CPU性能比較表(ノートパソコン・タブレットPC)【2024年最新版】

2024年版のノートPC・タブレットPC用CPU性能一覧表です。(デスクトップ版はこちらCPU性能比較(デスクトップPC用)
現在メジャーなCPUと以前メジャーだったCPUを掲載しています。掲載のベンチマークスコアはPassMarkのCPUマークスコアを参考にした目安の値となっています。スマホや一部のタブレットのCPUはこちらではなく下記に載せていますので、そちらを参照お願いします。

各項目の説明
CPU名称:CPUの名称。 PassMark :特に有名なベンチマークスコアの一つ。総合スコアのようなタイプのベンチマーク。 Cinebench R23 シングル :CPUの1コアでの処理性能(シングルスレッド性能)を表すベンチマークスコアの一つ。高いほど低負荷な処理のレスポンスが良くなる他、基本的にどの処理においても有利に働きます。 Cinebench R23 マルチ:CPUの全コア使用時の処理性能(マルチスレッド性能)を表すベンチマークスコアの一つ。高いほど膨大な量のデータ処理や多数の処理を並行して行う場合に有利に働きます(例:動画エンコード、レンダリング)。 コア:CPUのコアの総数。多いほど多数の処理を並行して行う場合に有利に働く他、コア数が多いほどマルチスレッド性能も高くなり易いので、そちらのメリットも享受できる可能性が高いです。ただし、多いほど消費電力や発熱も多い傾向があるので注意が必要です。 スレッド:CPUのスレッドの総数。スレッドはシステム上で認識するコア数みたいなものと思って貰えばOK。「1コアあたり1スレッド」のCPUと「1コアあたり2スレッド」のCPUがある。 定格クロック:CPUの定格の周波数。仕様の異なるコアが複数存在する場合は高性能な方のコアのもの。 最大クロック:CPUのターボーブースト(TB)時の最大周波数。それぞれのコアで最大周波数が設定されており、全コアが表記の数値まで上昇する訳ではないので注意。仕様の異なるコアが複数存在する場合は高性能な方のコアのもの。 TDP:熱設計電力のこと。大体の消費電力の目安となる。ただし、ノートPC用のCPUではある程度の設定可能な幅があり、基本的にメーカー側が設定するため(ソフトやシステム側の設定で可変の場合が多い)同じCPUでも一定でない可能性があります。表に掲載の数値は、標準モードで採用されているケースが多い最も一般的な数値です。パフォーマンスモードや高負荷時には基本的に表の数値以上になる点に注意してください。また、現状のCPUにおいては「TDP=消費電力」とはなっておらず、実際の高負荷時の消費電力はTDPを大きく上回るので注意。

今おすすめのCPU(ノートPC用)
Zen 3+ 以降のRyzen 7(Ryzen 7 8840U / Ryzen 7 7840U / Ryzen 7 7735U 等)
アーキテクチャに「Zen 3+ / Zen 4」が採用されているRyzen 6000~8000シリーズは、優れた電力効率と内蔵GPUを持っているのが魅力です。効率に優れるためバッテリー持続時間が長い傾向があり、最大の消費電力もCoreよりも低い設定となっているので、発熱が少なく静音性も期待できます。内蔵GPUには「Radeon 680M / 780M」というRDNA 2/3アーキテクチャのものが採用されており、内蔵GPUとしては非常に高い性能を発揮します。ゲームでは「GeForce GTX 1050 Ti」に迫る性能を持つため、軽いゲームなら非常に快適で、重いゲームも大体のものは動作自体は可能なレベルとなっています。動画編集もFHD以下くらいの軽いものならある程度対応可能です。対抗となるのは「Core Ultra H(シリーズ1)」ですが、そちらよりも基本的にやや安価なので、コスパでは若干上な印象です。
Core Ultra シリーズ1(Core Ultra 7 155H / Core Ultra 5 125H 等)
ようやく7nmに到達した「Meteor Lake」アーキテクチャ採用のIntelの新ブランド「Core Ultra」の第1世代(シリーズ1)です。プロセスの微細化のみならず、タイル設計(チップレット)への移行、GPU性能の向上、NPU(AI用ユニット)やLP Eコア(省電力効率コア)の導入などの多くの変更点が含まれるシリーズとなっています。
特に、内蔵GPU「Arc(Xe-LPG)」の性能は飛躍的な向上となっており、最上位のArc 8コアGPUは対抗のRyzen 8000の最上位の内蔵GPU「Radeon 780M」を上回る非常に高い性能を持ちます。ゲーム性能は「GeForce GTX 1650」にも匹敵するレベルとなっており、軽いゲームなら非常に快適で、重いゲームも大体動作は可能というレベルです。動画編集もFHD以下程度の軽めのものならある程度対応可能です。重量級のゲームや動画編集をしないなら、別途のビデオカードは不要なレベルです。
プロセス刷新により前世代までよりも効率も向上している他、LP Eコアのおかげで、特にアイドル時の消費電力削減に期待できるなど、前世代と比べると格段に向上しています。残念ながら、CPUとしての処理性能自体は前世代より良くなっている訳ではなく、効率も対抗のRyzenやApple Mシリーズを上回ると言えるほどではないですが、競争力は以前よりは高まっており、おすすめし易くなったと思います。
Core i5-1340P / Core i7-1360P 等(第12,13世代のCore i5 / i7の末尾P
第12,13世代のデフォルトTDPが28Wとやや高めに設定されている、Core i5 / i7のPモデルです。新しい「Core Ultra」が登場しましたが、在庫処分の値下がりに注目なモデルです。第12世代と第13世代はコア数は同じで性能差は小さいので、安い方でOKです。合計コア数が12~14(4P or 6P + 8E)と多くてマルチスレッド性能が高く、性能コスパに優れているのが魅力です。末尾U(例:Core i5-1335U)よりPコア(高性能コア)の数が多く、マルチスレッド性能が一段高いです。内蔵GPU性能や消費電力の多さでは対抗のRyzenにやや劣る点は注意ですが、採用製品が多くてお得な製品を探しやすいのが魅力です。
Core i5-1335U / Core i7-1355U 等(第12,13世代のCore i5 / i7の末尾U)
第12,13世代のデフォルトTDPが15Wと低めに設定されている、Core i5 / i7のUモデルです。比較的安価で、軽作業には十分な処理性能を提供してくれるため、低価格高コスパPC用としておすすめのシリーズです。第12世代と第13世代でコア数は基本同じで処理性能差もわずかなので、安い方でOKです。ただし、コア数合計は10コアと多いものの、高性能コア(Pコア)は2つしかなく、8個が省電力さ重視のEコアな点に注意。コア数の見栄えほどは高性能ではなく、軽作業には十分すぎる性能だけど、重い処理は厳しめといった感じ。採用製品が非常に多く、お得な製品が探しやすいのが特に大きな強みです。
Apple Mシリーズ(M1~M3 の 無印 / Pro / Max)
Apple開発のSoC(CPU)です。非常に優れた電力効率と優れたCPU性能と内蔵GPU性能を持ちます。最下位のM1無印モデルですら、エントリーグラボレベルの優れた内蔵GPU性能を持つため、重めの動画編集なども可能な対応力の高さが魅力です。CPU性能もスレッド数が少ない割には非常に優れており、重い処理も可能です。また、非常に電力効率が良く、重い作業をしていても消費電力がそこまで多くなく、バッテリー利用時でもパフォーマンスが落ちたり駆動時間が短くなりにくいのも持ち運びを頻繁に行う人には嬉しいです。ノートPCとして重要な要素全てを高いレベルで兼ね備えている、非常に完成度の高いSoCです。
ただし、Macにしか搭載されない点は注意です。優れたGPU性能ながら、多くの人気PCゲームはDirectX(Windows用)に最適化されているためネイティブ環境でプレイすることができません。その他のMac用に作られていないソフトについても、基本エミュレーション動作となるためパフォーマンスの低下や予期しないトラブルが発生する可能性がある点も注意が必要です。

