GPU(グラフィックボード)性能比較表【2024年最新版】

2024年版のGPU(グラフィックボード・ビデオカード)の性能比較表です。ゲーム用のベンチマークスコアに加え、コスパやワットパフォーマンスなども掲載しています。

※掲載の価格は、更新時点でのおおよその市場最安値価格となっています。現在は異なる可能性があるため注意してください。また、同じGPU名でも製品によって仕様が異なる場合があるため注意してください(特にメモリやクロック)。GPU名のリンクはAmazonのものです。

3DMark Time Spy(DX12のゲーム性能)
DirectX 12(DX12)のベンチマークテストです。現状WindowsのPCゲームで主流といえるDirectX 12のゲーム性能スコアです。解像度「2560×1440」のGraphicsスコアになります。
3DMark Fire Strike(DX11のゲーム性能)
DirectX 11(DX11)のベンチマークテストです。DirectX 11は2009年発表の古いAPIですが、未だに利用されています。解像度「1920×1080」のGraphicsスコアになります。
3DMark Port Royal(レイトレーシングのゲーム性能)
DirectX Raytracing(DXR)のベンチマークテストです。レイトレーシング性能を測ります。要件には書かれていませんが、Port Royalでは解像度は「2560×1440」以上を前提としているらしいです。メインのシェーダーユニットではなくレイトレーシング用のコアの性能も重要となる他、VRAM占有量が多いので、VRAMが少ないと性能が一気に低下するケースがあります。
TDP / TBP / TGP(消費電力の目安)
消費電力の目安となる指標値です。主にTDP・TBP・TGPなどと示されます。微妙に意味合いは異なるものの、深く気にせず消費電力の目安と思えば良いかと思います。
コスパ
1円あたりの3DMark Time Spyスコアです。
電力効率(ワットパフォーマンス)
TDP1Wあたりの3DMark Time Spyスコアです。ワットパフォーマンスのこと。
メモリ容量
VRAMの容量です。同じGPUでもモデルによって異なる場合があるので注意。
メモリ帯域幅
VRAMのバス帯域幅です。VRAMが1秒間に転送できるデータ量を表します。小数点以下は四捨五入しています。同じGPUでもモデルによって異なる場合があるので注意。

下記の表のスコアとゲーム性能の目安を載せています。基準は「3DMark TimeSpy Graphics」によるDX12のスコアです(初期表示のスコアです)。筆者の主観によるものなので参考程度に見てください。


