4GB | 512GB/s | ||||
GeForce RTX 3050 6GB | 4869 | 1003 | 2830 | 70W | 6GB | 23980円 | 168GB/s | ||
Radeon RX 5500 XT 8GB | 4830 | 1036 | 130W | 8GB | 224GB/s | ||||
Radeon RX 5500 XT 4GB | 4819 | 130W | 4GB | 224GB/s | |||||
Radeon RX 590 | 4794 | 1079 | 225W | 8GB | 256GB/s | ||||
Radeon R9 Nano | 4717 | 175W | 4GB | 512GB/s | |||||
GeForce GTX 1650 SUPER | 4707 | 360 | 100W | 4GB | 192GB/s | ||||
GeForce GTX TITAN Z | 4681 | 375W | 12GB | 672GB/s | |||||
Arc A380 | 4454 | 797 | 1543 | 75W | 6GB | 17980円 | 186GB/s | ||
GeForce GTX 980 | 4366 | 165W | 4GB | 224GB/s | |||||
Radeon RX 580 | 4355 | 1004 | 185W | 4/8GB | 256GB/s | ||||
Radeon R9 390X | 4263 | 275W | 8GB | 320GB/s | |||||
GeForce GTX 1060 6GB | 4210 | 907 | 802 | 120W | 6GB | 192GB/s | |||
Radeon RX 480 | 4139 | 967 | 150W | 4/8GB | 224,256GB/s | ||||
GeForce GTX 1060 3GB | 3889 | 159 | 120W | 3GB | 192GB/s | ||||
Radeon RX 570 8GB | 3854 | 877 | 150W | 8GB | 224GB/s | ||||
GeForce GTX 1650 GDDR6 | 3710 | 329 | 75W | 4GB | 192GB/s | ||||
Radeon RX 470 | 3684 | 835 | 120W | 4GB | 211GB/s | ||||
GeForce GTX 970 | 3647 | 145W | 4GB | 224GB/s | |||||
Radeon RX 6400 | 3607 | 176 | 447 | 53W | 4GB | 17800円 | 128GB/s | ||
GeForce GTX 1650 GDDR5 | 3428 | 321 | 75W | 4GB | 128GB/s | ||||
GeForce GTX 780 Ti | 3374 | 250W | 3GB | 336GB/s | |||||
Radeon 780M | 3357 | 478 | 1833 | ||||||
Arc A310 | 3278 | 391 | 656 | 75W | 4GB | 16280円 | 124GB/s | ||
Radeon R9 380X | 2999 | 175W | 4GB | 384GB/s | |||||
GeForce GTX TITAN | 2880 | 250W | 6GB | 288GB/s | |||||
GeForce GTX 780 | 2863 | 250W | 3GB | 288GB/s | |||||
Radeon 760M | 2698 | 358 | 1500 | ||||||
GeForce GTX 1050 Ti | 2363 | 307 | 75W | 4GB | 112GB/s | ||||
Intel Graphics (Core Ultra 200 / 4コア) | 2330 | 441 | |||||||
Radeon HD 7970 | 2319 | 250W | 3GB | 288GB/s | |||||
GeForce GTX 960 | 2307 | 157 | 120W | 2GB | 112GB/s | ||||
GeForce GTX 770 | 2136 | 250W | 2/4GB | 224GB/s | |||||
GeForce GTX 1630 | 2091 | 262 | 75W | 4GB | 96GB/s | ||||
GeForce GTX 680 | 2026 | 195W | 2GB | 192GB/s | |||||
GeForce GTX 950 | 1914 | 90W | 2GB | 106GB/s | |||||
GeForce GTX 1050 | 1884 | 121 | 75W | 2GB | 112GB/s | ||||
Intel Graphics (Core Ultra 200 / 3コア) | 1873 | 349 | |||||||
Radeon RX 560 | 1866 | 155 | 80W | 4GB | 112GB/s | ||||
GeForce GTX 690 | 1857 | 195W | 2GB*2 | 192*2GB/s | |||||
Radeon 740M | 1784 | 366 | 887 | ||||||
Radeon RX 460 | 1758 | 161 | 75W | 4GB | 112GB/s | ||||
GeForce GTX 760 | 1665 | 170W | 2/4GB | 192GB/s | |||||
Radeon R9 270 | 1630 | 175W | 2GB | 179GB/s | |||||
Radeon RX Vega 8(Ryzen 5000) | 1570 | ||||||||
Radeon R7 370 | 1525 | 110W | 2/4GB | 179GB/s | |||||
Radeon RX Vega 7(Ryzen 5000) | 1403 | ||||||||
Radeon RX Vega 8(Ryzen 4000) | 1402 | ||||||||
Radeon R7 360 | 1363 | 100W | 2GB | 104GB/s | |||||
GeForce GTX 660 | 1315 | 140W | 2GB | 144GB/s | |||||
