【テキスト版】CPU性能比較【2025年版】

2025年版デスクトップPC用の消費者向けの主流CPUの性能一覧です。PassMarkのスコアを掲載しています。テーブル版より更新遅めです。テーブル版CPU性能比較表【最新版】
現在メジャーなものと以前メジャーだった幅広いCPUを掲載しています(需要の低いと判断したものは除外しています)。
また、掲載しているCPUをハイエンドやミドルクラスなどで性能別に区分けしていますが、これは単純にベンチマークスコアやコア数などで雑に分けたものであるため、あまり参考しない方が良いかもしれません。
※掲載の情報は記事更新時点ものになります。ご覧になっている際には異なる可能性があるため注意してください。
※記載のクロックは最も高性能なコアのものです。

【表記例】
Core i7 7900X 23000(10コア 20スレッド 3.3GHz-4.5GHz 140W)
Core i9 9900KS 21200(8コア 16スレッド 4.0GHz-5.0GHz 127W)

左から「CPU名称」「PassMarkスコア」「コア数」「スレッド数」「動作周波数(定格-最大)」「TDP(熱設計電力)」となっています。クロックに関しては、最も高性能なコアのもののみを記載しています。

Ryzen 9 9950X3D:非常に優れたマルチスレッド性能とゲーム性能を兼ね備える、総合性能トップのハイエンドCPU
16コア32スレッドによるトップクラスのマルチスレッド性能に加え、大容量L3キャッシュ「3D V-Cache」を搭載でトップクラスのゲーム性能も併せ持つ、ハイエンドCPUです。
発売時で13万円台という超高価なのがデメリットですが、総合性能では2025年4月時点ではトップと言えるCPUです。
しかし、ゲーム性能コスパだけなら「Ryzen 7 9800X3D / 7800X3D」に劣り、マルチスレッド性能コスパだけなら「Ryzen 9 9950X」「Core Ultra 9 285K」「Core i9-14900K」に劣るので、用途を絞った場合の実用コスパで劣るので、使い方次第のCPUです。
基本的にグラボへ予算を回した方がゲーム性能コスパは格段に良くなるので、とにかく予算が潤沢な人以外は候補に入ることはあまり無いと思います。
また、先代の7950X3Dと違い、初期設定では消費電力が多いので、非常に水冷システムが必要になっています。ワットパフォーマンスを向上させたいなら、後から調整が必要です。
Ryzen 7 9800X3D:ゲーム最強CPU。ゲーム時の電力効率も良い。ただし、8コアCPUとは思えない高価さ
Ryzen 7 9800X3Dは2025年4月時点のゲーム最強のCPUです(ハイエンドGPUとの併用時)。「3D V-Cache」搭載で大容量のL3キャッシュを備えるため、ゲームで非常に強力な8コア16スレッドCPUとなっています。
この9800X3Dが登場するまではゲーム最強は先代の7800X3Dでしたが、その先代をも平均で8%~10%程度上回るゲーム性能を誇るという結果が出るほど高いゲーム性能を持ちます。
9800X3Dで変わった点としては、先代(7000X3D)では「3D V-Cache」がCCDより上に配置されていたため、コアの冷却が難しくてクロックや温度制限を低めにする必要があるという課題がありましたが、9000X3Dの第2世代「3D V-Cache」では配置が変更され、コアの冷却の課題が克服されました。これによりクロックや温度制限を高くすることが可能になり、先代では制限されていたオーバークロックも可能になりました。それに加えてアーキテクチャ更新による性能向上もあり、先代から大きめの性能向上となりました。
しかし、価格は先代から大きく値上がりし、2025年4月時点では93,800円となっており、8コアCPUとしては超高額です。ゲームでは強力なものの、マルチスレッド性能コスパは悪い点は留意しておいた方が良いかと思います。
更に、電力面も先代の7800X3Dと比べると少し悪化しています。その分性能は向上したものの、7800X3Dは消費電力の少なさも大きな魅力の一つだったので、9800X3Dでその良さが少し損なわれたのは残念です。気になる場合には調整して省電力仕様にすることは可能なので明確なマイナスポイントではありませんが、PCに詳しくない層のことも考えると、購入標準設定で省電力な設定の方が良かったと思います。
強みのゲーム性能も、GPUの性能やゲームタイトル次第ではそこまで大きな差にならないこともありますし、この高額さだと、より安価なCPUを選択してGPUのグレードを1,2段上げることも可能なレベルので、最終的なゲーム性能を考えるとそちらの方が良いケースも多々あると思います。予算に限りがある場合には、ゲームで強いからといって雑に選ぶのではなく、慎重に選択したいCPUです。
Ryzen 7 7800X3D:非常に強力なゲーム性能と電力効率。一般用途での実用性が非常に高いが、8コアながら高価。でも、9800X3Dよりは安い
Ryzen 7 7800X3Dは「3D Va-Cache」搭載で大容量のL3キャッシュを備えるため、ゲームで非常に強力な8コア16スレッドCPUです。
新しい9800X3Dの方がやや高性能ではあるものの、9800X3Dは値上がりした上に標準設定では電力面がやや悪化しているので、やや安価かつ省電力な7800X3Dは今でも十分に有力です。
他にもX3Dモデルがある中、この7800X3Dが最強と呼ばれていた理由は8コアぴったりという仕様です。現状のほとんどのゲームは超多コアに最適化されていないため、8コア程度あれば性能をほぼ最大化できるという通説があるのですが(ハイエンドGPU&重めのゲーム前提)、7800X3Dは8コアぴったりというコア数なのが良いです。ざっくり言うと、無駄なコアがあることによるロスが発生しないため、他のX3Dモデルよりも若干優れたゲーム性能が出ています。ゲーム性能に特化するなら非常に魅力的なCPUです。
また、電力効率が非常に優れており、特にゲーム時の効率はCoreのハイエンドモデルと比べると圧倒的に優れているのが強みです。
ただし、8コアCPUの割には非常に高価で、マルチスレッド効率が悪いのがデメリットです。とはいえ、実用性を考えればほとんどの人にとって大きなネックにはならないです。そのため、ゲーム重視のCPUとして非常に強力で人気なRyzenとなっています。
しかし、競合となる「Core i7 / Core Ultra 7」は20コア28スレッドで5万円前後~6万円台中盤なので、マルチスレッド面では明らかに劣るのは事実で、Core Ultra 7の方では電力効率も優れているので、ゲームメインでもマルチスレッド処理も併せて重視したいなら一考の余地はあるかと思います。
Core i7-14700(F):20コアで5万円前後の高コスパCPU
20コア(8P+12E)28スレッドの第14世代のCore i7のK無しモデルです。K無しモデルよりも消費電力が抑えられており、価格も少し安いです。第13・14世代Coreは回復不可能なダメージが入るといった不具合が問題となっていますが、実は報告例はほぼK付きなので、クロックや電力制限が低いK無しなら深く気にする必要は無いと思われるのも少し安心できます。その代わり、標準設定ではベース電力の65Wで基本稼働する様になっており、消費電力がかなり抑えられているため、K付きよりはマルチスレッド性能が一段落ちてしまいます。とはいえ、電力制限下でも20コアによるマルチスレッド性能は非常に優れていますし、電力制限を調整(解除)することでK付きに近い性能まで引き上げることも一応可能なので、そのあたりの調整が出来る人にはK付きと実用性は大差なかったりします。ただし、標準設定のままでも発熱が少ないメリットもあり、電力制限を引き上げるなら高性能なクーラーが必要になるので、必要に応じて運用しましょう。
Core i5-14400F:2万円台前半という安価さで、低価格構成で非常に強力
非常に安価ながら10コア(6P + 4E)を搭載する低価格高コスパCPUです(2025年4月時点)。2万円台で買える安さ&コスパ特化CPUでは非常に強力な選択肢です。