30001~2024年におけるウルトラハイエンドGPUです。規格外のシェーダーユニット数を備えており、消費者向けではごくわずかしか存在しません。2024年時点だと「RTX 4090」と「RX 7900 XTX」くらい。
一般的な消費者の用途では基本的にオーバースペックですが、上記二つのGPUは高負荷時におけるワットパフォーマンスが非常に優れているので、高負荷な処理を継続的に行う前提なら、費用面でもナシではないくらいの位置にはなっているので、昔のハイエンドGPUよりは選ぶ価値はあるかなと思います。しかし、価格はものすごく高価で、純粋なコスパは悪いので、予算に余裕がある人向けという点は変わりません。
22001~300002024年における超高性能帯です。基本性能が高いのはもちろん、VRAM容量も16GB以上が基本となるので、4Kやレイトレーシングなどの超高負荷な設定でも高い性能が期待できます。ゲーム以外でも生成AIやメタバース系など、VRAMが特に重量な処理でも非常に高い性能を発揮するので、あらゆる用途で高い性能を求める場合に重宝します。
しかし、GPU単体価格は10万円以上が基本となり、コスパが悪くなってくる性能帯でもあるので、中々気楽には選べない性能帯です。
18001~22000GPU全体で見ても高性能と呼べる性能帯(2024年現在)です。前世代のハイエンド帯(2020年~2022年くらい)くらいの性能であり、今でも十分高性能なので、2024年現在でもハイエンド帯として扱われることも珍しくないです。1440pや4Kも視野に入る高い性能を持ちます。
15001~180002024年のミドルレンジ上位~ハイクラスくらいの性能帯です。中の上から上の下くらい。
重いゲームでも快適なプレイが基本となる高性能GPUです。VRAM容量が12GB以上が基本となってくるので、1440p以上の高解像度やその他のハイエンド用途への対応力も増しています。
また、この辺りからはTDPが200W超えが当たり前になり、250Wを超えたあたりからはデュアルファン仕様が難しくなってくるので、小型ケースでの採用が難しくなってきます。
12001~150002024年のミドルレンジ中盤くらいの性能帯です。
重いゲームでも60fps以上を出せるケースが多く、快適なプレイが基本になる性能帯です。ただし、特に重量級ゲームではまだ高fpsは望めないことが多いです。VRAMは8GBが主流なので、レイトレーシングなどの超高負荷用途への対応力は低めです。やや重めくらいまでのゲームではコスパが良くて魅力的ですが、ハイエンド用途を視野に入れるなら不安があるけど安くはないという、中途半端とも言える性能帯です。ここと一つ上の性能帯のグラボの選択で迷う人は凄く多いと思います。
10001~120002024年のミドルレンジ下位くらいの性能帯です。中の下~中の中くらいの位置。
重いゲームでもプレイが普通にでき、タイトルによっては快適な場合もある性能です。特に重量級のゲームでの高いfpsはまだ厳しめですが、プレイ自体は普通に可能なレベルなので、これくらいの性能があればほぼ全てのゲームに対応できると思って良いかなと思います。
レイトレーシングも実用的になってくるくらいの性能ですが、VRAMはまだ8GB以下が主流というのがネックです。fpsは低い上に安定性も低くて、安心してプレイはできないと思うので、実質的に選択肢に入れる人はほとんど居ないと思います。実用するならアップスケーリング等が必須レベルです。
8001~100002024年のエントリー~ミドルレンジ下位くらいの性能帯です。中の下くらいの位置。
重いゲームでもFHDなら基本的に60fps以上は期待することができ、普通にプレイが可能なレベルです(fpsは多少前後しますが)。とはいえ、特に重量級のゲームでの高いfpsはまだ望めない他、高解像度(1440p以上)もやや厳しめの性能帯です。
しかし、近年ではDLSSやFSRなどのアップスケーリングや、DLSS 3やAFMFによるフレーム生成機能など、fps向上技術が充実してきているので、新しい世代のGPUなら使い方次第で重量級ゲームにも十分使えるレベルになっています。
6001~80002024年のエントリークラス中盤くらいの性能帯です。下の上~中の下くらいの位置。
やや重めのゲーム(FHD/低設定)でも80fps~くらいを期待できます。低fpsで構わないなら、特に重量級のゲームもプレイは可能になるくらいの性能です。

4001~6000

2024年ではエントリークラスの下位くらいの性能帯です。下の上くらいの位置。
このくらいの性能があれば、重めのゲームもプレイは基本可能です。やや重めのゲーム(FHD/低設定)でも60fps~くらいを期待できます。ただし、特に重量級のゲームはまだ厳しい他、総じてVRAMの容量が少ないのも注意です。
2001~4000低い性能帯ですが、この辺りから対応力は増します。内蔵GPUや少し前の世代のエントリーGPUが主流です。上位のものは、設定やタイトル次第ではやや重めのゲームにも対応自体は可能です。ただし、重い処理ではやはり低性能感が否めないので、メインで使うにはおすすめしません。
1001~2000かなり低い性能帯です。2024年現在ではほとんどが内蔵GPUです。
ゲームは軽いもののみ対応できますが、上位のものなら軽いゲームには十分な性能です。
1000未満非常に低い性能帯です。ゲームは非常に軽いもののみ対応できます。

GPU性能比較表(デスクトップ向け)

絞り込み
NVIDIA GeForce

AMD Radeon

その他

ベンチマーク

GPU性能比較表(モバイル端末向け)

主にノートPCやタブレットなどのモバイル端末向けGPUの性能比較表です。デスクトップ用と同じGPU名でも各種仕様が異なるため、デスクトップ用のGPUよりも処理性能が基本低下している点に注意してください。また、モバイル版では同じGPUでも端末によって冷却能力や設定が大きく異なる場合があり、同じGPUでも性能が上下することがある点にも注意です。掲載のTDPは、初期設定もしくは採用率の高い設定となっています(判断しにくいものは範囲をそのまま掲載しています)

絞り込み
NVIDIA GeForce

AMD Radeon

その他

ベンチマーク


365 COMMENTS

カーソン

はじめまして。いつも拝見させていただいてます。
グラボを買い替えようと思っています。そこで質問なんですが、ベースクロック、ブーストクロックについてイマイチわかっていません。
現在Asrock Radeon RX6700XTを使用していますが、GeForce RTX3080tiに買い替えようと思っています。
メーカー記載のベースクロック等はRadeonの方がかなり高いのですが(2321MHz)、RadeonとGeForceは全く別物として考えても良いのでしょうか?