CPU性能比較表(ノートPC用)

絞り込み
メーカー
消費電力(TDP)
Core
Ryzen
ベンチマーク

CPU名称PassMarkCinebench R23 MultiCinebench R23 Singe
コア
スレ
ッド
TDP
定格
クロック
最大
クロック
Ryzen 9 7945HX
56047
32788
1955
163255W2.5GHz5.4GHz
Core i9-13980HX
48369
31012
2124
243255W2.2GHz5.6GHz
Ryzen 9 7845HX
46602
26876
1859
122455W3.0GHz5.2GHz
Core i7-14900HX
45802
29985
2184
243255W2.2GHz5.8GHz
Core i9-13950HX
45644
29352
2067
243255W2.2GHz5.5GHz
Core i9-13900HX
44968
28496
2057
243255W2.2GHz5.4GHz
Apple M3 Max 16コア
39951
24022
1959
161657W4.06GHz
Core i7-14650HX
39059
24455
1963
162455W2.2GHz5.2GHz
Apple M3 Max 14コア
35319
20983
1968
141450W4.06GHz
Core i9-12900HX
34989
22529
1917
162455W2.3GHz5.0GHz
Core i7-13700HX
34463
21150
1882
162455W2.0GHz5.0GHz
Core i7-12800HX
33169
22456
1812
162455W2.0GHz4.8GHz
Core i9-12950HX
32993
20569
1835
162455W2.5GHz5.0GHz
Ryzen 7 7745HX
32814
18453
1850
81655W3.6GHz5.1GHz
Core i7-13650HX
32059
20359
1858
142045W2.6GHz4.9GHz
Ryzen 9 7940HS
30667
16952
1787
81635W4.0GHz5.2GHz
Core i9-13900H
30262
17935
1871
142045W2.6GHz5.4GHz
Ryzen 7 8845HS
29892
15930
1757
81645W3.8GHz5.1GHz
Ryzen 7 7840HS
28917
16442
1776
81635W3.8GHz5.1GHz
Core i9-12900H
28725
16575
1846
142045W2.5GHz5.0GHz
Core i7-13700H
28676
17219
1856
142045W2.4GHz5.0GHz
Core i9-12900HK
28152
18038
1855
142045W2.5GHz5.0GHz
Core Ultra 9 185H
27241
162245W2.3GHz5.1GHz
Apple M3 Pro 12コア
27049
15106
1977
121235W4.06GHz
Core i7-12700H
26547
15895
1775
142045W2.3GHz4.7GHz
Apple M2 Pro 12コア
26435
14795
1648
121240W3.5GHz
Ryzen Z1 Extream
26330
14960
1779
81628W3.3GHz5.1GHz
Apple M2 Max
26177
14767
1625
121240W3.7GHz
Ryzen 7 7840U
25394
12884
1677
81628W3.3GHz5.1GHz
Core Ultra 7 155H
25143
14654
1749
162228W1.4GHz4.8GHz
Core i7-12800H
24982
15283
1824
142045W2.4GHz4.8GHz
Ryzen 9 6900HX
24968
13307
1565
81645W3.3GHz4.9GHz
Core Ultra 5 135H
24276
141828W1.7GHz4.6GHz
Ryzen 7 7735HS
24190
13376
1511
81635W3.2GHz4.8GHz
Ryzen 9 6900HS
24053
13439
1553
81635W3.0GHz4.6GHz
Apple M3 Pro 11コア
23777
13315
1942
111135W4.06GHz
Core i7-12650H
23683
13184
1772
101645W2.3GHz4.7GHz
Ryzen 9 5980HX
23584
13460
1524
81645W3.3GHz4.8GHz
Ryzen 7 6800H
23518
13282
1527
81645W3.2GHz4.7GHz
Ryzen 5 7640HS
23263
13029
1715
61235W4.3GHz5.0GHz
Core i9-11980HK
23085
13977
1574
81645W2.6GHz5.0GHz
Ryzen 7 6800HS
22995
11992
1455
81635W3.2GHz4.7GHz
Core i5-13500H
22979
14426
1755
121645W2.6GHz4.7GHz
Ryzen 9 5900HX
22780
12733
1474
81645W3.3GHz4.6GHz
Core i7-1370P
22496
13159
1995
142028W1.9GHz5.2GHz
Apple M1 Max
22152
12389
1533
101030W3.2GHz
Apple M2 Pro 10コア
21976
11811
1643
101040W3.7GHz
Ryzen 9 5900HS
21907
12533
1474
81635W3.3GHz4.6GHz
Apple M1 Pro 10コア
21689
12370
1534
101030W3.2GHz
Core Ultra 5 125H
21552
11293
1683
141828W1.2GHz4.5GHz
Core i5-12500H
21681
13280
1671
121645W2.8GHz4.5GHz
Ryzen 5 7640U
21316
10675
1552
81628W3.5GHz4.9GHz
Ryzen 9 5980HS
21232
12629
1529
81635W3.0GHz4.8GHz
Ryzen 7 5800H
21197
81645W3.2GHz4.4GHz
Ryzen 7 7735U
21043
10085
1490
81628W2.7GHz4.75GHz
Core i9-11900H
21011
12345
1540
81645W2.5GHz4.9GHz
Ryzen 7 PRO 6850U
21002
10327
1488
81615W2.7GHz4.7GHz
Core i7-11800H
20834
12180
1492
81645W2.3GHz4.6GHz
Core i7-11850H
20812
12345
1517
81645W2.5GHz4.8GHz
Core i5-1340P
20739
10921
1710
121628W1.9GHz4.6GHz
Ryzen 7 6800U
20557
10721
1503
81615W2.7GHz4.7GHz
Ryzen 7 5800HS
20508
10472
1339
81635W2.8GHz4.4GHz
Core i7-1280P
20442
11685
1670
142028W1.8GHz4.8GHz
Core i7-1360P
19681
10997
1821
121628W2.2GHz5.0GHz
Ryzen 9 4900H
19289
11061
1284
81645W3.3GHz4.4GHz
Ryzen 7 4800H
19155
10943
1242
81645W3.0GHz4.2GHz
Ryzen 9 4900HS
19136
11006
1246
81635W3.0GHz4.3GHz
Ryzen 7 7730U
19034
10949
1242
81615W2.0GHz4.5GHz
Ryzen 7 4800HS
18945
10590
1235
81635W2.9GHz4.2GHz
Apple M3
18869
10275
1901
8822W4.06GHz
Ryzen 7 5800U
18860
8851
1425
81615W1.9GHz4.4GHz
Ryzen 5 6600H
18770
10472
1458
61245W3.3GHz4.5GHz
Ryzen 7 5825U
18714
10198
1447
81615W2.0GHz4.5GHz
Core i5-1250P
18117
121628W1.7GHz4.4GHz
Core i5-12450H
18032
10305
81245W2.0GHz4.4GHz
Core i7-1270P
17648
9718
1620
121628W2.2GHz4.8GHz
Ryzen 5 5600H
17439
61245W3.3GHz4.2GHz
Ryzen 5 7535U
17419
61228W2.9GHz4.6GHz
Core i5-1240P
17393
8195
1607
121628W1.7GHz4.4GHz
Core i7-1260P
17378
9551
1695
121628W2.1GHz4.7GHz
Core 7 150U
17369
9670
1904
101215W1.8GHz5.4GHz
Core 5 120U
9114
1881
101215W1.4GHz5.0GHz
Apple M1 Pro 8コア
17360
9581
1531
8830W3.2GHz
Ryzen 5 6600U
17221
61215W2.9GHz4.5GHz
Ryzen 7 4800U
16938
8565
1235
81615W1.8GHz4.2GHz
Ryzen 5 PRO 6650U
16818
8191
1438
61215W2.9GHz4.5GHz
Core Ultra 7 165U
16756
10797
1706