上位CPUと比べるとマルチスレッド性能は劣るものの、低性能という訳でもなく重い処理でもこなせる性能はあります。
上位モデルや最新世代と比べるとキャッシュ容量やコア性能で劣るため、ハイエンドGPU使用時のゲーム性能がやや低いのも弱点ですが、この価格のCPUでハイエンドGPUを採用する人はほとんど居ないため、実質的にはそこまで気にする必要がありません。
そのため、安さ特化で実用性能コスパ重視として割り切る場合には丁度良い高コスパCPUです。
Ryzen 5 7600X / 7600 / 7500F:3万円ちょっとでゲーム性能も低くなく、AM5の長期サポートを得られる
Zen 4の6コアのRyzen 5です。発売当初は高価だったために低価格PC用のCPUとして機能していませんでしたが、その後値下がりが進んだことで、「Core i5-14400F」に近い低価格PC用のCPUとして強力な選択肢となりました。Core i5-14400(F)より優位な点として、ソケットのAM5のサポートは長期化が期待できる点があるのがポイントです。Ryzenでは一つのソケットを長く採用する傾向がある上、X3Dモデルの追加による旧&最新世代の両方の強化なども見込めることもあり、後にCPUを交換をする場合を考えるとCoreよりも魅力です。BTOではまだ14400(F)よりも若干高価なことが多いのが難しいところですが、Core i5-14400Fを検討している場合には併せて価格を確認しておきたいCPUです。
Ryzen 5 8400F:非常に安価にAM5の長期サポートを得られるのが魅力
「Ryzen 5 8400F」は出来るだけ安価にAM5を採用できるのが魅力のCPUです。ただし、BTO等での扱いがほぼなく、フルカスタマイズか自作限定に近いのが残念です。
L3キャッシュ容量が「Ryzen 5 7600(X)」の半分の16MBしかないため、ゲーム性能だけ見るならRyzen 7000 / 9000には少し劣る点には注意が必要ですが、ゲーム性能も14400Fと同じくらいはあるので、特別低い訳ではないです。安さ重視なら妥協できるレベルだと思います。
PCIeレーンがやや少ない点もあり、ハイエンドGPUでの利用にはやや不向きですが、低価格構成ではほぼネックにならない部分です。
Ryzen 9 7900:省電力で非常に効率の良い12コアCPUで、付属の割には悪くないクーラーも付属
Ryzen 9 7900は、Zen 4の12コアの省電力モデルCPUです。元々やや不人気なCPUだったこともあってか、大幅に値下がりが進み、2024年12月時点では約6万円台前半程度になっているため、「Core i7-14700(F)」に対して競争力を持てるようになっています。最大消費電力(PPT)は88Wに設定されているため非常に省電力ながら、小型コアを含まない12コア24スレッドによる優れたマルチスレッド性能が魅力です。また、付属クーラー「Wraith Prism RGB」が付属品の割には悪くない性能なので、そちらで運用すれば実質コストもやや削減できるのも強みです。電力制限を解除することも可能なので、高性能なクーラーを用意すれば性能をやや引き上げることも可能です。CoreのK無しモデルと違ってオーバークロックにも対応していますし、第14世代Coreと違ってマザーボードの長期サポートも見込めますし、調整幅も非常に広いCPUなので、長期利用で色々と設定弄ってみたいという人には特に選び易く面白いCPUだと思います。
Ryzen 7 8700G / Ryzen 5 8600G:高性能内蔵GPUモデル
RyzenのRDNA 3アーキテクチャ内蔵GPU搭載モデルです。グラボ無しでも重めの3Dゲームや動画編集に対応が可能という、ライトユーザーには非常に魅力的なCPU(APU)です。AI用の「Ryzen AI」を搭載しているのも地味に嬉しいです。
コア構成は、「Ryzen 7 8700G」はCPUは8コア16スレッドで、GPUは12コア(Radoen 780M)で、「Ryzen 5 8600G」はCPUは6コア12スレッドで、GPUは8コア(Radeon 760M)となっています。
8700Gの方がGPUコア数が1.5倍も多い点が気になると思いますが、実際にはおおよそ1.2~1.3倍くらいの性能差です。重めの処理でなければ実用性面での差は意外と小さいので、CPU性能を重視しないなら8600Gでも良いと覚えておくと良いかもしれません。
また、グラボ搭載での利用を考える場合は、8700G/8600GはL3キャッシュ容量が16MBしかないため、ゲーム性能がやや低めになる点には注意です。これは、Ryzen 8000シリーズは実はモバイル向けのAPUが基となっている点に起因しています。
グラボ向けのPCIeレーンが基本8つしか用意されていなかったりもして、ハイエンドGPUではわずかにネックになる可能性もあるので、内蔵GPU利用が前提で、グラボを利用する場合もアッパーミドルレベルまでに抑えるのが良いと思います。
Ryzen 7 5700X:2万円台中盤で買える高コスパ8コアCPU(旧世代)
旧世代ですが、安さによる優れたマルチスレッド性能コスパで売り上げ上位に居続けるのが「Ryzen 7 5700X」です。2万円台前半~中盤という価格で、「Core i5-14400(F)」や「Ryzen 5 7600(X)」に匹敵するマルチスレッド性能を持つ上、安価で高コスパな旧世代マザーボードを選べるため、非常に優れたコスパを持っています。
旧世代のためシングルスレッド性能やゲーム性能はやや落ちるものの、L3キャッシュは32MBと多めに搭載しているおかげで、ゲームにおいてはミドルハイくらいまでのGPUならほぼ問題にはならないレベルなので、費用を節約しつつコスパを最大化できる存在として重宝します。電力効率も古い割には優れており、未だに高コスパCPUとして非常に強力な存在です。
  • FRONTIER(フロンティア)
    常時開催セールのコスパが非常に良い。全体的にSSDの容量が多く、日本製コンデンサ仕様の電源もポイントが高い。最強コスパの筆頭候補ショップ。
  • ドスパラ
    言わずと知れた大手BTOパソコンショップ。「GALLERIA(ゲーミングモデル)」の標準ケースが14cmファン採用で、エアフローが他のBTO平均よりも優れているし見た目も悪くない。新しいコスパ重視ミニタワーゲーミングモデル「Lightning-G」も標準で12cmファンを5基搭載で、全体的にエアフロー重視なのは好印象。
  • ストーム(STORM)
    知名度はちょっと低いけどコスパの良いBTOパソコンショップ。カスタマイズ要素は少ないけど、基本構成のパーツ選びに自作ユーザーっぽさがあって、そのままでも不満が少ない構成が多めの印象。構成の割には価格も安めのものが多い印象で、コスパも良い。
  • PCワンズ
    元はPCパーツショップで、一つのサービスとして、単体販売のパーツを選択してフルカスタマイズのPCを注文できるというのがある。市販の超豊富なPCパーツ群から選ぶという、ズバ抜けた自由度が魅力のショップ。組み立て&セットアップ費用に固定の費用が掛かるので、金額が高いほど割安といった感じになる。他BTOと違い、パッケージ版のOSを追加費用なしで導入できるのも大きなメリットで、購入直後のカスタマイズにも対応可能。
  • TSUKUMO(ツクモ)
    コスパの良いBTOパソコンショップ。電源は定評のあるCWT製が基本で、SSDやメモリも標準で十分量を備えていることが多いのが好印象。ただし、PCケースの見た目が他の大手BTOと比べるとシンプルで、標準だとケースファンも少なくてエアフローがやや微妙なのが気になる。地味に標準搭載のWindowsが全てDSP版で統一されているため(2024年8月時点)、他の大手BTOより実質コスパが若干上だったりするけど、活かせる機会はあんまり多くない。
  • パソコンSHOPアーク(ark)
    大手ショップと違い、ケースも市販のものが使用されており種類が非常に豊富なのが魅力。基本価格は大手よりは若干高めに感じるが、セール品なら安いものも多い。常時開催のウィークリーセールがあり、その他にもセールを同時開催していることが多いので、コスパ重視ならセール品から選ぶのが基本。