返信する
とねりん:管理人

はじめまして。

凄くざっくり言えばそうです。AMDとNVIDIAではアーキテクチャが異なるものを採用しており、コアなどの仕様(質)や数も違いますから、クロックのみでの比較はあまり意味がありません。
クロックのみの比較として意味があるのは、同じアーキテクチャかつコア数なども近しいものに限られます。

返信する
カーソン

ご返信ありがとうございます。ちなみに、今回の検討内容で気にした方が良いことなどありますでしょうか?(CPUはi7 13世代に交換済み)

返信する
とねりん:管理人

「RTX 3080 Ti」よりは高価になってしまいますが、今度発売される「RX 7900 XTX/XT」のコスパが良さそうなので、そちらを待ってからでも良いのかなという気はしますね。
コスパが圧倒的に上だったら、既存モデルの値下がりも期待できるかもしれませんので。また、一応本日も「RTX 4080」が発売されます(想定約22万~らしいのでこちらは選択肢としては微妙かもしれませんが)。

あと、「RX 6700 XT」と「RTX 3080 Ti」では100W近く最大消費電力が増加しますから、電源容量を注意した方が良いかもしれません。元のCPUがわかりませんが、「Core i7-13700K」も非常に消費電力が多いので、そちらも含めて注意が必要だと思います。ただ、設定である程度の調整はできますし、CPUとGPUの双方がフル稼働する使い方をしないなら、ぎりぎりでも問題はないかもしれません。

返信する
カーソン

電源はCPUを交換した際に1000Wに交換したので大丈夫かと思います。
色々とありがとうございます。

返信する
よな

はじめまして。

今回のフロンティアのセールで、Intelのcorei7とrtx3080の組み合わせで売られているのですが、ボトルネックになってしまうのでしょうか?

返信する
とねりん:管理人

Core i7-12700Fでしたら、ボトルネックは気にするほどではないと思います。
最新のCore i7よりはマルチスレッド性能は大きめに負けますが、ゲーム性能の差は若干ですし、価格が大幅に安いのでコスパは凄く良いと思います。

返信する
おちょなん

グラフィックスレスのモデルですが原神を1280×720の画面サイズで画質が低ならばサクサク動くでしょうか?

OS
Windows 11 Home
プロセッサー
AMD Ryzen 5 5600G デスクトップ・プロセッサー
メモリ
16GB(8GB×2)
グラフィックス
AMD Radeon グラフィックス
ストレージ
512GB M.2 SSD
カラー
セラミックホワイト
冷却方式
空冷クーラー
光学ドライブ
なし
無線機能
IEEE 802.11ax (Wi-Fi 6)、 Bluetooth 5.2

返信する
とねりん:管理人

ベンチマークスコア的には、原神の1920×1080の最低動作環境の「GT1030」と同程度か若干高いくらいなので、1280×720の低設定ならそれなりに快適に動くと思います。
それに、平均で30fps出れば良いくらいであれば、1920×1080の低設定でも恐らくいけると思います。

返信する
おちょなん

返信ありがとうございます!
もう一つ質問したいのですが

Victus by HP 15L Gaming Desktop TG02-0050jp モデレートモデル (グラフィックスレスエディション)
https://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?Param_DeviceKbn=sp&CategoryName=SERI:6744&ProductSKU=BASE:35348

はグラボを積まなくても据え置きである程度の動画視聴や低画質での原神を遊べるでしょうか?

返信する
とねりん:管理人

原神については先に答えた通りです。
動画視聴は現状なら問題ない性能だと思います。ただし、AV1という最近採用が進んでいるコーデックのデコードに5600Gの内蔵GPUでは対応していないので、該当動画を視聴する際に問題が生じる可能性があります。
とはいえ、該当PCは電源容量にもやや余裕があり、補助電源用のケーブルもついているようなので、後からでもグラボ増設で対応が可能です。
やや小型で消費電力やや少なめのものでないと厳しい点は注意ですが、増設自体は結構簡単です。