121415W1.7GHz4.9GHz
Core Ultra 5 125U
16594
8320
1679
121415W1.3GHz4.3GHz
Ryzen 5 7530U
16519
8081
1349
61215W2.0GHz4.5GHz
Core i5-11400H
15975
9237
1415
61245W2.7GHz4.5GHz
Ryzen 7 5700U
15825
8719
1252
81615W1.8GHz4.3GHz
Core i9-10980HK
15794
10605
1277
81645W2.4GHz5.3GHz
Ryzen 7 PRO 4750U
15551
8339
1197
81615W1.7GHz4.1GHz
Core i7-1355U
15469
8830
1793
101215W1.7GHz5.0GHz
Ryzen 5 5600U
15343
7929
1365
61215W2.3GHz4.2GHz
Apple M2
15343
8643
1582
8822W3.5GHz
Ryzen 5 5625U
15266
8263
1378
61215W2.3GHz4.3GHz
Core i9-10885H
15261
9438
1290
81645W2.3GHz5.3GHz
Core i7-10875H
15131
8921
1222
81645W2.3GHz5.1GHz
Core i9-9980HK
14973
8370
1186
81645W2.4GHz5.0GHz
Core i5-1335U
14934
8349
1625
101215W1.3GHz4.6GHz
Ryzen 5 4600H
14793
8145
1148
61245W3.0GHz4.3GHz
Core i7-10870H
14671
9594
1223
81645W2.2GHz5.0GHz
Ryzen 5 4600HS
14666
61235W3.0GHz4.0GHz
Core i3-1220P
14415
101228W1.5GHz4.4GHz
Apple M1
14126
7728
1512
8815W3.2GHz
Core i9-9880H
13877
8657
1162
81645W2.3GHz4.8GHz
Core i7-1265U
14086
8225
1679
101215W1.8GHz4.8GHz
Core i7-1255U
13887
8198
1649
101215W1.7GHz4.7GHz
Ryzen 7 4700U
13482
7102
1221
8815W2.0GHz4.1GHz
Core i3-1315U
13045
6187
1663
6815W1.2GHz4.5GHz
Ryzen 5 4600U
13430
8044
1162
61215W2.1GHz4.0GHz
Core i5-1235U
13655
8117
1597
101215W1.3GHz4.4GHz
Ryzen 5 5500U
13183
7209
1172
61215W2.1GHz4.0GHz
Ryzen 5 PRO 4650U
12769
6537
1171
61215W2.1GHz4.0GHz
Core i7-1250U
12576
7275
1580
10129W1.1GHz4.7GHz
Core i7-10750H
12063
7129
1218
61245W2.6GHz5.0GHz
Core i7-11375H
12049
6620
1574
4835W3.3GHz5.0GHz
Snapdragon 8cx Gen 3
11801
887W3.0GHz
Core i7-11370H
11790
5812
1517
4835W3.3GHz4.8GHz
Ryzen 3 5400U
11540
4815W2.6GHz4.0GHz
Core i5-10500H
11356
7104
1160
61245W2.5GHz4.5GHz
Core i7-9850H
11278
61245W2.6GHz4.6GHz
Core i3-1215U
11185
5802
1581
6815W1.2GHz4.4GHz
Core i7-1195G7
11076
5338
1457
4815W2.9GHz5.0GHz
Core 3 100U
11049
6553
1760
6815W1.2GHz4.7GHz
Ryzen 5 4500U
11015
5920
1152
6615W2.3GHz4.0GHz
Core i5-11300H
11009
5349
1394
4835W3.1GHz4.4GHz
Core i7-9750H
10990
6912
1113
61245W2.6GHz4.5GHz
Ryzen 3 7330U
10909
4815W2.3GHz4.3GHz
Core i5-1230U
10861
5833
1512
10129W1.0GHz4.4GHz
Core i3-1210U
10641
689W1.0GHz4.4GHz
Core i9-8950HK
10601
61245W2.9GHz4.8GHz
Core i7-1185G7
10577
5324
1449
4815W3.0GHz4.8GHz
Core i7-1165G7
10375
5110
1425
4815W2.8GHz4.7GHz
Core i5-1155G7
10322
5625
1409
4815W2.5GHz4.5GHz
Core i7-8850H
10309
6112
1074
61245W2.6GHz4.3GHz
Core i7-8750H
9973
5977
1059
61245W2.2GHz4.1GHz
Core i5-1145G7
9962
4880
1375
4815W2.6GHz4.4GHz
Core i5-1135G7
9923
4724
1322
4815W2.4GHz4.2GHz
Ryzen 5 7520U
9756
5149
1171
4815W2.8GHz4.3GHz
Core i7-10710U
9739
4981
1095
61215W1.1GHz4.7GHz
Ryzen 3 5300U
9735
5212
1115
4815W2.6GHz3.8GHz
Core i7-1068NG7
9671
1237
4828W2.3GHz4.1GHz
Ryzen 3 7320U
9249
4815W2.4GHz4.1GHz
Core i5-1038NG7
9192
4995
1118
4828W2.0GHz3.8GHz
Core i7-1160G7
9183
4112
1232
489W2.1GHz4.4GHz
Pentium Gold 8505
9035
5615W1.2GHz4.4GHz
Core i5-10400H
8622
4845W2.6GHz4.6GHz
Core i5-10300H
8522
4864
1121
4845W2.5GHz4.5GHz
Core i7-1065G7
8442
4475
1131
4815W1.3GHz3.9GHz
Core i5-1035G7
8440
4430
1092
4815W1.2GHz3.7GHz
Ryzen 7 3750H
8208
3897
971
4835W2.3GHz4.0GHz
Core i5-1035G4
8019
4332
1092
4815W1.1GHz3.7GHz
Ryzen 5 3550H
7837
3930
886
4835W2.1GHz3.7GHz
Ryzen 5 2600H
7834
4845W3.2GHz3.6GHz
Core i7-8705G
7764
4865W3.1GHz4.1GHz
Core i5-9300H
7660
4845W2.4GHz4.1GHz
Ryzen 7 2800H
7656
4845W3.3GHz3.8GHz
Ryzen 3 4300U
7492
4415W2.7GHz3.7GHz
Core i5-1035G1
7487
4225
1078
4815W1.0GHz3.6GHz
Core i5-8300H
7468
4845W2.3GHz4.0GHz
Ryzen 7 3780U
7392
4815W2.3GHz4.0GHz
Ryzen 7 3700U
7193
4815W2.3GHz4.0GHz
Ryzen 5 3580U
7174
4815W2.1GHz3.7GHz
Ryzen 5 3500U
7001
3544
876
4815W2.1GHz3.7GHz
Ryzen 7 2700U
6968
2586
823
4815W2.2GHz3.8GHz
Core i7-7700HQ
6934
4271
921
4845W2.8GHz3.8GHz
Ryzen 5 3450U
6752
4815W2.1GHz3.5GHz
Core i7-10510U
6687
3866
1142
4815W1.8GHz4.9GHz
Core i7-1060NG7
6668
4329
1119
4810W1.2GHz3.8GHz
Core i7-6700HQ
6520
4845W2.6GHz3.5GHz
Ryzen 5 2500U
6508
2865
797
4815W2.0GHz3.6GHz
Core i7-8650U
6287
3576
1037
4815W1.9GHz4.2GHz
Core i5-8365U
6261
4815W1.6GHz4.1GHz
Core i5-10210U
6259
3321
974
4815W1.6GHz4.2GHz
Core i5-8350U
6205
3002
886
4815W1.7GHz3.6GHz
Core i3-1115G4
6153
3038
1299
2415W3.0GHz4.1GHz
Core i7-8565U
6151
4815W1.8GHz4.6GHz
Core i5-8265U
6020
3500
1008
4815W1.6GHz3.9GHz
Core i7-8550U
5933
4626
1032
4815W1.8GHz4.0GHz
Core i5-8250U
5891
3118
897
4815W1.6GHz3.4GHz
Core i5-1030NG7
5890
4189
1049
4810W1.1GHz3.5GHz
Microsoft SQ2
5872
8815W3.2GHz
Core i7-4710MQ
5817
4847W2.5GHz3.5GHz