超高性能帯(ハイエンド)

超高性能帯(ハイエンド)は最上位のCPU群を指します。トップクラスの性能を持つCPUです。CPUに高い処理能力を求めるソフトを快適に利用でき、高性能GPU(グラボ)のボトルネックにもなる可能性も低いため、ゲーミング性能も高いです。一般的な個人での用途であれば、不可能な事は基本的に無く、オーバースペックとなるケースの方が多いと思います。

その代わり、本体価格は高く(おおよそ5万円~)、消費電力や発熱が多い傾向があるのがデメリットです。冷却性能の高いCPUクーラーが必要となることもあり、上級者向けのCPUとなります。

intel(ハイエンド)

Core Ultra 9 285K 68720(24コア 24スレッド 3.7GHz-5.7GHz 125W – 250W)
Core i9 14900KS 65280(24コア 32スレッド 3.4GHz-6.2GHz 150W – 253W)
Core i9 13900KS 62150(24コア 32スレッド 3.2GHz-6.0GHz 150W – 253W)
Core i9 14900K 60820(24コア 32スレッド 3.2GHz-6.0GHz 125W – 253W)
Core i9 14900KF 60820(24コア 32スレッド 3.2GHz-6.0GHz 125W – 253W)
Core Ultra 7 265K 59740(20コア 20スレッド 3.9GHz-5.5GHz 125W – 171W – 250W)
Core Ultra 7 265KF 59740(20コア 20スレッド 3.9GHz-5.5GHz 125W – 171W – 250W)
Core i9 13900K 59200(24コア 32スレッド 3.0GHz-5.8GHz 125W – 253W)
Core i9 13900KF 58560(24コア 32スレッド 3.0GHz-5.8GHz 125W – 253W)
Core i7 14700K 53500(20コア 28スレッド 3.4GHz-5.6GHz 125W – 253W)
Core i7 14700KF 53500(20コア 28スレッド 3.4GHz-5.6GHz 125W – 253W)
Core i9 13900F 51270(24コア 32スレッド 2.0GHz-5.6GHz 65W – 219W)
Core i9 13900 47380(24コア 32スレッド 2.0GHz-5.6GHz 65W – 219W)
Core i7 14700 47150(20コア 28スレッド 2.1GHz-5.4GHz 65W – 219W)
Core i7 14700F 47150(20コア 28スレッド 2.1GHz-5.4GHz 65W – 219W)
Core i7 13700K 46900(16コア 24スレッド 3.4GHz-5.4GHz 125W – 253W)
Core i7 13700KF 46550(16コア 24スレッド 3.4GHz-5.4GHz 125W – 253W)
Core i7 13700 42730(16コア 24スレッド 2.1GHz-5.2GHz 65W – 219W)
Core i7 13700F 42730(16コア 24スレッド 2.1GHz-5.2GHz 65W – 219W)
Core i9 12900KS 46000(16コア 24スレッド 3.4GHz-5.5GHz 125W – 241W)
Core Ultra 5 245K 43500(14コア 14スレッド 4.2GHz-5.2GHz 125W – 159W)
Core Ultra 5 245KF 43500(14コア 14スレッド 4.2GHz-5.2GHz 125W – 159W)
Core i9 12900K 41180(16コア 24スレッド 3.2GHz-5.2GHz 125W – 241W)
Core i9 12900KF 41180(16コア 24スレッド 3.2GHz-5.2GHz 125W – 241W)
Core i5 14600K 39000(14コア 20スレッド 3.5GHz-5.3GHz 125W – 181W)
Core i5 14600KF 39000(14コア 20スレッド 3.5GHz-5.3GHz 125W – 181W)
Core i5 13600K 38362(14コア 20スレッド 3.5GHz-5.1GHz 125W – 181W)
Core i5 13600KF 38108(14コア 20スレッド 3.5GHz-5.1GHz 125W – 181W)
Core i9 12900 37500(16コア 24スレッド 2.4GHz-5.1GHz 65W – 202W)
Core i9 12900F 37500(16コア 24スレッド 2.4GHz-5.1GHz 65W – 202W)

AMD(ハイエンド)

Ryzen 9 9950X 66400 (16コア 32スレッド 4.3GHz-5.7GHz 170W – 230W)
Ryzen 9 7950X3D 63930 (16コア 32スレッド 4.2GHz-5.7GHz 120W – 162W)
Ryzen 9 7950X 63530 (16コア 32スレッド 4.5GHz-5.7GHz 170W – 230W)
Ryzen 9 9900X 55000 (12コア 24スレッド 4.4GHz-5.6GHz 120W – 162W)
Ryzen 9 7900X3D 52300 (12コア 24スレッド 4.4GHz-5.6GHz 120W – 162W)
Ryzen 9 7900X 52050 (12コア 24スレッド 4.7GHz-5.6GHz 170W – 230W)
Ryzen 9 7900 48130 (12コア 24スレッド 3.7GHz-5.4GHz 65W – 88W)
Ryzen 9 5950X 46150 (16コア 32スレッド 3.4GHz-4.9GHz 105W – 142W)
Ryzen 7 9800X3D  40160(8コア 16スレッド 4.7GHz-5.2GHz 120W – 162W)
Ryzen 9 5900X 39700 (12コア 24スレッド 3.7GHz-4.8GHz 105W – 142W)
Ryzen 9 3950X 39310 (16コア 32スレッド 3.5GHz-4.7GHz 105W – 142W)

高性能帯(ハイクラス・アッパーミドル)

ハイクラス・アッパーミドルは上位のCPU群を指します。ハイエンドには及ばないものの高い処理能力があり、CPUに高い処理能力を求めるゲームやソフトも利用する事ができます。一般的な個人用途であれば、不可能な事はほとんどありません。

本体価格はおおよそ2万円~4万円台となっており、ハイエンドよりは大幅に安くてコスパが良いです。消費電力と発熱も、ハイエンドよりは余裕があるものが多いので扱いやすいです。
最新のCore i5 / Ryzen 5 の上位モデル以外がここに配置されるように調整しています。