Radeon RX Vega 7(Ryzen 4000) | 1288 | ||||||||
GeForce GTX 750 Ti | 1279 | 60W | 2GB | 86.4GB/s | |||||
Radeon RX 550 | 1196 | 50W | 4GB | 112GB/s | |||||
Radeon RX Vega 11(Ryzen 2,3000) | 1193 | ||||||||
Radeon RX Vega 6(Ryzen 4000) | 1110 | ||||||||
GeForce GT 1030 | 1089 | 35 | 30W | 2GB | 9980円 | 48GB/s | |||
Intel Graphics (Core Ultra 200 / 2コア) | 1012 | ||||||||
Radeon RX Vega 8(Ryzen 2,3000) | 931 | ||||||||
GeForce GTX 650 Ti | 903 | 110W | 1/2GB | 86.4GB/s | |||||
Intel UHD Graphics 770 | 759 | ||||||||
Radeon Graphics (Raphael 2CU) | 722 | 310 | |||||||
Radeon HD 6850 | 127W | 1GB | 128GB/s | ||||||
GeForce GTX 480 | 719 | 250W | 1.5GB | 177GB/s | |||||
Intel UHD Graphics 750 | 663 | ||||||||
GeForce GTX 745 | 654 | 55W | 4GB | 28.8GB/s | |||||
GeForce GT 1030(DDR4) | 645 | 30W | 2GB | 16.8GB/s | |||||
Intel UHD Graphics 730(12世代) | 643 | ||||||||
GeForce GTX 570 | 577 | 219W | 1.25GB | 152GB/s | |||||
Iris Pro Graphics 6200 | 559 | ||||||||
Radeon HD 5850 | 544 | 151W | 1GB | 128GB/s | |||||
GeForce GTX 650 | 541 | 64W | 1GB | 80GB/s | |||||
Radeon HD 7750 | 505 | 55W | 1GB | 72GB/s | |||||
Intel UHD Graphics 730(11世代) | 561 | ||||||||
Radeon RX Vega 3 | 441 | ||||||||
GeForce GTX 470 | 438 | 215W | 1.25GB | 144GB/s | |||||
Intel UHD Graphics 630 | 433 | ||||||||
GeForce GTX 560 Ti | 398 | 170W | 1GB | 128GB/s | |||||
Intel HD Graphics 630 | 393 | ||||||||
Radeon R7 240 | 377 | 30W | 1/2GB | 72GB/s | |||||
GeForce GT730(GDDR5) | 368 | 38W | 1GB | 40GB/s | |||||
Intel HD Graphics 530 | 336 | ||||||||
GeForce GT730(GDDR3) | 310 | 49W | 1GB | 28.8GB/s | |||||
GeForce GTX 460 | 278 | 160W | 0.75GB | 86.4GB/s | |||||
Radeon HD 5770 | 108W | 1GB | 76.8GB/s | ||||||
Radeon R7 Graphics | |||||||||
GeForce GTS 450 | 255 | 106W | 1GB | 57.7GB/s | |||||
Radeon HD 6670 | 66W | 1GB | 64GB/s | ||||||
Radeon HD 5670 | 64W | 0.5/1GB | 64GB/s | ||||||
GeForce GT 440 | 154 | 65W | 0.5/1GB | ||||||
GeForce GTS 250 | 0.5/1GB | ||||||||
Radeon HD 8670D | |||||||||
Radeon HD 7660D | |||||||||
GeForce 9800 GT | 0.25/0.5GB | ||||||||
GeForce 9600 GT | 0.5GB | ||||||||
GeForce GT 710 | 19W | 2GB | 14.4GB/s | ||||||
GeForce GT 430 | 49W | 1GB | |||||||
Radeon HD 7560D | |||||||||
Radeon HD 6550D | |||||||||
Intel HD Graphics 4600 | 195 | ||||||||
Intel HD Graphics 510 | 190 | ||||||||
Intel HD Graphics 4400 | |||||||||
Intel HD Graphics 4000 | |||||||||
Radeon R5 230 | 19W | 1GB | |||||||
GeForce GT 610 | 87 | 29W | 1GB | ||||||
GeForce GT 520 | 84 | 29W | 1GB | ||||||
Radeon HD 6450 | 27W | 0.5/1GB | |||||||
Radeon HD 5450 | 19W | 0.5/1GB | |||||||
Intel HD Graphics 3000 | |||||||||
Intel HD Graphics 2500 |
GPU性能比較表(モバイル版)