Ryzen 3 3300U
5691
4415W2.1GHz3.5GHz
Core i7-4700HQ
5654
4847W2.4GHz3.4GHz
Intel N100
5622
446W1.8GHz3.4GHz
Core i7-4722HQ
5620
4837W2.4GHz3.4GHz
Ryzen 3 2300U
5460
4415W2.0GHz3.4GHz
Intel N95
5425
4415W2.0GHz3.4GHz
Microsoft SQ1
5424
8815W3.0GHz
Core i7-4702HQ
5393
4837W2.2GHz3.2GHz
Core i7-4712HQ
5317
4837W2.3GHz3.3GHz
Pentium Gold 7505
5261
2600
1113
2415W2.0GHz3.5GHz
Core i7-3630QM
5124
4845W2.4GHz3.4GHz
Core i7-3610QM
5118
4845W2.3GHz3.3GHz
Core i5-7300HQ
5101
4445W2.5GHz3.5GHz
Core i7-10510Y
5100
487W1.2GHz4.5GHz
Core i3-1005G1
5001
2319
1047
2415W1.2GHz3.4GHz
Core i5-6300HQ
4698
4445W2.3GHz3.2GHz
Core i7-3632QM
4675
4835W2.2GHz3.2GHz
Core i5-10210Y
4640
487W1.0GHz4.0GHz
Core i7-3612QM
4638
4835W2.1GHz3.1GHz
Athlon Gold 3150U
4028
2120
779
2415W2.4GHz3.3GHz
Core i3-10110U
3943
2142
1033
2415W2.1GHz4.1GHz
Athlon 300U
3933
2415W2.4GHz3.3GHz
Ryzen 3 3250U
3859
1989
785
2415W2.6GHz3.5GHz
Ryzen 3 3200U
3829
1786
584
2415W2.6GHz3.5GHz
Core i5-6287U
3820
2428W3.1GHz3.5GHz
Core i3-8145U
3815
2415W2.1GHz3.9GHz
Core i7-6567U
3815
2428W3.3GHz3.6GHz
Core i3-1000NG4
3751
1701
898
2410W1.1GHz3.2GHz
Core i7-2670QM
3715
4845W2.2GHz3.1GHz
Ryzen 3 2200U
3689
2415W2.5GHz3.4GHz
Core i7-7500U
3639
2415W2.7GHz3.5GHz
Core i3-8130U
3612
1391
556
2415W2.2GHz3.4GHz
Core i7-2630QM
3538
4845W2.0GHz2.9GHz
Core i5-7200U
3393
2415W2.5GHz3.1GHz
Celeron N5100
3357
446W1.1GHz2.8GHz
Core i7-6500U
3275
2415W2.5GHz3.1GHz
Core i5-6300U
3240
2415W2.4GHz3.0GHz
Core i5-6260U
3213
2415W1.8GHz2.9GHz
Pentium Silver N6000
3078
1730
669
446W1.1GHz3.0GHz
Core i7-5600U
3020
2415W2.6GHz3.2GHz
Pentium Gold 6500Y
3016
245W1.1GHz3.4GHz
Athlon Silver 3050U
3002
2215W2.3GHz3.2GHz
Core i5-6200U
3000
1706
716
2415W2.3GHz2.8GHz
Core i3-10100Y
2955
1375
788
247W1.0GHz4.0GHz
Core m3 8100Y
2893
1100
559
245W1.1GHz3.4GHz
Core i5-4210M
2884
2437W2.6GHz3.2GHz
Core i7-3520M
2862
2435W2.9GHz3.6GHz
Core i7-5500U
2777
2415W2.4GHz3.0GHz
Core i5-7Y54
2757
244.5W1.2GHz3.2GHz
Core i3-7100U
2719
2415W2.4GHz
Core i7-4600U
2715
2415W2.1GHz3.3GHz
AMD 3015e
2689
226W1.2GHz2.3GHz
Core i7-7Y75
2650
1403
723
244.5W1.3GHz3.6GHz
Core i3-6100U
2634
2415W2.3GHz
Core i7-3687U
2632
2417W2.1GHz3.3GHz
Pentium Silver N5030
2614
446W1.1GHz3.1GHz
Pentium Silver N5000
2588
1232
438
446W1.1GHz2.7GHz
Core m3 7Y30
2587
244.5W1.0GHz2.6GHz
Core i7-4510U
2584
2415W2.0GHz3.1GHz
Core i3-7020U
2572
2415W2.3GHz
Celeron N4120
2548
1149
416
446W1.1GHz2.6GHz
FX 9800P
2534
4415W2.7GHz3.6GHz
Core i5-5200U
2501
2415W2.2GHz2.7GHz
Core i3-4100M
2500
2437W2.5GHz
Core i7-4500U
2487
2415W1.8GHz3.0GHz
Core i7-8500Y
2484
245W1.5GHz4.2GHz
AMD 3020e
2455
226W1.2GHz2.6GHz
Core i7-4610Y
2446
2411.5W1.7GHz2.9GHz
Core i5-3210M
2471
2435W2.5GHz3.1GHz
Celeron N4100
2442
961
386
446W1.1GHz2.4GHz
A12-9700P
2441
4415W2.5GHz3.4GHz
Core m5 6Y57
2440
247W1.1GHz2.8GHz
Core i7-2620M
2436
2435W2.7GHz3.4GHz
Core i7-3537U
2422
2417W2.0GHz3.1GHz
Core i7-2640M
2415
2435W2.8GHz3.5GHz
Core i7-4650U
2410
2415W1.7GHz3.3GHz
Core i7-3667U
2407
2417W2.0GHz3.2GHz
Pentium 6405U
2359
2415W2.4GHz
Core m5 6Y54
2325
247W1.1GHz2.7GHz
A10-9600P
2316
4415W2.3GHz3.2GHz
Core m7 6Y75
2313
247W1.2GHz3.1GHz
Core i3-6006U
2284
2415W2.0GHz
Core i5-8200Y
2270
245W1.3GHz3.9GHz
Pentium Gold 5405U
2269
2415W2.3GHz
A8-8600P
2240
4415W1.6GHz3.0GHz
Core i5-4200U
2191
2415W1.6GHz2.6GHz
PRO A8-8600B
2191
4415W1.6GHz3.0GHz
Core i3-5010U
2186
2415W2.1GHz
Pentium N4200
2141
446W1.1GHz2.5GHz
Core i7-3517U
2119
2417W1.9GHz3.0GHz
Celeron 6305
2083
1072
567
2215W1.8GHz
Core i3-5015U
2080
2415W2.1GHz
Pentium 4415U
2066
2415W2.3GHz
Core i5-2450M
2064
2435W2.5GHz3.1GHz
Core i3-5005U
2026
2415W2.0GHz
Core M-5Y71
2023
244.5W1.2GHz2.9GHz
Celeron N4500
2018
709
452
226W1.1GHz2.8GHz
Core i5-2430M
2010
2435W2.4GHz3.0GHz
A8-5550M
1965
4435W2.1GHz3.1GHz
Core i5-3317U
1949
2417W1.7GHz2.6GHz
Core i3-4025U
1930
2415W1.9GHz
Core i5-2410M
1929
2435W2.3GHz2.9GHz
A10-4600M
1926
4435W2.3GHz3.2GHz
Core M-5Y10
1924
244.5W0.8GHz2.0GHz
A8-7410
1897
4425W2.2GHz2.5GHz
A10-5750M
1885
4415W2.5GHz3.5GHz
Core i3-4030U
1882
2415W1.9GHz
Celeron N3450
1876
2417W1.1GHz2.2GHz
Core i3-4000M
1836
2437W2.4GHz
Celeron N4020
1820
616
308
226W1.1GHz2.8GHz
Core i7-2677M
1802
2417W1.8GHz2.9GHz
Core m3 6Y30
1796
244.5W0.9GHz2.2GHz
A8-5545M
1751
4419W1.7GHz2.7GHz
Core i3-4010U
1717
2415W1.7GHz
Core i7-720QM
1713
4845W1.6GHz2.8GHz
A8-4500M
1710
4435W1.9GHz2.8GHz
Core i3-4005U
1688
2415W1.7GHz
Core i7-740QM
1679
4845W1.7GHz2.9GHz
Core i5-520M
1674
2435W2.4GHz2.93GHz
A6-7310
1651
4425W2.0GHz2.4GHz