intel

Core i7 12700K 34300(12コア 20スレッド 3.6GHz-5.0GHz 125W – 190W)
Core i7 12700KF 34300(12コア 20スレッド 3.6GHz-5.0GHz 125W – 190W)
Core i5 14500 32820(14コア 20スレッド 2.5GHz-5.0GHz 65W – 154W)
Core i5 13500 32280(14コア 20スレッド 2.5GHz-4.8GHz 65W – 154W)
Core i7 12700 32200(12コア 20スレッド 2.1GHz-4.9GHz 65W – 180W)
Core i7 12700F 32200(12コア 20スレッド 2.1GHz-4.9GHz 65W – 180W)
Core Ultra 5 225 31600(10コア 10スレッド 3.3GHz-4.9GHz 65W – 121W)
Core Ultra 5 225F 31600(10コア 10スレッド 3.3GHz-4.9GHz 65W – 121W)
Core i5 12600KF 27000(10コア 16スレッド 3.7GHz-4.9GHz 125W – 150W)
Core i5 12600K 27000(10コア 16スレッド 3.7GHz-4.9GHz 125W – 150W)
Core i5 14400 26290(10コア 16スレッド 2.5GHz-4.7GHz 65W – 154W)
Core i5 14400F 26290(10コア 16スレッド 2.5GHz-4.7GHz 65W – 148W)
Core i9 11900K 25575(8コア 16スレッド 3.5GHz-5.2GHz 125W – 251W)
Core i9 11900KF 25611(8コア 16スレッド 3.5GHz-5.2GHz 125W – 251W)
Core i5 13400 25300(10コア 16スレッド 2.5GHz-4.6GHz 65W – 154W)
Core i5 13400F 25300(10コア 16スレッド 2.5GHz-4.6GHz 65W – 148W)
Core i7 11700K 25194(8コア 16スレッド 3.6GHz-5.0GHz 125W – 251W)
Core i7 11700KF 24458(8コア 16スレッド 3.6GHz-5.0GHz 125W – 251W)
Core i9 10900K 24046(10コア 20スレッド 3.7GHz-5.2GHz 125W – 250W)
Core i9 11900F 23815(8コア 16スレッド 2.5GHz-5.2GHz 65W – 224W)
Core i9 10900KF 23704(10コア 20スレッド 3.7GHz-5.3GHz 125W – 250W)
Core i9 11900 23533(8コア 16スレッド 2.5GHz-5.2GHz 65W – 224W)
Core i9 10850K 22992(10コア 20スレッド 3.6GHz-5.2GHz 125W – 250W)

【AMD】

Ryzen 7 9700X 37350 (8コア 16スレッド 3.8GHz-5.5GHz 65W – 88W)
Ryzen 7 7700X 36430 (8コア 16スレッド 4.5GHz-5.4GHz 105W – 142W)
Ryzen 9 5900 35250 (12コア 24スレッド 3.0GHz-4.7GHz 65W – 88?W)
Ryzen 7 7700 35500 (8コア 16スレッド 3.8GHz-5.3GHz 65W – 88W)
Ryzen 7 7800X3D  35150(8コア 16スレッド 4.2GHz-5.0GHz 120W – 162W)
Ryzen 9 3900XT 33350 (12コア 24スレッド 3.8GHz-4.7GHz 105W – 142W)
Ryzen 9 3900X 32860 (12コア 24スレッド 3.8GHz-4.6GHz 105W – 142W)
Ryzen 7 8700G 31650 (8コア 16スレッド 4.2GHz-5.1GHz 65W – 88W)
Ryzen 5 9600X 30130 (6コア 12スレッド 3.9GHz-5.4GHz 65W – 88W)
Ryzen 5 7600X 28415 (6コア 12スレッド 4.7GHz-5.3GHz 105W – 142W)
Ryzen 7 5800X 28379 (8コア 16スレッド 3.8GHz-4.7GHz 105W – 142W)
Ryzen 5 7600 28219 (6コア 12スレッド 3.8GHz-5.1GHz 65W – 88W)
Ryzen 7 5700X 26700 (8コア 16スレッド 3.4GHz-4.6GHz 65W – 76W)
Ryzen 7 5700X3D 26530 (8コア 16スレッド 3.0GHz-5.1GHz 105W – 142W)
Ryzen 7 5800 25958 (8コア 16スレッド 3.4GHz-4.6GHz 65W – ?W)
Ryzen 7 PRO 5750G 25562 (8コア 16スレッド 3.8GHz-4.6GHz 65W)
Ryzen 5 8600G 25150 (6コア 12スレッド 4.3GHz-5.0GHz 65W – 88W)
Ryzen 7 5700G 24754 (8コア 16スレッド 3.8GHz-4.6GHz 65W – 88W)
Ryzen 7 3800XT 24294 (8コア 16スレッド 3.9GHz-4.7GHz 105W – 142W)
Ryzen 7 5700 24200 (8コア 16スレッド 3.7GHz-4.6GHz 65W – 76W)
Ryzen 7 3800X 23340 (8コア 16スレッド 3.9GHz-4.5GHz 105W – 142W)
Ryzen 7 3700X 22711 (8コア 16スレッド 3.6GHz-4.4GHz 65W – 88W)
Ryzen 5 5600X 22596 (6コア 12スレッド 3.7GHz-4.6GHz 65W – 76W)
Ryzen 5 8500G 21800 (6コア 12スレッド 3.5GHz-5.0GHz 65W – 88W)
Ryzen 5 5600 21800 (6コア 12スレッド 3.5GHz-4.4GHz 65W – 76W)

中性能帯(ミドルレンジ)

ミドルレンジは中性能性能帯を指します。中性能帯でも上位のものは上の高性能帯に配置しているので、中性能帯でもやや低めの性能のものが中心となっています。また、このあたりからは古めのCPUが中心です。