返信する
りょーちん

RTX 4090の掲載感謝です。
それにしてもバケモノじみたデータ叩き出しますね。
タイムスパイで3080の約2倍の性能とは驚いた、、

返信する

はじめまして
中古でゲーミングPCの購入を考えているのですが、どの程度ゲームが快適にできるのか知りたいので教えて頂きたいです。
スペックは
OS:Windows10 Pro64bit
CPU:Core i7-7700K 4.2GHz
Strange:SSD256GB+HDD2TB
RAM:16GB
Optical Drive:BD-RE
GPU:TGX1660(6GB)
で値段が7万円程です。
やりたいゲームはAPEXやフォートナイト、マインクラフトなどです。

返信する
とねりん:管理人

はじめまして。返信遅くなり申し訳ありません。

該当のスペックなら挙げられたゲームはそれなりに快適にプレイ可能だと思います。
APEXなら1080p低設定で平均100fps前後くらいは出ると思いますし、フォートナイトも中設定以下ならその1.5倍~2倍くらいは出ると思います。マイクラはMOD次第ですが、よほど重い環境でなければ十分快適だと思います。

ただ、私が単純に中古PCはおすすめしないのと、CPUが第7世代Coreと大分古いので、Windows 11のサポート対象外となります。そのため、中古という面を除外しても長期利用を考えるにはおすすめできません。
また、価格も中古で旧世代のパーツ採用の点を考えると正直凄くお得と言えるほどではないと感じます。

返信する
そういちろう

先程は、質問の回答ありがとうございました。
先程と同じでAPEXやフォートナイトを快適にプレイできるかどうか教えて頂きたいのと、スペックの善し悪しを教えて頂きたいです。
OS Windows10
CPU core i7-7700k 4.2ghz
storage SSD 256GB HDD2TB
GPU GTX1660(6GB)

こちらがスペックなのですが、これで7万円ほどします。
よろしくお願いします。

返信する
金子尊

こんばんは。
PCの購入を検討しているのですが、スペックがよく分からず、購入をしていいものなのかどうか、教えて頂きたいです。APEXやフォートナイトなどのゲームを快適にできるスペックであるかどうかも教えて頂きたいです。
CPU core i5-6500 3.2Ghz
storage SSD128GB➕HDD1TB
GPU RadeonR7 250 (2GB)

こちらがスペックなのですが、これにモニターとマウスとキーボードがついて3万なのですが、購入した方が良いのでしょうか?

返信する
とねりん:管理人

はじめまして。

一応、もっと詳細に聞かないと断言はできませんので、ご了承ください。
CPUもGPUも大分古い世代のものなので中古だと思いますが、今数万円を出して買うほどの価値はないと思います。 そもそも、CPUが古くてWindows 11へのサポート対象外なので、その時点で今購入するPCとしてはおすすめできないです。
周辺機器の詳細はわかりませんが、価格的にそれらも中古かつ微妙な仕様のものだと思いますし、正直私は価値を感じないと思います。私が中古を好まないというのもあると思いますが…。

ゲーム性能については、Radeon R7 250は古いローエンドGPUなので非常に低いです。最新のCPUの内蔵GPUよりも低性能です。
APEXはまず無理ですし、フォートナイトも720pの低設定なら一応そこそこ動くかもってレベルだと思います。

返信する
とねりん:管理人

APEXの1080p/低設定で平均144fpsで良いなら、スペック的には旧世代除くCore i5/Ryzen 5以上で、RX 6600(無印)以上なら達成できるのではないかと思います。

返信する
吉野 健三

初めまして
CPU:Core i5-11400H
GPU:GeForce GTX 1650 4GB
メモリ:16GB DDR4 SO-DIMM
ストレージ:512GB NVMe SSD
こちらのスペックのノートpcで原神を最高画質60fpsでプレイすることは可能性でしょうか?
初のpc購入を考えているので詳しいことが分からず質問させて頂きました

返信する
とねりん:管理人

はじめまして。

GTX 1650だと、1080pのレンダリング精度も1.5の最高設定で平均60fpsは厳しそうです。
ただ、60fps張り付きはいかなくてもそれなりにfpsは出ると思いますし、少し設定を下げれば60fpsもいけると思うので、十分快適といえるパフォーマンスだと思います。