Pentium Gold 4425Y
1640
246W1.7GHz
A10-4655M
1635
4425W2.0GHz2.8GHz
Pentium Gold 4415Y
1625
246W1.6GHz
A10-7300
1615
4419W1.9GHz3.2GHz
Core i3-3110M
1613
2435W2.4GHz
Celeron 3955U
1588
2215W2.0GHz
A6-5200
1538
4425W2.0GHz
Celeron N4000
1535
226W1.1GHz2.6GHz
Core M-5Y51
1532
244.5W1.1GHz2.6GHz
A9-9420
1524
2215W3.0GHz3.4GHz
E2-7110
1519
4415W1.8GHz
Core i3-4020Y
1490
2411.5W1.5GHz
A8 PRO-7150B
1473
4419W1.9GHz3.2GHz
Celeron 3867U
1459
2215W1.8GHz
Celeron 5205U
1451
2215W1.9GHz
A4-6210
1415
4415W1.8GHz
Atom x7-Z8750
1385
444W1.6GHz2.6GHz
A6-9225
1382
2215W2.6GHz3.0GHz
A6-8500P
1371
2215W1.6GHz3.0GHz
Pentium 4410Y
1366
246W1.5GHz
PRO A6-9500B
1362
2215W2.3GHz3.2GHz
Core i7-620LM
1352
2425W2.0GHz2.8GHz
A8-3520M
1342
4435W1.6GHz2.5GHz
A6-9220
1337
2215W2.5GHz2.9GHz
Celeron 4205U
1334
2215W1.8GHz
A4-9125
1332
2215W2.3GHz2.6GHz
Atom x7-Z8700
1316
444W1.6GHz2.4GHz
Core i5-480M
1301
2435W2.66GHz2.93GHz
A8-4555M
1301
4419W1.6GHz2.4GHz
Celeron 2950M
1299
2237W2.0GHz
Core i3-3227U
1295
2417W1.9GHz
Core i5-460M
1291
2435W2.53GHz2.8GHz
Core i5-430M
1257
2435W2.26GHz2.53GHz
A8-3500M
1255
4435W1.5GHz2.4GHz
Celeron 3865U
1240
2215W1.8GHz
A6-9420e
1231
226W1.8GHz2.7GHz
A4-5000
1230
4415W1.5GHz
Core i3-2350M
1228
2435W2.3GHz
A4-5100
1212
4415W1.6GHz
A6-3420M
1205
4435W1.5GHz2.4GHz
Celeron 3965Y
1203
226W1.5GHz
Core 2 Duo P9700
1170
2228W2.8GHz
Core i3-2330M
1169
2435W2.2GHz
Core i3-3217U
1161
2417W1.8GHz
Core i3-380M
1152
2435W2.53GHz
Core i3-370M
1149
2435W2.4GHz
Atom x5-Z8550
1143
444W1.44GHz2.4GHz
Celeron 3215U
1131
2215W1.7GHz
E2-6110
1125
4415W1.5GHz
Core i3-2310M
1121
2435W2.1GHz
Celeron N3350
1113
226W1.1GHz2.4GHz
A6-3400M
1107
4435W1.4GHz2.3GHz
Atom Z3795
1101
444W1.6GHz2.4GHz
Celeron 1005M
1097
2235W1.9GHz
Pentium B970
1096
2235W2.3GHz
Celeron 3855U
1076
2215W1.6GHz
Celeron 1037U
1060
2217W1.8GHz
A6-9220e
1030
226W1.6GHz2.4GHz
Core i7-640UM
1022
2418W1.2GHz2.27GHz
A4-4300M
1018
2235W2.5GHz3.0GHz
Core 2 Duo T9550
1004
2235W2.66GHz
Core i3-2367M
993
2417W1.4GHz
Core i3-350M
981
2435W2.27GHz
Celeron 3205U
979
2215W1.5GHz
A4 Micro-6400T
978
444.5W1.0GHz1.6GHz
A6-1450
971
448W1.0GHz1.4GHz
Celeron 1000M
962
2235W1.8GHz
Core 2 Duo P8700
960
2225W2.53GHz
Core i3-2377M
956
446W1.5GHz
Atom x5-Z8350
952
444W1.44GHz1.9GHz
Athlon64 X2 TK-57
950
2231W1.9GHz
Core i3-330M
944
2435W2.13GHz
Pentium 2117U
934
2217W1.8GHz
Pentium B950
917
2235W2.1GHz
Core 2 Duo P9500
876
2225W2.53GHz
Core i3-2357M
862
2417W1.3GHz
Atom x5-Z8300
801
444W1.44GHz1.8GHz
Celeron 2957U
788
2215W1.4GHz
E2-9000e
787
226W1.5GHz2.0GHz
A4-3305M
787
2235W1.9GHz2.5GHz
Celeron B820
780
2235W1.7GHz
E2-9000
774
2210W1.8GHz2.2GHz
Atom Z3775
749
444W1.46GHz2.4GHz
Athlon II P360
746
2225W2.3GHz
Athlon II P340
735
2225W2.2GHz
Celeron 2955U
731
2215W1.4GHz
Core i3-380UM
731
2418W1.33GHz
Core 2 Duo T8100
726
2235W2.1GHz
Celeron N3060
694
226W1.6GHz
Celeron B815
692
2235W1.6GHz
Celeron T3100
692
2235W1.9GHz
Core 2 Duo T7250
662
2235W2.0GHz
Celeron 1007U
649
2217W1.5GHz
E1-7010
635
2210W1.5GHz
Atom Z3740
625
444W1.33GHz1.86GHz
Celeron T3000
624
2235W1.8GHz
Atom Z3745
619
444W1.33GHz1.86GHz
Celeron B800
611
2235W1.5GHz
Celeron N3050
600
226W1.6GHz
E1-2500
592
2215W1.4GHz
Core 2 Duo L7500
590
2217W1.6GHz
Athlon X2 QL-64
588
2235W2.1GHz
Celeron N2840
587
227W2.16GHz2.58GHz
Pentium U5600
582
2218W1.33GHz
Turion64 X2 TL-50
576
2231W1.6GHz
Atom Z2760
576
241.7W1.8GHz
Atom N570
573
248.5W1.66GHz
Athlon II M300
570
2235W2.0GHz
Celeron N2830
563
227.5W2.16GHz
Core 2 Duo SU9400
541
2210W1.4GHz
E1-6010
538
2210W1.4GHz
Atom Z3735F
531
444.4W1.33GHz
E1-6015
530
22?1.4GHz
Athlon Neo X2 L335
527
2218W1.6GHz
Celeron N2815
524
227.5W1.86GHz
Core Duo U2400
514
229W1.06GHz
Atom Z3736F
513
444.4W1.33GHz
Core 2 Duo T5500
505
2234W1.66GHz
Celeron T1600
473
2235W1.66GHz
Celeron SU2300
455
2210W1.2GHz
Celeron 847
450
2217W1.1GHz
Celeron N2810
444
227.5W2.0GHz
Athlon Neo MV-40
440
1115W1.6GHz
E2 1800
420
2218W1.7GHz
Athlon X2 L310
420
2213W1.2GHz
A4-1250
419
228W1.0GHz
A4-1200
414
223.9W1.0GHz
Athlon II Neo K325
410
2212W1.3GHz
Athlon64 X2 QL-62
409
2235W2.0GHz
E-350
405
2218W1.6GHz
Athlon X2 QL-60
404
2235W1.9GHz
E-450
399
2218W1.7GHz
Core Duo L2300
387
2215W1.5GHz
E1-2100
385
229W1.0GHz
E1-1200
384
2218W1.4GHz
C-60
284
229W1.0GHz
Atom N280
278
122.5W1.66GHz
Atom N455
277
126.5W1.66GHz
Atom N270
269
122.5W1.6GHz
C-50
268
229W1.0GHz
Atom Z670
244
123W1.5GHz
Atom Z520
240
122W1.33GHz
Sempron SI-42
205
1125W2.1GHz
Sempron SI-40
198
1125W2.0GHz
Core Solo U1300
141
116W1.06GHz