とはいえ、高い処理能力を求めるゲームやソフトにもそこそこ対応でき、一般的な個人用途であれば基本的に不可能という事はないものがほとんどです。

本体価格は安く(おおよそ8千円~2万円程度)、発熱や消費電力も控えめなものが多く扱いやすいです。

intel

Core i5 12600 21800(6コア 12スレッド 3.3GHz-4.8GHz 65W – 117W)
Core i9 10900 21481(10コア 20スレッド 2.8GHz-5.2GHz 65W – 224W)
Core i9 10900F 21481(10コア 20スレッド 2.8GHz-5.2GHz 65W – 224W)
Core i7 11700F 21485(8コア 16スレッド 2.5GHz-4.9GHz 65W – 224W)
Core i7 11700 21110(8コア 16スレッド 2.5GHz-4.9GHz 65W – 224W)
Core i5 12500 20900(6コア 12スレッド 3.0GHz-4.6GHz 65W – 117W)
Core i9 9900KS 19980(8コア 16スレッド 4.0GHz-5.0GHz 127W – 159W)
Core i5 12400 19800(6コア 12スレッド 2.5GHz-4.4GHz 65W – 117W)
Core i5 12400F 19800(6コア 12スレッド 2.5GHz-4.4GHz 65W – 117W)
Core i5 11600K 19740(6コア 12スレッド 3.9GHz-4.9GHz 125W – 251W)
Core i5 11600KF 19740(6コア 12スレッド 3.9GHz-4.9GHz 125W – 251W)
Core i7 10700K 19701(8コア 16スレッド 3.8GHz-5.1GHz 125W – 229W)
Core i7 10700KF 19701(8コア 16スレッド 3.8GHz-5.1GHz 125W – 229W)
Core i9 9900K 18913(8コア 16スレッド 3.6GHz-5.0GHz 95W – 118W)
Core i9 9900KF 18768(8コア 16スレッド 3.6GHz-5.0GHz 95W – 118W)
Core i7 10700 18089(8コア 16スレッド 2.9GHz-4.8GHz 65W – 224W)
Core i7 10700F 18089(8コア 16スレッド 2.9GHz-4.8GHz 65W – 224W)
Core i5 11500 17899(6コア 12スレッド 2.7GHz-4.6GHz 65W – 154W)
Core i5 11400 17629(6コア 12スレッド 2.6GHz-4.4GHz 65W – 154W)
Core i5 11400F 17629(6コア 12スレッド 2.6GHz-4.4GHz 65W – 154W)
Core i9 9900 17264(8コア 16スレッド 3.1GHz-5.0GHz 65W – ?W)
Core i5 10600K 15155(6コア 12スレッド 4.1GHz-4.8GHz 125W – 182W)
Core i5 10600KF 15155(6コア 12スレッド 4.1GHz-4.8GHz 125W – 182W)
Core i3 14100 15050(4コア 8スレッド 3.5GHz-4.7GHz 60W – 89W)
Core i3 14100F 15050(4コア 8スレッド 3.5GHz-4.7GHz 58W – 89W)
Core i7 8086K 14705(6コア 12スレッド 4.0GHz-5.0GHz 95W)
Core i7 9700K 14673(8コア 8スレッド 3.6GHz-4.9GHz 95W – 118W)
Core i3 13100 14640(4コア 8スレッド 3.4GHz-4.5GHz 60W – 89W)
Core i3 13100F 14640(4コア 8スレッド 3.4GHz-4.5GHz 58W – 89W)
Core i7 9700KF 14595(8コア 8スレッド 3.6GHz-4.9GHz 95W – 118W)
Core i3 12100 14450(4コア 8スレッド 3.3GHz-4.3GHz 60W – 89W)
Core i3 12100F 14450(4コア 8スレッド 3.3GHz-4.3GHz 58W – 89W)
Core i7 9700F 14129(8コア 8スレッド 3GHz-4.7GHz 65W – 81W)
Core i5 10600 14039(6コア 12スレッド 3.3GHz-4.8GHz 65W – 134W)
Core i7 9700 13913(8コア 8スレッド 3GHz-4.7GHz 65W – 81W)
Core i7 8700K 13865(6コア 12スレッド 3.7GHz-4.7GHz 95W – 118W)
Core i5 10500 13321(6コア 12スレッド 3.1GHz-4.5GHz 65W – 134W)
Core i7 8700 13319(6コア 12スレッド 3.2GHz-4.6GHz 65W)
Core i5 10400 13073(6コア 12スレッド 2.9GHz-4.3GHz 65W – 134W)
Core i5 10400F 13073(6コア 12スレッド 2.9GHz-4.3GHz 65W – 134W)
Core i7 9700T 10972(8コア 8スレッド 2.0GHz-4.3GHz 35W – 44W)
Core i5 9600K 10876(6コア 6スレッド 3.7GHz-4.6GHz 95W – 118W)
Core i5 9600KF 10857(6コア 6スレッド 3.7GHz-4.6GHz 95W – 118W)
Core i7 8700T 10830(6コア 12スレッド 2.4GHz-4.0GHz 35W)
Core i5 8600K 10172(6コア 6スレッド 3.6GHz-4.3GHz 95W)
Core i5 8600 10058(6コア 6スレッド 3.1GHz-4.3GHz 65W)
Core i7 7700K 9794(4コア 8スレッド 4.2GHz-4.5GHz 95W)
Core i5 9400F 9616(6コア 6スレッド 2.9GHz-4.1GHz 65W – 81W)
Core i3 10300 9381(4コア 8スレッド 3.7GHz-4.4GHz 65W)
Core i5 8500 9370(6コア 6スレッド 3.0GHz-4.1GHz 65W)
Core i5 8400 9262(6コア 6スレッド 2.8GHz-4.0GHz 65W)

AMD

Ryzen 7 4700G 21667 (8コア 16スレッド 3.6GHz-4.4GHz 65W – 88W)
Ryzen 5 PRO 5650G 21087 (6コア 12スレッド 3.9GHz-4.4GHz 65W – 88W)
Ryzen 7 PRO 4750G 20999 (8コア 16スレッド 3.6GHz-4.4GHz 65W – 88W)
Ryzen 5 5600G 20247 (6コア 12スレッド 3.9GHz-4.4GHz 65W – 88W)
Ryzen 7 PRO 4750GE 19810 (8コア 16スレッド 3.1GHz-4.3GHz 35W)
Ryzen 5 5500 19400 (6コア 12スレッド 3.6GHz-4.2GHz 65W – 88W)
Ryzen 5 3600XT 19021 (6コア 12スレッド 3.8GHz-4.5GHz 95W – 128W)
Ryzen 5 3600X 18332 (6コア 12スレッド 3.8GHz-4.4GHz 95W – 128W)
Ryzen 5 3600 17781 (6コア 12スレッド 3.6GHz-4.2GHz 65W – 88W)
AMD 4700S 17756 (8コア 16スレッド 3.6GHz-4.0GHz ?W)
Ryzen 7 2700X 17618 (8コア 16スレッド 3.7GHz-4.3GHz 105W)
Ryzen 5 4600G 17197 (6コア 12スレッド 3.7GHz-4.2GHz 65W – 88W)
Ryzen 5 4500 16400 (6コア 12スレッド 3.6GHz-4.1GHz 65W)
Ryzen 5 PRO 4650G 16383 (6コア 12スレッド 3.7GHz-4.2GHz 65W – 88W)
Ryzen 7 1800X 16133 (8コア 16スレッド 3.6GHz-4.0GHz 95W)
Ryzen 5 PRO 4650GE 16070 (6コア 12スレッド 3.3GHz-4.2GHz 35W)
Ryzen 7 2700 15725 (8コア 16スレッド 3.2GHz-4.1GHz 65W)
Ryzen 5 4500 15622 (6コア 12スレッド 3.6GHz-4.1GHz 65W)
Ryzen 7 1700X 15573 (8コア 16スレッド 3.4GHz-3.8GHz 95W)
Ryzen 7 1700 14331 (8コア 16スレッド 3GHz-3.7GHz 65W)
Ryzen 5 2600X 14185 (6コア 12スレッド 3.6GHz-4.2GHz 95W)
Ryzen 3 PRO 5350G 14025(4コア 8スレッド 4.0GHz-4.2GHz 65W – ?W)
Ryzen 3 5300G 13932(4コア 8スレッド 4.0GHz-4.2GHz 65W – ?W)
Ryzen 5 3500X 13428 (6コア 6スレッド 3.6GHz-4.1GHz 65W – 88W)
Ryzen 5 2600 13306 (6コア 12スレッド 3.4GHz-3.9GHz 65W)
Ryzen 3 3300X 13100 (4コア 8スレッド 3.8GHz-4.3GHz 65W – 88W)
Ryzen 5 1600X 13065 (6コア 12スレッド 3.6GHz-4.0GHz 95W)
Ryzen 5 3500 12627 (6コア 6スレッド 3.6GHz-4.1GHz 65W – 88W)
Ryzen 5 1600 12547 (6コア 12スレッド 3.2GHz-3.6GHz 65W)
Ryzen 3 4300G 11714 (4コア 8スレッド 3.8GHz-4.0GHz 65W)
Ryzen 3 PRO 4350G 11446 (4コア 8スレッド 3.8GHz-4.0GHz 65W)
Ryzen 3 4100 11226 (4コア 8スレッド 3.8GHz-4.0GHz 65W)
Ryzen 5 3400G 9425 (4コア 8スレッド 3.7GHz-4.2GHz 65W)

やや低めの性能帯(エントリークラス)