主にノートPCやタブレットなどのモバイル端末向けGPUの性能比較表です。デスクトップ用と同じGPU名でも各種仕様が異なるため、デスクトップ用のGPUよりも処理性能が基本低下している点に注意してください。また、モバイル版では同じGPUでも端末によって冷却能力や設定が大きく異なる場合があり、同じGPUでも性能が上下することがある点にも注意です。掲載のTDPは、初期設定もしくは採用率の高い設定となっています(判断しにくいものは範囲をそのまま掲載しています)。
GPU | 3DMark Time Spy Graphics | 3DMark Fire Strike Graphics | 3DMark Port Royal | TDP/TGP等 ※一部は推定値 | メモリ 容量 |
---|---|---|---|---|---|
GeForce RTX 5090 | 25080 | 53668 | 16550 | 95W – 150W | 24GB |
GeForce RTX 4090 | 21670 | 46876 | 13902 | 80W – 150W | 16GB |
Radeon RX 7900M | 19434 | 50241 | 10389 | 160W – 180W | 16GB |
GeForce RTX 4080 | 18871 | 41699 | 11870 | 60W – 150W | 12GB |
GeForce RTX 3080 Ti | 12384 | 30528 | 7900 | 80W – 150W+ | 16GB |
GeForce RTX 4070 | 12106 | 28870 | 7226 | 35W – 115W | 8GB |
GeForce RTX 3080 | 11758 | 27802 | 7207 | 80W – 150W | 16GB |
Radeon RX 6800M | 11756 | 33767 | 5470 | ?W – 145W | 12GB |
GeForce RTX 3070 Ti | 11271 | 29243 | 6766 | 80W – 125W | 8GB |
Intel Arc A770M | 10780 | 27558 | 5567 | 120W – 150W | 16GB |
GeForce RTX 3070 | 10463 | 26513 | 6243 | 80W – 125W | 8GB |
GeForce RTX 4060 | 10434 | 26266 | 5883 | 35W – 115W | 8GB |
Radeon 8060S | 10224 | ||||
Radeon RX 7700S | 10206 | 24246 | 5177 | 75W – 100W | 8GB |
GeForce RTX 2080 Super | 10165 | 26169 | 6285 | 150W | 8GB |
GeForce RTX 2080 | 9947 | 25687 | 5982 | 150W | 8GB |
Radeon RX 7600M XT | 9443 | 28669 | 4601 | 75W – 120W | 8GB |
Radeon RX 6700M | 9316 | 28469 | 4539 | ?W – 135W | 10GB |
Radeon RX 7600S | 9217 | 25856 | 4674 | 50W – 75W | 8GB |
Radeon RX 6800S | 8788 | 24119 | 4215 | 100W | 8GB |
Radeon RX 6650M | 8700 | 25739 | 4152 | 100W – 120W | 8GB |
Intel Arc A730M | 8677 | 20173 | 4743 | 80W – 120W | 12GB |
GeForce RTX 2080 Super Max-Q | 8539 | 21902 | 5244 | 80W | 8GB |
GeForce RTX 4050 | 8536 | 23362 | 4614 | 35W – 115W | 6GB |
GeForce RTX 2070 Super | 8272 | 22016 | 5019 | 115W | 8GB |
GeForce RTX 3060 | 8261 | 20193 | 4702 | 60W – 115W | 6GB |
Radeon RX 6600M | 8158 | 22844 | 3514 | 50W – 100W | 8GB |
GeForce RTX 2080 Max-Q | 7947 | 20703 | 4620 | 80W | 8GB |
Radeon RX 6700S | 7878 | 21940 | 3678 | 80W | 10GB |
GeForce RTX 2070 | 7563 | 20314 | 4530 | 115W | 8GB |
GeForce RTX 2070 Super Max-Q | 7554 | 20872 | 4642 | 80W | 8GB |
GeForce GTX 1080 | 7092 | 21394 | 1491 | 150W | 8GB |
GeForce RTX 2070 Max-Q | 6911 | 17314 | 4079 | 80W | 8GB |
Radeon RX 5600M | 6188 | 18807 | 85W? | 6GB | |
GeForce GTX 1080 Max-Q | 6039 | 18436 | 1269 | 90W – 110W | 8GB |
GeForce RTX 2060 | 5963 | 15728 | 3546 | 80W | 6GB |
GeForce RTX 2060 Max-Q | 5649 | 14653 | 3182 | 65W | 6GB |
GeForce GTX 1660 Ti | 5610 | 14718 | 1514 | 80W | 6GB |
GeForce GTX 1070 | 5523 | 17236 | 1160 | 115W | 8GB |
GeForce RTX 3050 6GB | 5345 | 13985 | 3299 | 35W – 80W | 6GB |
GeForce RTX 3050 Ti | 5113 | 14679 | 563 | 35W – 80W | 4GB |
Intel Arc A550M | 5041 | 12430 | 2700 | 60W – 80W | 8GB |
GeForce GTX 1660 Ti Max-Q | 4986 | 13271 | 1356 | 60W | 6GB |