250 COMMENTS

ぽんゆー

はじめまして、こんばんは
ノートPCの購入を検討しており、よかったら相談に乗って頂きたいです。

下記2種類から迷っています・・・

使用するとしたら、wi-fi環境の自宅でネットサーフィン、写真管理(主にプライベート)
ZOOM、たまにワードやエクセル(仕事関係で利用しますが毎日必ずではない)を使う程度レベルです。

個人的に絶対外せないポイントはカラーがホワイトであるという事くらいです。
納期も特に急いではいないのですが、あんまり先延ばしになるのも・・・と思うような思わないような・・・な感じです。

ちなみに、officeがないモデルなら、Googleのドキュメントやスプレッドシートを使えばいいのかな?と思っていました。

【HP 15s-eq 59,950円込】納期:最低2か月以上、口コミではもっとかかると記載あり
Windows 10 Home 、Ryzen5 4500U、512GB SSD、メモリ8GB、15.6型フルHD IPS液晶搭載モデル、officeなし

【LAVIE Direct N15(NSLKB900N5HH1W) 89,699円込】納期:最短3週間程度
Windows 10 Home、Core(TM) i5-10210U、256GB SSD、メモリ8GB、15.6型ワイド スーパーシャインビューLED液晶、Office Home & Business、

返信する
とねりん:管理人

はじめまして。コスパ的には前者だと思いますが、さすがに最低2か月以上は躊躇ってしまう気持ちもわかります…。
OfficeはHPなら構成選択画面で追加することができます。挙げられた機種でも+15,400円(税込)でHome and Business 2019を追加できるのを確認しました。
また、仰る通りGoogleドキュメントやスプレットシートはWordやExcelと互換性があるので、最近ではよく代用されていると思います。

エクセルを使うようなのでテンキーはあった方が良いと思いますが、最近は14インチ以下のテンキーレスモデルが増えているので、探してみたら思ったより選択肢が少なくてびっくりしました。
情勢もあり、コスパ最高クラスのPCの納期が長いのは正直どうしようも無かったりするので、どこかしらで我慢はしないといけないかもしれません。
少し高くはなりますが「HP 15s-eq」の類似機種として、より高速なメモリが採用されている「HP Pavilion 15-eh」や「HP Pavilion 15-eg」というモデルがあり、一応表記上の納期は1ヶ月以上ということで少し早いので、納期が気になるなら検討してみても良いかもしれません。Officeを追加しても、挙げられた機種の後者よりはコスパは良いと思います。また、Wi-Fi 6には対応していなかったりはしますが、DellのInspiron 15やLenovoのIdeaPad Flex 550iなんかもコスパは凄く良いと思います(ホワイトというよりはシルバーですが)。

返信する
ぽんゆー

こんにちは^^
早々のご返信ありがとうございます!

おっしゃる通り、エクセル使用するので、テンキーは絶対条件のひとつで、
外せないポイントに記載し忘れたことを送信後に思い出したところでした汗
やっぱり大事な部分を押さえられていてすごいな、と感じました

HP 15s-eqの類似機種のご提示までありがとうございます!
さっそくそちらも検索してみて、検討してみたいと思います^^

もう1点のNEC LAVIE Direct N15も納期、デザインともに申し分ないので、
Officeなし機種もあればなぁといった感じでした汗

ひとまず、類似機種を確認させて頂き、再検討してみます^^
お忙しいなかご丁寧なご返信ありがとうございました!