エントリークラスはやや低めの性能帯です。最新CPU基準だと明らかに低性能だけど、、Web閲覧やオフィス作業などの軽作業では十分な性能という感じです。ほぼ古いCPUで構成されています。

intel

Core i7 6700K 9061(4コア 8スレッド 4GHz-4.2GHz 95W)
Core i3 10100 8932(4コア 8スレッド 3.6GHz-4.3GHz 65W)
Core i7 7700 8657(4コア 8スレッド 3.6GHz-4.2GHz 65W)
Core i7 4790K 8151(4コア 8スレッド 4GHz-4.4GHz 88W)
Core i7 6700 8108(4コア 8スレッド 3.4GHz-4.0GHz 65W)
Core i7 7700T 7989(4コア 8スレッド 2.9GHz-3.8GHz 35W)
Core i7 7820HK 7958(4コア 8スレッド 2.9GHz-3.9GHz 45W)
Core i5 8400T 7764(6コア 6スレッド 1.7GHz-3.3GHz 35W)
Core i7 5775C 7747(4コア 8スレッド 3.3GHz-3.7GHz 65W)
Core i5 9400T 7683(6コア 6スレッド 1.8GHz-3.4GHz 35W – 44W)
Core i7 6700T 7417(4コア 8スレッド 2.8GHz-3.6GHz 35W)
Core i7 4790 7207(4コア 8スレッド 3.6GHz-4.0GHz 84W)
Core i7 4770 7074(4コア 8スレッド 3.4GHz-3.9GHz 84W)
Pentium Gold G7400 6916(2コア 4スレッド 3.7GHz 46W)
Core i7 7700HQ 6908(4コア 8スレッド 2.8GHz-3.8GHz 45W)
Core i3 8350K 6833(4コア 4スレッド 4.0GHz 91W)
Core i3 9100F 6808(4コア 4スレッド 3.6GHz-4.2GHz 65W)
Core i7 4770S 6786(4コア 8スレッド 3.1GHz-3.9GHz 65W)
Core i5 7600K 6731(4コア 4スレッド 3.8GHz-4.2GHz 91W)
Core i7 4790S 6676(4コア 8スレッド 3.2GHz-4.0GHz 65W)
Core i5 7600 6629(4コア 4スレッド 3.5GHz-4.1GHz 65W)
Core i7 6700HQ 6488(4コア 8スレッド 2.6GHz-3.5GHz 45W)
Core i7 3770K 6409(4コア 8スレッド 3.5GHz-3.9GHz 77W)
Core i7 3770 6371(4コア 8スレッド 3.4GHz-3.9GHz 77W)
Core i5 6600K 6258(4コア 4スレッド 3.5GHz-3.9GHz 91W)
Core i5 7600T 6252(4コア 4スレッド 2.8GHz-3.7GHz 35W)
Core i3 8100 6250(4コア 4スレッド 3.6GHz 65W)
Core i3 8100F 6250(4コア 4スレッド 3.6GHz 65W)
Core i7 3770S 6231(4コア 8スレッド 3.1GHz-3.9GHz 65W)
Core i5 7500 6210(4コア 4スレッド 3.4GHz-3.8GHz 65W)
Core i5 6600 6171(4コア 4スレッド 3.3GHz-3.9GHz 65W)
Core i5 5675C 5900(4コア 4スレッド 3.1GHz-3.6GHz 65W)
Core i5 6500 5700(4コア 4スレッド 3.2GHz-3.6GHz 65W)
Core i5 4690 5585(4コア 4スレッド 3.5GHz-3.9GHz 84W)
Core i5 4690K 5562(4コア 4スレッド 3.5GHz-3.9GHz 88W)
Core i7 4785T 5508(4コア 8スレッド 2.2GHz-3.2GHz 35W)
Core i5 7400 5498(4コア 4スレッド 3GHz-3.5GHz 65W)
Core i7 2700K 5496(4コア 8スレッド 3.5GHz-3.9GHz 95W)
Core i5 4670 5466(4コア 4スレッド 3.4GHz-3.8GHz 65W)
Core i5 7500T 5432(4コア 4スレッド 2.7GHz-3.3GHz 35W)
Core i7 2600 5352(4コア 8スレッド 3.4GHz-3.8GHz 95W)
Core i5 4590 5291(4コア 4スレッド 3.3GHz-3.7GHz 84W)
Core i5 4690S 5285(4コア 4スレッド 3.2GHz-3.9GHz 84W)
Core i3 8300 5279(4コア 4スレッド 3.7GHz 62W)
Core i5 4590S 5196(4コア 4スレッド 3GHz-3.7GHz 65W)
Core i5 4570 5126(4コア 4スレッド 3.2GHz-3.6GHz 84W)
Core i5 4570S 5013(4コア 4スレッド 2.9GHz-3.6GHz 65W)
Core i5 6400 5105(4コア 4スレッド 2.7GHz-3.3GHz 65W)
Core i3 7350K 5100(2コア 4スレッド 4.2GHz 60W)
 

AMD

Ryzen 5 1500X 8982 (4コア 8スレッド 3.5GHz-3.7GHz 65W)
Ryzen 5 2400G 8913 (4コア 8スレッド 3.6GHz-3.9GHz 65W)
Ryzen 5 1400 7935 (4コア 8スレッド 3.2GHz-3.4GHz 65W)
Ryzen 3 3200G 7271 (4コア 8スレッド 3.6GHz-4.0GHz 65W)
Ryzen 3 1300X 7161 (4コア 4スレッド 3.5GHz-3.7GHz 65W)
FX-9590 6798 ( 8コア 8スレッド 4.7GHz-5.0GHz 220W)
Ryzen 3 2200G 6785 (4コア 4スレッド 3.5GHz-3.7GHz 65W)
Ryzen 3 1200 6304 (4コア 4スレッド 3.1GHz-3.4GHz 65W)
FX-8370 6162 (8コア 8スレッド 3.3GHz-4.2GHz 95W)
FX-9370 5969 (8コア 8スレッド 4.4GHz-4.7GHz 220W)
FX-8350 5929 (8コア 8スレッド 4GHz-4.2GHz 125W)
FX-8300 5279 (8コア 8スレッド 3.3GHz-4.2GHz 95W)
FX-8320 5253 (8コア 8スレッド 3.5GHz-4.0GHz 125W)
FX-8370E 5006 (8コア 8スレッド 3.3GHz-4.3GHz 95W)
FX-8320E 4973 (8コア 8スレッド 3.2GHz-4.0GHz 95W)
Athlon 240GE 4752 (2コア 4スレッド 3.5GHz 35W)
Athlon 3000G 4617 (2コア 4スレッド 3.5GHz 35W)
Athlon 220GE 4472 (2コア 4スレッド 3.4GHz 35W)
Athlon 200GE 4138 (2コア 4スレッド 3.2GHz 35W)
FX-6300 4110 (6コア 6スレッド 3.5GHz-4.1GHz 95W)
Athlon X4 880K 3705 (4コア 4スレッド 4GHz-4.2GHz 95W)
A10-7870K 3612 (4コア 4スレッド 3.9GHz-4.1GHz 95W)
A10-7890K 3611 (4コア 4スレッド 4.1GHz-4.3GHz 95W)
A10-8750 3445 (4コア 4スレッド 3.6GHz-4.0GHz 65W)
A8-7670K 3360 (4コア 4スレッド 3.6GHz-3.9GHz 95W)
A12-9800E 3289 (4コア 4スレッド 3.1GHz-3.8GHz 35W)
A10-9700E 3267 (4コア 4スレッド 3.0GHz-3.5GHz 35W)
Phenom II X6 1065T 3230 (6コア 6スレッド 2.9GHz-3.4GHz 95W)
A8-7600 3194 (4コア 4スレッド 3.1GHz-3.8GHz 65W)
A10-7860K 3183 (4コア 4スレッド 3.6GHz-4.0GHz 65W)
A10-7700K 3171 (4コア 4スレッド 3.4GHz-3.8GHz 95W)
Phenom II X6 1055T 3153 (6コア 6スレッド 2.8GHz-3.3GHz 125W)
A10-6700 3114 (4コア 4スレッド 3.7GHz-4.3GHz 65W)

超低性能帯(ローエンド)