GeForce GTX 1070 Max-Q | 4872 | 14678 | 959 | 80W | 8GB |
GeForce RTX 3050 4GB | 4839 | 13088 | 538 | 35W – 80W | 4GB |
Radeon RX 5500M | 4285 | 12102 | 85W | 4GB | |
Intel Arc 140T | 4028 | 9226 | |||
Intel Arc 140V | 3889 | 9289 | 1950 | ||
Radeon RX 580 | 3868 | 11630 | 100W | 8GB | |
GeForce GTX 980 | 3850 | 13047 | 165W | 4GB | |
GeForce RTX 2050 | 3720 | 9157 | 347 | 30W – 45W | 4GB |
GeForce GTX 1060 | 3704 | 11558 | 80W | 6GB | |
GeForce GTX 1650 Ti | 3679 | 10209 | 50W | 4GB | |
Radeon 890M | 3581 | 9251 | |||
Radeon RX 5300M | 3553 | 10306 | 65W | 3GB | |
GeForce GTX 1060 Max-Q | 3469 | 10313 | 667 | 60W – 70W | 6GB |
GeForce GTX 1650 | 3453 | 9283 | 50W | 4GB | |
Intel Arc A370M | 3451 | 7951 | 457 | 35W – 50W | 4GB |
Intel Arc 130T | 3448 | ||||
Radeon Pro 5500M(4GB) | 3426 | 10399 | 50W | 8GB | |
Intel Arc 8コア GPU | 3412 | 8499 | 1512 | ||
Intel Arc 130V | 3407 | 8457 | 1657 | ||
Radeon 880M | 3190 | 7008 | |||
GeForce GTX 1650 Ti Max-Q | 3140 | 8093 | 35W | 4GB | |
GeForce GTX 980M | 3119 | 9682 | 100W | 4/8GB | |
Intel Arc 7コア GPU | 3109 | 7865 | 1462 | ||
Intel Arc A350M | 2964 | 7059 | 199 | 25W – 35W | 4GB |
GeForce GTX1650 Max-Q | 2930 | 7779 | 35W | 4GB | |
Radeon 780M | 2779 | 7704 | 1576 | ||
Radeon 680M | 2400 | 6930 | 1027 | ||
GeForce MX550 | 2393 | 5978 | 15W – 25W | 2GB | |
GeForce GTX 1050 Ti Max-Q | 2382 | 7324 | 40W | 4GB | |
GeForce GTX 1050 Ti | 2347 | 7740 | 75W | 4GB | |
GeForce GTX 970M | 2267 | 7272 | 100W | 3/6GB | |
GeForce GTX 1050 Max-Q | 2232 | 5649 | 40W | 4GB | |
Radeon 760M | 2116 | 6142 | 970 | ||
Radeon RX Vega M GL | 2112 | 7333 | |||
GeForce GTX 1050 | 2111 | 6067 | 75W | 4GB | |
Adreno X1-85(4.6TFLOPS) | 1989 | 6982 | |||
GeForce MX450 (25W) | 1880 | 4371 | 25W | 2GB | |
Intel Graphics 4コア(Arc) | 1865 | 5066 | |||
Radeon RX 560X | 1864 | 6327 | 75W | 4GB | |
GeForce GTX 965M | 1794 | 5620 | 70W | 4GB | |
Iris Xe MAX | 1720 | 6222 | 25W | 4GB | |
Adreno X1-85(3.8TFLOPS) | 1705 | 6446 | |||
GeForce MX450 (12W) | 1682 | 4442 | 12W | 2GB | |
GeForce GTX 880M | 1641 | 6093 | 122W | 4/8GB | |
Radeon Pro 560X | 5699 | 35W | 4GB | ||
Iris Xe Graphics G7 (96EU) | 1589 | 5414 | |||
Radeon 660M | 1558 | 5053 | 643 | ||
Radeon 740M | 1534 | ||||
GeForce GTX 780M | 1477 | 5213 | 122W | 4GB | |
GeForce GTX 870M | 1347 | 4769 | 100W | 3/6GB | |
GeForce MX350 | 1326 | 4340 | 25W | 2GB | |
GeForce GTX 960M | 1222 | 4292 | 60W | 2/4GB | |
Radeon RX Vega 8 (Ryzen 4,5000) | 1173 | 3938 | |||
GeForce MX330 | 1160 | 3838 | 25W | 2GB | |
GeForce GTX 860M | 1148 | 3904 | 75W | 2/4GB | |
Iris Xe Graphics G7 (80EU) | 1131 | 3883 | |||
GeForce MX250 (25W) | 1096 | 3638 | 25W | 2GB | |
Radeon RX Vega 7 (Ryzen 4,5000) | 1045 | 3347 | |||
GeForce MX150 | 1007 | 3310 | 25W | 2GB | |
Radeon Pro 560 | 3892 | 35W | 4GB | ||