返信する
はなび

はじめまして。どのスペックのノートパソコン、もしくはどのノートパソコンがいいか迷っています。アドバイスいただけると幸いです。主な作業として、一太郎などでの執筆作業、複数タブのブラウジング、動画鑑賞、ネットショッピング、ゲーム(少しだけ重めのものも)、データのやりとり(数GB)くらいです。マルチタスクするのでRyzen5 4500Uとメモリ16GBあたりのスペックで考えているのですが8GBでも足りますか?また、別のCPUのほうがいいのでしょうか?質問ばかりですみません。

返信する
とねりん:管理人

はじめまして。Ryzen 5 4500Uの8GBでも、ゲーム以外の挙げられた用途には十分なスペックだと思います。ただ、マルチタスクを想定しているならメモリは16GBあった方が安心ではあると思います。
ゲームはタイトルによって重さが全然違うので確かなことは言えないですが、たとえば最近非常に流行している「Apex Legends」クラスのゲームを想定するなら、Ryzen 5 4500Uの内蔵GPUでは快適には動作しません。
Ryzen 5 4500Uの内蔵グラフィック性能は比較的高めなので、そこまでの重さのものでないならそれなりに快適に動作すると思います。ただ、Ryzen APUはデュアルチャネルじゃないと内蔵グラフィック性能が低下する傾向があったと思うので、そこは確認しておいた方が良いと思います。

返信する
はなび

ありがとうございます。16GBになると少し値段も上がるので8GBで足りるようならと思っていましたが、やはり16GBあったほうが安泰なんですね。Apexほど重いものではないので内蔵GPUで行けそうな気がしました。デュアルチャネルで探してみようと思います。

返信する
えんちゃん

はじめまして。現在PC購入で迷っています。
11世代corei7 1165G7搭載のyoga750icarbonと10世代corei7 10510U搭載のX1carbonがディスプレイやSSDがほぼ同等で同価格であればどちらを選んだらよいでしょか?性能指標的にはそれぞれ前者10989 215/824 クロック2.8GHz ターボブースト4.1GHz L3、12MB 後者9565 188/758 クロック1.8GHz ターボブースト4.9GHz L3、8MBなのでCPU的には11世代の方がよいのは確かと思いますが、セットアップされたPCを総合的に考えた場合X1carbonなのかなとも考えます。よろしければアドバイスなどお願いいたします。

返信する
とねりん:管理人

はじめまして。
用途や何を重視するのかということによると思いますが、タッチ機能が必要ないならYoga Slim 750i Carbonの方が魅力的に感じる人が多いと思います。
やはり処理性能が大幅に高いというのが凄く魅力的ですし、重量も軽いです。特に処理性能では、1165G7はCPU性能だけでなく内蔵グラフィック性能が非常に高く、汎用性が勝ります。メモリーもLPDDR4X 4266という非常に高速なものが採用されています。ThinkPadの強みはキーボード中央のトラックパッドやキーボードの打鍵感の良さ、耐久性の高さです。主に企業や仕事で毎日酷使する前提の人向けといった感じだと思います。

返信する
匿名

早々のコメント誠にありがとうございます。やはりyogaですよね。
某量販店での店頭交渉で11世代i7+メモリ16+1TSSD+13.3インチWVA+office搭載YOGAcarabonと10世代i7+メモリ16+512GSSD+14インチWVA+office搭載X1carbonがほぼ同価格になり、少し旧世代のX1carbonの愛用者としては春先に出る11世代i7搭載のX1を待てないのでかなり迷っておりました。最近はネットワークもあまり必要とせず、トラックポイントも使用しないマウス派なのでお薦めの通りYOGAにしようと思います。でもIBMの流れから感じるThinkPadの硬派なイメージとキーの打感から離れるのが少し寂しい気がします(泣)

返信する
とねりん:管理人

コスパや軽さといったところを考えると、やっぱりYogaの方が評価は高くなってしまいますね…。勝手にThinkPadも13.3型の方だと思ってましたが、14型の方だったのですね。
タイピングをよくする人にとってはThinkPadは凄く魅力的だと思います。750i Carbonはキーストロークが非常に浅い上配置も良いとは言えないので(小型&薄型なので仕方ない部分ですが)、正直タイピングを凄くたくさんする人には向かないかもしれないところもありますし。高い処理能力やコスパを求める訳ではないならThinkPadでも悪くないと思いますが、やっぱり旧世代CPU機ならもっとがっつり安くして貰わないとコスパ的には正直…ですね。難しいです。

返信する
かえる

コメント失礼します!
大学入学に際して、ノートPC購入を検討中です。

予算は20万円まで、希望スペックはCPUはRyzenかCore。14インチ程度。メモリは8GB以上。SSDは256GB以上。重量は1.7、8以下。生体認証があると好ましい(重視はしてない)。

この条件を満たし、且つ、なるべくスペックの高いものが良いです。
自分自身でも探してみたんですが、レビューを見ているとだんだん良いものがわからなくなってきて

あ、あと出来ればCPUはRyzenとCore の2種類でそれぞれおすすめを教えて下さるとありがたいです。

返信する
とねりん:管理人

コメントありがとうございます。

なるべくスペック高いのものとなると外部グラフィックス搭載の機種になると思いますが、それでいて重量1.8kg未満クラスの軽量機となるとそれだけでかなり選択肢が絞られます。ざっと調べてみましたが、一番条件に合致しそうなのはASUSのROG Zephyrus G14の最上位モデルだと思いました(Ryzen 9 4900HS + RTX 2060 Max-Q)。SDカードスロットが無いのはちょっと注意です。
Intel機だとMSIの軽量モデル機が人気だと思いますが、マルチスレッド性能がRyzenには大幅に負けてしまうのと、外部グラフィックスも軽量さ重視であまり高性能なものが採用されないので、性能重視だとちょっと見劣りしてしまう気がします。
余談ですが、Intelの第11世代CPUは内蔵グラフィックスの性能が非常に高く、重いゲームで高fpsとかデータ量の大きな動画編集とかを意識しないなら十分な性能です。重いゲームも出来ないことはないくらいの性能はあります。全体的に重量も外部グラフィックス搭載機よりは軽くて安いので、モバイル性能も重視したくて用途的に問題なさそうなら検討してみても良いかもしれません(高級機だとLenovoのYogaとかHP Spectre x360 14とか人気だと思います)。

返信する
かえる

返信ありがとうございます!
やっぱり、Ryzenの方がコスパはいいですよね。
Ryzenの方がスペックは高い(コスパ良し)、けど、SDカードスロットがないとの事ですが、今回の購入がPC初めてで失敗したくないので、使うかは未定ですがSDカードスロットはあった方が良いかな、と思ったので、Intel機の方を選ばさせてもらいたいと思います。
LenovoやHPでも良い機種があるとの事で、特に重すぎる作業はしない、と思っているのでそちらも参考にさせていただきます。

丁寧な対応ありがとうございました!