ローエンドは超低性能なCPUを指します。新しい世代のCPUはほとんどここには分類されず、ほぼ古いCPUで構成されています。処理性能が低いだけでなく、セキュリティやOS対応の観点からそもそも現在では使用が推奨されません。

intel

Core i5 6500T 4969(4コア 4スレッド 2.5GHz-3.1GHz 35W)
Core i3 7320 4936(2コア 4スレッド 4.1GHz 51W)
Core i3 7300 4927 (2コア 4スレッド 4GHz 51W)
Core i5 3570 4911(4コア 4スレッド 3.4GHz-3.8GHz 77W)
Core i5 4460 4773(4コア 4スレッド 3.2GHz-3.4GHz 84W)
Core i5 3470 4668(4コア 4スレッド 3.2GHz-3.6GHz 77W)
Core i7 4712HQ 4666(4コア 8スレッド 2.3GHz-3.3GHz 37W)
Core i3 6320 4672(2コア 4スレッド 3.9GHz 51W)
Core i5 4430 4660(4コア 4スレッド 3GHz-3.2GHz 84W)
Core i5 4440 4588(4コア 4スレッド 3.1GHz-3.3GHz 84W)
Core i5 6400T 4540(4コア 4スレッド 2.2GHz-2.8GHz 35W)
Core i3 6300 4508(2コア 4スレッド 3.8GHz 51W)
Core i5 7400T 4472 (4コア 4スレッド 2.4GHz-3.0GHz 35W)
Core i5 3450 4440(4コア 4スレッド 3.1GHz-3.5GHz 77W)
Core i7 2600S 4430(4コア 8スレッド 2.8GHz-3.8GHz 65W)
Core i5 4440S 4406(4コア 4スレッド 2.8GHz-3.3GHz 65W)
Core i3 7100 4366(2コア 4スレッド 3.9GHz 51W)
Core i5 4430S 4320(4コア 4スレッド 2.7GHz-3.2GHz 65W)
Core i5 3470S 4304(4コア 4スレッド 2.9GHz-3.6GHz 65W)
Core i3 6100 4183(2コア 4スレッド 3.7GHz 51W)
Core i5 4590T 4146(4コア 4スレッド 2GHz-3.0GHz 35W)
Core i3 6098P 4133(4コア 4スレッド 2.8GHz 65W)
Core i5 3330 4091(4コア 4スレッド 3GHz-3.2GHz 77W)
Core i3 6300T 4057(2コア 4スレッド 3.3GHz 35W)
Pentium Gold G5500 3984(2コア 4スレッド 3.8GHz 54W)
Core i3 4370 3956(2コア 4スレッド 3.8GHz 54W)
Pentium Dual-Core G4620 3932(2コア 4スレッド 3.7GHz 51W)
Core i5 3330S 3828(4コア 4スレッド 2.7GHz-3.2GHz 65W)
Pentium Gold G5420 3801(2コア 4スレッド 3.8GHz 54W)
Core i5 2400 3799(4コア 4スレッド 3.1GHz-3.4GHz 95W )
Pentium Gold G5600 3757(2コア 4スレッド 3.9GHz 54W)
Core i3 7100T 3732(2コア 4スレッド 3.4GHz 35W)
Pentium Gold G5400 3705(2コア 4スレッド 3.7GHz 54W)
Core i3 6100T 3663(2コア 4スレッド 3.2GHz 35W)
Core i3 4170 3645(2コア 4スレッド 3.7GHz 54W)
Core i5 4460T 3627(4コア 4スレッド 1.9GHz-2.7GHz 35W)
Core i5 2320 3605(4コア 4スレッド 3GHz-3.3GHz 95W)
Core i5 2310 3592(4コア 4スレッド 2.9GHz-3.2GHz 95W)
Core i3 4360 3584(2コア 4スレッド 3.7GHz 54W)
Pentium Dual-Core G4560 3575(2コア 4スレッド 3.5GHz 54W)
Pentium Silver J5040 3575(4コア 4スレッド 2.0GHz-3.2GHz 10W)
Pentium Dual-Core G4600 3509(2コア 4スレッド 3.6GHz 51W)
Core i3 4160 3449(2コア 4スレッド 3.6GHz 54W)
Core i3 4150 3377(2コア 4スレッド 3.5GHz 54W)
Core i3 4130 3266(2コア 4スレッド 3.4GHz 54W)
Core i5 2400S 3223(4コア 4スレッド 2.5GHz-3.3GHz 65W)
Core i7 960 3197(4コア 8スレッド 3.2GHz-3.46GHz 130W)
Celeron J4125 3175(4コア 4スレッド 2.0GHz-2.7GHz 10W)
Core i3 4160T 3086(2コア 2スレッド 3.6GHz 51W)
Core i7 870 3080(4コア 8スレッド 2.93GHz-3.6GHz 95W)
Core i7 950 3031(4コア 8スレッド 3.06GHz-3.33GHz 130W)
Core i7 875K 2985(4コア 8スレッド 2.93GHz-3.6GHz 95W)
Pentium Dual-Core G4520 2960(2コア 4スレッド 3.3GHz 55W)
Core i7 930 2960(4コア 8スレッド 2.8GHz-3.06GHz 130W)
Core i7 860 2928(4コア 8スレッド 2.8GHz-3.46GHz 95W)
Pentium Dual-Core G4500 2855(2コア 2スレッド 3.5GHz 51W)
Celeron G5905 2825(2コア 2スレッド 3.5GHz 58W)
Celeron G5900 2759(2コア 2スレッド 3.4GHz 58W)
Core i7 860S 2734(4コア 8スレッド 2.53GHz-3.46GHz 82W)
Celeron J4115 2727(4コア 4スレッド 1.8GHz-2.5GHz 10W)
Core i7 920 2695(4コア 8スレッド 2.66GHz-2.93GHz 130W)
Pentium Dual-Core G4400 2616(2コア 2スレッド 3.3GHz 54W)
Pentium Dual-Core G4500T 2593(2コア 2スレッド 3GHz 35W)
Core i5 760 2558(4コア 4スレッド 2.8GHz-3.33GHz 95W)
Pentium Dual-Core G3470 2444(2コア 2スレッド 3.6GHz 53W)
Celeron G4900 2407(2コア 2スレッド 3.1GHz 54W)
Celeron Dual-Core G3950 2399(2コア 2スレッド 3GHz 51W)
Core i5 750 2386(4コア 4スレッド 2.66GHz-3.2GHz 95W)
Core i3 3240 2319(2コア 4スレッド 3.1GHz 35W)
Pentium Dual-Core G3460 2302(2コア 2スレッド 3.5GHz 53W)
Celeron Dual-Core G3930 2298(2コア 2スレッド 2.9GHz 51W)
Celeron Dual-Core G3900 2222(2コア 2スレッド 2.8GHz 51W)
Pentium Dual-Core G3440 2221(2コア 2スレッド 3.3GHz 53W)
Core i3 3220 2199(2コア 4スレッド 3.4GHz 55W)
Core i5 650 2195(2コア 4スレッド 3.2GHz-3.46GHz 73W)
Celeron Dual-Core G3920 2181(2コア 2スレッド 2.9GHz 51W)
Pentium Dual-Core G3258 2114(2コア 2スレッド 3.2GHz 53W)
Core i3 3240T 2076(2コア 4スレッド 2.9GHz 35W)
Pentium Dual-Core G3260 2044(2コア 2スレッド 3.3GHz 53W)
Core 2 Quad Q6700 2043(4コア 4スレッド 2.66GHz 105W)
Core i3 3210 2034(2コア 4スレッド 3.2GHz 55W)
Core 2 Quad Q9400 2032(4コア 4スレッド 2.66GHz 95W)
Core i3 3220T 2030(2コア 4スレッド 2.8GHz 35W)
Core 2 Quad Q8400 2021(4コア 4スレッド 2.66GHz 95W)
Celeron Dual-Core G1850 2006(2コア 2スレッド 2.9GHz 54W)
Core i3 2120 1963(2コア 4スレッド 3.3GHz 65W)
Celeron J4025 1946(2コア 2スレッド 2.0GHz-2.9GHz 10W)
Core 2 Quad Q9450 1942(4コア 4スレッド 2.66GHz 95W)
Pentium Dual-Core G3240 1885(2コア 2スレッド 3.1GHz 53W)
Celeron Dual-Core G1840 1814(2コア 2スレッド 2.8GHz 53W)
Core i3 2100 1801(2コア 4スレッド 3.1GHz 65W)
Core 2 Quad Q6600 1777(4コア 4スレッド 2.4GHz 105W)
Core 2 Quad Q8300 1766(4コア 4スレッド 2.5GHz 95W)
Core 2 Quad Q8200 1752 (4コア 4スレッド 2.33GHz 95W)
Core i3 550 1625(2コア 4スレッド 3.2GHz 73W)
Celeron Dual-Core G1830 1615(2コア 2スレッド 2.8GHz 53W)
Core i3 2120T 1613(2コア 4スレッド 2.6GHz 35W)
Core i3 530 1523(2コア 4スレッド 2.93GHz 73W)
Core i3 540 1518(2コア 4スレッド 3.07GHz 73W)
Core 2 Duo E8600 1418(2コア 2スレッド 3.33GHz 65W)
Celeron Quad-Core J3160 1284(4コア 4スレッド 1.6GHz-2.2GHz 6W)
Pentium Dual-Core E5800 1212(2コア 2スレッド 3.2GHz 65W)
Core 2 Duo E7600 1202(2コア 2スレッド 3.06GHz 65W)
Celeron Dual-Core J3355 1186(2コア 2スレッド 2GHz-2.5GHz 10W)
Core 2 Duo E8400 1168(2コア 2スレッド 3GHz 65W)
Core 2 Duo E6700 1147(2コア 2スレッド 2.66GHz 65W)
Pentium Dual-Core E5700 1125(2コア 2スレッド 3GHz 65W)
Core 2 Duo E7500 1030(2コア 2スレッド 2.93GHz 65W)
Core 2 Duo E6300 963(2コア 2スレッド 1.86GHz 65W)
Core 2 Duo P8700 960(2コア 2スレッド 2.53GHz 65W)
Core 2 Duo E6750 931(2コア 2スレッド 2.66GHz 65W)
Core 2 Duo E7400 925(2コア 2スレッド 2.8GHz 65W)
Core 2 Duo E7200 917(2コア 2スレッド 2.53GHz 25W)
Core 2 Duo E6600 856(2コア 2スレッド 2.4GHz 65W)
Core 2 Duo T7500 849(2コア 2スレッド 2.2GHz 35W)
Pentium Dual-Core E5200 825(2コア 2スレッド 2.5GHz 65W)
Core 2 Duo P8400 816(2コア 2スレッド 2.26GHz 25W)
Core 2 Duo E6400 771(2コア 2スレッド 2.13GHz 65W)
Pentium Dual-Core E2220 761(2コア 2スレッド 2.4GHz 65W)
Core 2 Duo T8100 726(2コア 2スレッド 2.1GHz 35W)
Pentium D 940 710(2コア 2スレッド 3.2GHz 130W)
Core 2 Duo E4600 701(2コア 2スレッド 2.4GHz 65W)
Core 2 Duo E4500 693(2コア 2スレッド 2.2GHz 65W)
Celeron Dual-Core J3060 641(2コア 2スレッド 1.6GHz-2.5GHz 6W)
Core 2 Duo T7100 629(2コア 2スレッド 1.8GHz 35W)
Celeron Dual-Core J1800 628(2コア 2スレッド 2.41GHz-2.6GHz 10W)
Core 2 Duo E4400 616(2コア 2スレッド 2GHz 65W)
Atom 330 571(2コア 4スレッド 1.6GHz 8W)
Core Duo T2300 525(2コア 2スレッド 1.66GHz 31W)
Core 2 Duo T5500 505(2コア 2スレッド 1.66GHz 34W)
Core 2 Duo E4300 500(2コア 2スレッド 1.8GHz 65W)
Pentium D 830 472(2コア 2スレッド 3GHz 95W)
Pentium 4 550 455(1コア 2スレッド 3.4GHz 89W)
Pentium 4 630 338(1コア 2スレッド 3GHz 81.9W)
Atom 230 324(1コア 2スレッド 1.6GHz 4W)
Celeron M 420 139(1コア 1スレッド 1.6GHz 27W)