GeForce GTX 950M | 971 | 3383 | 50W | 2/4GB | |
GeForce GTX 850M | 971 | 3085 | 45W | 4GB | |
GeForce GTX 770M | 963 | 3347 | 75W | 3GB | |
GeForce MX250 (10W) | 890 | 2959 | 10W | 2GB | |
Adreno X1-45(1.7TFLOPS) | 873 | 3741 | |||
Radeon RX Vega 6 (Ryzen 4,5000) | 854 | 2755 | |||
Radeon RX Vega 5 (Ryzen 4,5000) | 844 | 2438 | |||
Iris Plus Graphics G7 | 789 | 2864 | |||
Quadro K3100M | 2797 | 75W | 1GB | ||
Radeon RX Vega 10 (Ryzen 2,3000) | 761 | 2157 | |||
GeForce GTX 765M | 759 | 2479 | 75W | 2GB | |
Radeon RX Vega 8 (Ryzen 2,3000) | 716 | 2109 | |||
UHD Xe Graphics G4 (48EU) | 723 | 2250 | |||
GeForce GTX 670MX | 695 | 2371 | 75W | 3GB | |
Radeon RX Vega 6 (Ryzen 2,3000) | 662 | 2064 | |||
Iris Plus Graphics G4 | 646 | 2210 | |||
GeForce MX130 | 644 | 2262 | 30W | 2/4GB | |
Iris Plus Graphics 655 | 632 | 2070 | |||
GeForce 940MX | 573 | 1873 | 23W | 2/4GB | |
Iris Plus Graphics 645 | 550 | 1893 | |||
Iris Plus Graphics 650 | 548 | 1698 | |||
Iris Plus Graphics 640 | 526 | 1393 | |||
Radeon HD 8790M | 519 | 1590 | |||
Radeon 610M | 515 | 1653 | |||
GeForce 940M | 505 | 1666 | 33W | 2GB | |
Quadro K2100M | 1641 | 55W | 2GB | ||
GeForce 840M | 496 | 1611 | 33W | 2GB | |
GeForce 930MX | 475 | 1212 | 17W | 2GB | |
GeForce GT 750M | 465 | 1700 | 33W | 2GB | |
UHD Gpradhics G1 | 446 | 1521 | |||
Radeon R7 M260 | 400 | 1121 | |||
Radeon RX Vega 3 (Ryzen 2,3000) | 397 | 1259 | |||
UHD Graphics 620 | 356 | 1141 | |||
GeForce GT 740M | 341 | 1233 | 33W | 2GB | |
HD Graphics 620 | 329 | 728 | |||
HD Graphics 6000 | 315 | 951 | |||
UHD Graphics 617 | 293 | 997 | |||
Radeon HD 6770M | 979 | 108W | 0.5/1GB | ||
Radeon 8570M | 277 | 893 | |||
UHD Graphics 615 | 272 | 819 | |||
HD Graphics 520 | 263 | 616 | |||
HD Graphics 615 | 261 | 813 | |||
HD Graphics 5500 | 232 | 663 | |||
UHD Graphics 610 | 222 | 742 | |||
HD Graphics 610 | 196 | 606 | |||
GeForce 710M | 181 | 728 | 12W | 1GB | |
HD Graphics 5000 | 173 | 715 | |||
GeForce GT 630M | 169 | 715 | 33W | 2GB | |
HD Graphics 4400 Mobile | 158 | 514 | |||
HD Graphics 510 | 154 | 607 | |||
UHD Graphics 605 | 125 | 468 | |||
HD Graphics 4000 Mobile | 447 | ||||
UHD Graphics 600 | 110 | 430 | |||
HD Graphics 500 | 101 | 360 | |||
HD Graphics 505 | 94 | 408 | |||
HD Graphics 400 | 230 |
デスクトップからノートPCへの買い替えを検討しています。
FF14などで今までより快適になるのか教えていただきたいです。
デスクトップ CPU i7-6700k メモリ 64GB グラボ GTX1080 8GB
ノートパソコン CPU i7-11800H メモリ 64GB グラボ RTX 3050 Laptop GPU 4GB
デスクトップのモニターをそのまま使うつもりです。
世代が結構離れているのとノートとデスクの比較ということで難しいですが、多分まだGTX 1080搭載デスクトップの方がDX11やDX12でのfpsは高いんじゃないかと推測します。ベンチマークスコアだとグラフィック性能が1.5倍くらい違うので、CPU性能が多少低くてもさすがにこの差は埋まらない気がします。
ただ、電力効率はRTX 3050搭載ノートの方がかなり良くなりますし、RTX 3050は一応レイトレーシング支援やDLSSの機能が使えるコアを持っているので、その辺りを利用するならRTX 3050の方がfpsは出ると思います。また、CPUの性能はCore i7-11800Hの方が大幅に高性能なので、ゲーム以外でも重い処理を行う場合はノートの方が快適になると思います。
メモリ64GBもあって意味あるのでしょうか?