返信する
みず

始めまして
こちらの下記のスペックのミニPCを
購入しようと思っていますが
多少のゲーム、多少の動画編集であれば
問題ないでしょうか?値段は5万ほどになります

■OS:Windows 11 Pro 64bit
■プロセッサ:AMD Ryzen 7 4800U
・コア数/スレッド数:8 / 16
・ベース動作周波数:1.8 GHz
・ブースト動作周波数:4.2 GHz
・キャッシュ:Total L2 Cache 4 MB , Total L3 Cache 8 MB
■グラフィックス:AMD Radeon Graphics
・動作周波数:1750 MHz
■メモリ
・規格:SO-DIMM DDR4 × 2 slots
・搭載容量:16 GB
・空きスロット:なし
■内蔵ストレージ
・規格:M.2 SSD NVMe 2280
・容量:512 GB
■内蔵ストレージ (増設スロット)
・規格:1×2.5インチベイ (SATA3.0)
■映像出力:2×HDMI 2.0(4K@60Hz)、1×USB Type-C(4K@60Hz)
■有線LAN:1×2.5Gigabit LAN
■無線LAN:Wi-Fi 802.11ac (Wi-Fi 5)
■Bluetooth:対応
■インターフェース
・背面ポート:1×DC_IN、1×2.5G LAN、2×HDMI、2×USB3.2 Gen2、2×USB 2.0
・前面ポート:1×Power Button、1×USB 3.2 Gen2 Type-C(support DP1.4, 4K@60Hz)、1×USB 3.2 Gen2 Type-C(Data Only)、1×ヘッドホン端子、1×デジタルマイク
■冷却方式:ファンシンク
■VESA:対応
■ケンジントンロック:対応
■保証:1年
■付属品:1×ACアダプタ、1×ACコード、1×VESAマウント
■本体サイズ:127.6 × 127.6 × 48.2 mm (D×W×H)
■本体重量:約586 g

返信する
とねりん:管理人

はじめまして。始めに、重複コメントの方は削除させて頂いたのでご了承ください。

検討中のPCで多少のゲームや動画編集が行えるかということですが、ゲームはやるゲーム、動画は編集の種類やデータ量によって異なるため一概には言えません。
ただし、グラフィック性能自体は高性能とは言えないので、基本的には軽いもののみ可能で、特に軽いのものなら快適という感じになると思います。

返信する
みず

回答ありがとうございます!
わからずいくつかの所にコメントしてしまい申し訳ありませんでした。
わかりやすい回答ありがとうございました。
少し検討してみます、、、
上記はミニPCのスペックでして
やはりAPEX等のFPSや画像がきれいで重そうなゲーム等は
ゲーミングPCを買ったほうが良さそうですよね、、、

返信する
とねりん:管理人

APEXレベルのゲームはRyzen 7 4800Uの内蔵GPUでは快適にプレイは厳しいですね…。多分1080p低~中設定なら動きはすると思いますが、平均fpsは低めなので快適とは言えないと思います。あくまで雑な推測ですが、30fps前後くらいになりそうな印象です。それに、APEXは特に重いゲームって訳ではないので、画質高めのゲームは基本的に厳しめです。

画質の高いゲームを快適にプレイしたいなら、仰る通り素直にゲーミングPCを買うか、PS5とかXboxなどのCS機もゲーミングコスパは良いと思います(買うのが難しいけど)。

返信する
みず

とても分かりやすくコメントしていただきありがたいです。
こちらにコメントをして聞いてよかったです(^^)
また何かわからなかった聞かせていただくかもしれませんが、、、よろしくお願いいたします!
本当に感謝です

返信する
M-FALC

初めまして。
現在使っているゲーミングPCで性能不足によるストレスを感じるようになってきたので漸く価格の落ち着いてきたグラボを換装しようと思ったのですが、本体の購入が6年前と古いためCPUの性能も低く、windows10のサポートがいつまで続くかも分からないので、丸ごと買い換えるのとどちらにするか悩んでおります。

・現PCスペック
CPU:i5-6500(4コア)
グラボ:GTX960
メモリ:8GB
電源:500w

・主に遊ぶGPUを使うゲーム
マインクラフト(影MOD無し)
Riftbreakerのような一人用3Dアクション・ストラテジー系(画質は標準程度で満足)

・購入商品の候補
グラボ単体の場合:GTX1660super~1660Tiくらい(上記ゲームがカクつかず動くレベルを期待)
PC本体の場合:6コア程度のCPU&1660super以上のグラボ搭載、予算13~14万。ゲームデータを収めたSSDは現PCのものを空きスロットに移設予定)