AMD

A10 PRO-7800B 2983 (4コア 4スレッド 3.5GHz-3.9GHz 65W)
A8 PRO-7600B 2983 (4コア 4スレッド 3.1GHz-3.8GHz 65W)
FX-4300 2978 (4コア 4スレッド 3.8GHz-4.0GHz 95W)
A10-7800 2970 (4コア 4スレッド 3.5GHz-3.9GHz 65W)
A10-5800K 2931 (4コア 4スレッド 3.8GHz-4.2GHz 100W)
A8-7650K 2915 (4コア 4スレッド 3.3GHz-3.7GHz 65W)
A10-5700 2722 (4コア 4スレッド 3.4GHz-4.0GHz 65W)
A8-5600K 2702 (4コア 4スレッド 3.6GHz-3.9GHz 100W)
A8-5500 2563 (4コア 4スレッド 3.2GHz-3.7GHz 65W)
A8-3870K 2377 (4コア 4スレッド 3GHz 100W)
Athlon Quad-Core 5350 1794 (4コア 4スレッド 2.1GHz 25W)
Athlon Quad-Core 5370 1771 (4コア 4スレッド 2.2GHz 25W)
A6-7400K 1638 (2コア 2スレッド 3.5GHz-3.9GHz 65W)
Phenom 9650 1631 (4コア 4スレッド 2.3GHz 95W)
A4-7300 1429 (2コア 2スレッド 3.8GHz-4.0GHz 65W)
Athlon Quad-Core 5150 1395 (4コア 4スレッド 1.6GHz 25W)
A6-5400K 1265 (2コア 2スレッド 3.6GHz-3.8GHz 65W)
A4 PRO-5300B 1206 (2コア 2スレッド 3.4GHz-3.7GHz 65W)
A4-5300 1138 (2コア 2スレッド 3.4GHz-3.7GHz 65W)
Athlon II X2 255 1134 (2コア 2スレッド 3.1GHz 65W)
Sempron 3850 1089 (4コア 4スレッド 1.3GHz 25W)
Athlon II X2 250 1054 (2コア 2スレッド 3GHz 65W)
Phenom 8400 1004 (3コア 3スレッド 2.1GHz 95W)
Athlon II X2 235e 972 (2コア 2スレッド 2.7GHz 45W)
A6-1450 971 (4コア 4スレッド 1GHz-1.4GHz 8W)
Athlon II X2 220 955 (2コア 2スレッド 2.8GHz 65W)
Athlon II X2 215 943 (2コア 2スレッド 2.7GHz 65W)
E1-2500 592 (2コア 2スレッド 1.4GHz 15W)
Sempron 2650 579 (2コア 2スレッド 1.5GHz 25W)
Sempron 3800+ 554 (1コア 1スレッド 2.2GHz 62W)
E1-6010 538 (2コア 2スレッド 1.4GHz 10W)
Sempron 3100+ 458 (1コア 1スレッド 1.8GHz 62W)
E2-1800 420 (2コア 2スレッド 1.7GHz 18W)
E-350 407 (2コア 2スレッド 1.6GHz 18W)
E-450 399 (2コア 2スレッド 1.7GHz 18W)
E1-1200 384 (2コア 2スレッド 1.4GHz 18W)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です