普通は16か32ぐらいだと思うんですが教えてほしいです
おっしゃる通り、一般的には16GBか32GBです。
64GBでも用途によっては意味はあると思いますが(たとえば3Dレンダリングとか4Kの高度な動画編集とか)、一般的な用途なら16GBでも大きく不足はしないと思いますし、重い処理想定でも32GBあれば十分だと思います。
pcの買い替えを検討しているものですが
久々なので御指南いただけると幸いです。
i9-12900 or i7-12700k
16G
RTX 3070 or 3070ti(3連ファンモデル)
WD BLACK 1T
ここで問題となるのが
3070とtiでは某比較サイトでは価格差が製品によっては1万円以下
場合によってはtiの方が安くなってますが
その場合は素直にtiを選ぶべきでしょうか?
流石に3080に手を出す勇気は無いので…
一時期3060tiも選択肢にありましたが
3連ファンモデルの価格が3070とあまり大差無かったので。
CPUに関しては、出来るだけ長く使いたいので
上記2つで検討中です。
ご返答お待ちしております。
*別コメントに送信してしまったようなので
再送しました
はじめまして。買い替えとのことですが、内容的に多分自作?ということでしょうか。以下回答です。
【GPU】
RTX 3070 TiのRTX 3070の対しての差をざっとまとめると、
・性能が5%前後高い(各コア数が約4.3%多いのとクロックがわずかに上昇)
・メモリクロックが高い(14Gbps→19Gbps)
・価格が少し高い(現在はほぼ同じくらい)
・消費電力が多い(220W→290W)
という感じになると思います。
最大性能はRTX 3070 Tiの方が少し高いので、価格が同じか低いなら当然RTX 3070 Tiの方がコスパが良いです。少しでもコスパや性能の高さを良くしたいならRTX 3070 Tiの方が適しています。
なのですが、性能差も小さいので、価格が同額程度でも大きくコスパが良いというほどにはならない点は注意です。
次に消費電力ですが、220W→290W(約+31.8%)と大きく増えているので、電力効率は大きめに劣ることになります。
メモリについては容量とバス幅が同じでクロックだけ高いという差ですが、その差による実用性に違いについて語るのが難しく評価しにくいです。メモリクロックが高いほど良い処理で使うなら有利だと思います。
上述のことを考慮して、正直好みのレベルの話かなと思います。
実際に使用しているときには電力効率など気になりませんし、最大性能が高くてコスパが良いRTX 3070 Tiの方が良いという考えも理解できますし、
性能が高いとは言っても、差は小さくて実用性には大して影響が無いから、省電力で効率の良いRTX 3070の方が良いという考えも理解できます(消費電力が少ない分、電源ユニットや使用中の電力料金を間接的にわずかながら節約できる点も一応メリット)。
【CPU】
やはりCore i7-12700Kのコスパが凄く良いので、個人的にはおすすめしたいところです。
ただ、Core i9-12900の7万円未満で16コア24スレッドというのは魅力だと思うので、予算に余裕があってそこが凄く気になるなら全然悪い選択肢ではないと思います。
※1個目のコメントは削除しておきました。
ほぼ毎日価格の確認をしていますが、やはり以前の様に2021年の適正価格を記載して頂きたいです。
今の表示では、どれだけ定価から販売値が乖離しているのかも解らず、参考になるのはベンチマークの数字だけです。
現在の販売相場と本来の適正価格双方を記載して頂きたい。
インテルグラボが販売されれば、既存の馬鹿みたいな高値が落ち着くと思いますが。。。
「今は高いから買わない」の判断が出来ません。
>今の表示では、どれだけ定価から販売値が乖離しているのかも解らず、参考になるのはベンチマークの数字だけです。
それはろきち様のような毎日価格を確認している人限定の話で、現在の市場価格の掲載でも今実際に購入できる価格の参考になると思うので、これはさすがに言い過ぎかと思います。
おっしゃる通り、以前は本来の適正価格と思われるものをNVIDIAやAMDの参考価格から予測算出して掲載しておりましたが、そのような価格で販売されなくなってもう2年くらい経つと思います。
今の掲載方法に変えたのは、高騰の明確な終わりも見えない状況で、実際に販売されていない価格を表示し続けることに意味があるのかと個人的に疑問を感じていたことがまずあります。それに加え、あまりPCへ詳しくない方へは誤解を招くケースが多く、紛らわしいという意見もあったことを知り、出来るだけ多くの人に合わせるように現在のような市場価格掲載にしました。