上記のようなゲームしかやらないライトゲーマーなのですが、流石に現状の性能だと今後steamでゲームを買うにもスペック不足になりがちになってきたのでアドバイスをいただけたら幸いです。

返信する
とねりん:管理人

はじめまして。

第6世代のCore i5だとCPUの性能が低くてGPUのボトルネックが気になるのもそうですが、メモリの帯域幅も狭いですし8GBなのも厳しいと思います。ゲーム以外の面でも色々と厳しそうな感じがするので、出来ればPCごと買い替えの方が良いのかなと思います。

また、GTX 1660 SUPER/Tiを検討しているようですが、長く使う予定であれば同価格帯なら少し高くてもRX 6600(無印)かRTX 3050あたりをおすすめしたいです。特にRX 6600は今大分安くなっていますし、性能も機能面もGTX 16シリーズよりは大幅に上で、コスパも電力効率も良いのでおすすめです。ただ、BTOとかメーカー製PCだと採用がほぼ無いのが難点ですが…。
RTX 3050に関してはコスパ的にはちょっと劣ることになりますが、やはり機能面(特に長く使うならAV1デコード)で結構差があるので、個人的にはRTX 3050を推したいです。

予算的にCPUに関してはCore i5かRyzen 5の二択にするしかないと思いますが、それ込みでも14万円以下だとぎりぎりな感じですね…。

返信する
M-FALC

回答ありがとうございます。
win11で今プレイしてるゲーム群が遊べるかが不安では有りますが、本体買い替えを検討した方が良さそうですね。

11400F+RTX3050だとギリギリ14万のモデルを見つけているのですが、RX6600だとどこのBTOでもRTX3060搭載機(3050搭載機に+1万ちょっと)より更に1万以上高くて辛いです。やはり仕入れ量の差でしょうか・・・。

RTX3050ってRTXシリーズの下位モデルとはいえ、VRAM以外は1660TIにも負けるんですね。ここで確認するまで知りませんでした。

返信する
とねりん:管理人

Windows11について、同ゲームで動作した例があるかの確認くらいはやっておいた方が安心ですが、ゲームへの影響は今では言われている程深刻なものではないと思います(断言はできないけど)。

一応今だとSTORMで12400F+RTX 3050でぎりぎり14万円のモデルがあったりしますね。あと荒業感ありますが、同じくSTORMやArkあたりではグラボなしだけど電源にちょっと余裕があるモデルが10万円以下で販売されていたりするので、そこに単体でグラボ買って増設っていうのも手だとは思います(この場合、多分大丈夫だけど一応PCIeの補助電源コネクタがあるかは確認しといた方が良いかも)。

RTX 3050と1660 Tiだったらほぼ同等のゲーミング性能だと思いますし、むしろVRAMに限れば帯域幅が少し狭いので、8GBとはいえゲーミングなら1660 Tiの方が若干有利という感じだと思いますよ。ただ、色々最新世代では微妙なのはその通りですね…。

返信する
Ya

価格で近いクラスだから比較対象になっていますが、位置付けとしては1660Tiは現行モデルではRTX3060Tiにあたります。
RTX3050は格下のモデルですから当然でしょう。

返信する

初めまして
今ゲームや軽い編集用にパソコンを買おうと思っています。
CPU 12400F
メモリ 16GB
ストレージ 500GB
GPU. RTX2060
電源. 650w
これが初めてのパソコンなのでアドバイスをいただきたいです。ゲームはヴァロラントやFortnite,APEXで中設定ぐらいで144fps安定して出したいです。予算は13万です変更点があれば教えて欲しいです

返信する
とねりん:管理人

はじめまして。返信遅くなり申し訳ございません。

記載のスペックなら、恐らくVALORANTとFortniteについては平均144fpsを十分達成できると思いますが、APEXは負荷が大きいときには144fpsをやや下回る気がするので、安定といえるかはちょっと怪しいかもしれません。とはいえ、平均120fpsは超えると思いますし、十分快適だと思います。

スペックと価格に関しては、CPUとGPU的に13万円ならかなり安い部類だと思います。
短期の大幅値下げセール等を除くと、よりお得な製品を探すのは難しそうな気がします。
その他の細かい部分についてはもっと詳細なスペックがわからないと具体的なことは言えないので、聞きたい場合には製品名やURLを教えて頂けると幸いです。

返信する

でめ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です