仰るような双方の価格の掲載も考えましたが、それはそれで見辛くなったり別の誤解を招く可能性もある他、出来るだけ表の項目を増やしたくないという私の考えもあって、市場価格一本にしました。おっしゃるような掲載方法が嬉しい方も居ることもわかりますが、全ての人に合わせるのは中々難しいです。
今後検討の後におっしゃるような掲載方法になる可能性もありますが、申し訳ないですが今はこのままということでご了承いただけると幸いです。
ゲーミングノートパソコンで学校に持っていき長時間使う際、どちらを選ぶべきでしょうか?GTX1650とRTX3050Tiで値段の差が8000円です。GTX1650とRTX3050Tiの消費電力の違いと、その消費電力の違いで選ぶか値段で選ぶかどちらがいいですか?長時間使う際、モバイルバッテリーは有りです。
追記で使用用途は
APEX.フォートナイト、マインクラフトなどで、その他のスペックは
RYZEN9 5900HS RAM 16GBです
GPUと価格差だけみたらRTX 3050 Ti搭載機の方がコスパ良いと思いますが、モバイル用途のノートPCは特に、CPUとGPU以外も見ないと何とも言えないです。出来れば具体的な製品名を教えていただければ幸いです。
https://s.kakaku.com/item/K0001362510/
こちらと
https://s.kakaku.com/item/K0001335798/
こちらです
同モデルで8,000円の価格差ならやはりRTX 3050 Tiの方がコスパが良いと思います。
メーカー公表ではRTX 3050 Ti機の方がバッテリー持ちも少し長いですし、RTX 3050 Tiなら一応DLSSやレイトレーシング使えますから、一択に感じます。
※こちらの都合で申し訳ないですが、リンクは後ほど製品名に置き換えさせていただきます。
了解です。
ご対応ありがとうございました
i7 10700F と i5 12400F
ゲームをするために買いたいと思っています
どちらがオススメかなのか知りたいです
Core i5-12400Fの方がゲーミング性能は大幅に上ですし、コア数は少ないですがマルチスレッド性能もCore i7-10700Fよりは若干高性能なので、その二つなら大幅に安くない限りはCore i5-12400Fがおすすめです。
コメント失礼します。
pcを新調するにあたり搭載GPUを検討しているのですが
RTX3060tiと3060とで悩んでいます。
性能的には3060tiが無難かなと思いますが、
知人から聞いた話ですと
用途によっては12Gの3060の方が良い と聞きましたので
どうなのか 御教授願います。
使用用途は
3DCAD•ゲーム(BF2042•gta5等)•シュミレーション等
その他構成
CPU:i9-12900(k),i7-12700k(kf)
メモリ:DDR4-3200 16G
3DCADなどの専門ソフトについては正直詳しくないので断言はできないですが、基本的にはメモリが重要な処理でもRTX 3060 Tiの方が高性能です。
まずメインのGPUの性能がRTX 3060 Tiの方が高性能なのと、ビデオメモリの容量だけなら確かにRTX 3060の方が多いですが、メモリ自体の性能に差があります。
・RTX 3060:GDDR6 12GB (16Gbps/192bit/360GB/s)
・RTX 3060 Ti:GDDR6 8GB (15Gbps/256bit/448GB/s)
RTX 3060はメモリのバス幅(1回に送れるデータ量)が192bitなのに対し、RTX 3060 Tiは256bitなので、メモリの帯域幅(1秒間に転送できるデータ量)はRTX 3060 Tiの方が約24.4%広いです。
また、これは推察的な話ですが、そもそもRTX 3060のスペックで12GB GDDR6のビデオメモリを最大限活用できる場面があるのかというのも微妙なところだと思います。
ただ、そもそもRTX 3060 Tiの方が上位なので性能が高いのは自然です。RTX 3060はRTX 3060 Tiより安価なのに、メモリ性能は高いものを持っているので、メモリ性能が重要な処理が中心で節約を重視するなら悪くない選択だとは思いますし、性能では基本敵いませんが、メモリ容量が重要な処理のみに限ったコスパでいえば、もしかしたらちょっと有利になることもあるのかもしれません。
いつも拝見させてもらっています。グラボに関して疑問が出てきた為、質問させてください。
今回、友人がグラボの購入を検討していて話し合いの結果、RTX3070を購入することが決定しました。
グラボの載せ替えを行うだけでありCPUや電源容量等の相性は大丈夫だったのですが
既存マザボのPCIスロットの規格が3.0でした。
3.0から4.0はそこまで違いが出てくるのでしょうか?
転送速度が8GBから16GBと倍違うと記事で見かけましたが
スコア上では誤差の範囲とのことだったので気になります。
PCIスロットに関しては無知なのでお時間ある時にでも教えてもらいたいです。
前に見た検証記事では確かRTX 3080でも差はほぼ無しだった気がするので、RTX 3070でも問題ないと思います。差はほぼ出ないと思います。
端的にいうと、使用するグラフィックボードの性能を発揮するに際し、PCIe 3.0の帯域幅では不足する場合には性能低下が見られ、足りている場合にはほぼ変わらないはずです。
また、PCI Expressの規格が同じでもレーン数によって帯域幅が違います。RTX 3070のようなミドルレンジ上位以上のGPUでは大体レーン数はx16になると思いますが、x16の3.0と4.0の比較なら多分16GB/sから32GB/sの違いになると思います。
ご存知かもしれない余談ですが、PCIeはCPU側とチップセット側の二つに内蔵されており、GPUはCPU側のPCIeを利用します。マザーボードの仕様表で拡張スロットとかストレージ用とかで書いてあるPCIe仕様とは、GPUは違うものが適用される場合があるので一応注意です。
GTX780tiやGTX690など旧世代のハイエンドのスコアは載せないんですか?
今更ですが、追加いたしました。申し訳ありません。
TimeSpyのスコアを先頭にした際、抜けてしまっていたようです。
Ryzen3300Xか12100Fかで迷っています。主にゲームをプレイしてGPUは2060です。
その二つならCore i3-12100Fの方をおすすめします。コア・スレッド数は同じで、3300Xは少し古い世代のCPUということもあって、12100Fの方がどの面でも優秀です。
RTX3060tiは同価格帯の中ではおすすめできるのでしょうか。
個人的には特におすすめできるGPUの一つだと思っています。RTX 30シリーズの中ではRTX 3070と並んで電力効率も良い部類なのが好印象です。
ただし今に限っていえば、いつもよりも価格が少し高くなっている印象なので、価格次第ですがRTX 3070の方がコスパは少し上かなと思います(RTX 3070も品薄気味ですが…)。
動画編集・配信を行う際
第12世代 Intel Core i5 プロセッサー i7-12400
第12世代 Intel Core i7 プロセッサー i7-12700
何方でも問題無く行えるでしょうか?
コスパ面を考慮すると
i5 12400が理想的なのですが
コア数等を考慮すると
i7 12700の方が良いのでしょうか?
PC構成
マザーボード
MSI MAG B660M MORTAR WIFI DDR4 Micro-ATX
メモリー
16G
グラフィックスカード
Radeon RX 6600 XT – 8GB GDDR6 – MSI MECH 2X
ストレージ
1T
電源650W
の予定です
予算・用途と好みの問題になると思います。
Core i5-12400でも2,3年前くらいのハイエンドCPUくらいの性能はあるので、編集や動画の内容や設定にもよると思いますが、よほど重い処理でなければ性能不足過ぎて困るということにはならないくらいの性能はあると思います。安さとコスパを重視する選択肢ならCore i5-12400は強力だと思います。
ただ、4万円台で12コアのCore i7もコスパは凄く良いです。特に、第12世代ではCore i5-12400を含むCore i5のK無しモデルでは高効率コアの追加がなく、Core i7との性能差が従来よりも大きくなっており、Core i5のコスパの良さは相対的には実は若干落ちています。CPUはPCの中心ということもあり、予算を少しでも抑えたい訳でなければCore i7の方を選ぶ人の方が多いのかなという印象はあります。
ただ、Core i5のコスパは今でも十分強いですし安いので、普通に強力な選択肢です。やはり好みや予算・用途次第だと思います。