返信する
わしも

横レス失礼します。
うちは、入学祝いで
Dellの
Inspiron 14 5000 プラチナ
Core i7 1165G7・16GBメモリ・
1TB SSD搭載・Office Home&Business 2019付モデル
を購入しました。軽量 1,5kgほどで
大容量SSD メモリーも16GBで
11万ほどでしたよ。
見た目もアルミ筐体でスタイリッシュで良い買い物だったかなと思っています。

返信する
ノートパソコンの購入

はじめまして。
2020年夏モデルのメーカー製ノートパソコンがお手頃な価格になったので、購入を検討しております。
使用用途は自宅用でoffice(Word、Excel、PowerPoint)がメイン、たまに同時に動画を見たり、写真の取り込みをする程度です。

メーカー製なので基本的な構成は同じですが(Windows10、メモリ16GB、SSD512GB)、CPUがCore i7 10750HとRyzen 7 4700Uと2種類のラインナップになっております。(但し、Ryzenの方はWi-Fi6非対応)

どちらがお勧めでしょうか?アドバイスよろしくお願いいたします。

返信する
とねりん:管理人

コメントありがとうございます。

正直もうちょっと価格やその他の仕様がわからないと何とも言えないです。用途は比較的ライトなようなので、処理性能的にはどちらでも十分だと思います。

返信する
のーとPC購入予定

GPUの返信ありがとうございます。
答えを頂き、スッキリしました。

CPUのこともよろしいでしょうか。

何度も質問して申し訳ありません。
あと、GPUではなく、CPUのことになりますが、
Core i7 10875Hと10750Hの差は大きいでしょうか。
スペックの差が数字的には結構はなれているようにみえるのですが。
10875H搭載機種も少ない感じですので。
どのような時にスペックの差が出る感じでしょうか。

返信する
とねりん:管理人

いえいえ。ざっくりとした回答しかしていないので、それでも役に立てるなら遠慮なく聞いてくださいませ。

10875Hと10750Hのスコア差の主な要因は、コア数です。
10875Hが8コア16スレッドなのに対し、10750Hは6コア12スレッドのため、8コア16スレッドの10875Hの方がマルチスレッド性能が高いです。その分がスコア差として出ているという感じです。
マルチスレッド性能は、要求スペックの大きいソフトを使用したり、膨大なデータ量の処理(たとえばCPUエンコードやレンダリング)をする場合、多数のソフトを同時に使用する場合(たとえばゲーム配信等)などに有利に働きます。
ゲームに関してはタイトルにもよると思いますが、どちらかというとマルチスレッド性能よりもシングルスレッド性能の方が重要な場合が多く、10750Hと10875Hはシングルスレッド性能差はマルチスレッド性能ほど大きくはないので、単体起動なら性能差はほとんど出ないと思います。

返信する
匿名

サイトの情報、大変参考なります。
Cleleron N4000というCPUがありますが、Celeronのところ誤字ではないでしょうか。

返信する
非常に良いサイトで助かります。

素人質問になり申し訳ございません。
現在ノートPCを使用しておりますが非常に動作が重く今回買い替えを検討しております。
アドバイスいただければと存じます。 

現在のPCは、DELL inspiron15 3000 corei3の2.0G 5005U  RAMは4Gになります。

OSは、購入当初Win7ですがOSサポート終了に伴いWin10にアップグレードして使用しています。
現在では起動しインターネットを閲覧可能になるだけでも15分以上要しており毎日残念な気持ちで使用しております。

現在検討しているものは、同メーカー Inspiron 14 5000  i5 1035G1 8GB 256SSDを検討しております。

貴殿のPASSマークを確認しますと現在のものは2058、検討しているものは7827とずいぶん向上しているように思えます。
仕様用途としては、家族で使用し主にoffice(word、エクセル,outlook)、ネット閲覧、youtubeなど動画再生、写真整理などです。(動画、写真編集などはありません)

是非アドバイスいただきたい内容は、
・現在検討している仕様で快適な操作できますでしょうか。
・アップグレードでi7 1065G7、512Gのカスタマイズも可能なようですが15000円程度上がってしまいます。
 当方の使用では過剰でしょうか。(もちろん性能が良いほうがいいのはわかっておりますが費用対効果という意味で)
・win10も期限があると思いますが次期OSでi5でも継続できそうか。経験上のアドバイスいただけますと幸甚です。

長々と申し訳ございません。

メーカーのセール期間が8/31までとなっており非常に時間がない中決めていく出てきております。
お忙しい中まことに恐縮ですがアドバイスあれば何卒よろしくお願いします。

返信する
とねりん:管理人

はじめまして。

>現在検討している仕様で快適な操作できますでしょうか。
起動から使用可能となるのが遅いのは、主にCPUではなくストレージの速度の問題になります。CPUに関わらずSSD搭載機であればその点は解消されるかと思います。
CPUに関しても用途的には軽めのものばかりなので1035G1 8GBでも十分かと思います。問題ないです。

>アップグレードでi7 1065G7、512Gのカスタマイズも可能なようですが15000円程度上がってしまいます。当方の使用では過剰でしょうか。(もちろん性能が良いほうがいいのはわかっておりますが費用対効果という意味で)
挙げられた用途では、Core i7-1065G7にしたところで差は感じる場面はほぼないくらいには過剰だと思います。該当機種の1065G7モデルの最大の魅力はグラフィック性能が少し強化されている点なので、そこを活かせないならコア数とスレッド数が同じ1035G1と使用感はあまり変わらないと思います。
コスパ的にはCore i7モデルでもメモリは8GBのままっぽいのでCore i5-1035G1で足りる用途ならCore i5モデルの方が良いと思います。快適度を上げるにはCore i5モデルでメモリを自身で増設するのがコスパ的には一番良い形だと思います(空きスロットはあるようですが、自己責任にはなります)。ストレージに関しては個人の使い方によるので何とも言えないですが、こちらも空きスロットは一応あるみたいなので、自己責任にはなりますが後から増設は出来るっぽいです。
また、純粋なコスパを気にするなら現状はCore iシリーズよりもRyzen 4000シリーズの方が良いと思います。

>win10も期限があると思いますが次期OSでi5でも継続できそうか。経験上のアドバイスいただけますと幸甚です。
Windowsは現行の10が最終モデルになると言われていたはずで、次期OSの登場の予定は今のところ無かったと思います。次期OSという形ではなく10でアップデートを重ねていく形になると思います。
性能がついていけるのか的な話でいうと、将来の事はわからないので参考までに聞いて欲しいですが、最新のCore i5がすぐに置いて行かれるということは無いと思います。ただ、現状はRyzen 4000シリーズの対してベンチマークスコア上は完敗に近いので、モバイル版でより良い性能を求めるなら今はRyzen 4000の方が安心かなとは思います。

返信する
非常に良いサイトで助かります。

迅速で丁寧なご返信ありがとうございます。

読んでいく中で当方の購入予定のカスタマイズ選択肢見ていましたらRyzen5 の4500Uへのカスタマイズも選択肢としてあり候補として検討したくなりました。価格もRyzen5にした方が安くなりました。

貴殿の比較表で比べますとスレッド以外はRyzen5の数字が上でした。
他の数値についても調べてはみましたがよくわかりませんでした、PC初心者のためどうかご教示のほどお願いいたします。

ご教示いただきたいこと、
・スレッドはi5が8に対してRyzen5は6でした。これから何が言えるのでしょうか?数字が大きい方が良いのであればこの点はi5の方が良い?実使用に何の影響がありますでしょうか。

・Ryzen5を選択した際の懸念事項などありますでしょうか。例えば拡張性が乏しい(メモリの増設など相性が悪い )。ソフトとの相性が悪い。壊れやすいなど・・・

・価格も5千円ほど安くなりましたが性能上はRyzen5の方が上にも関わらず安いのはブランドの違い?

・パスマークがi5が7827に対してRyzen5は11120とかなり大きくなっています。実使用で体感するほどの違いになりますでしょうか。

・Ryzenシリーズは大手のPCメーカーも採用しているため問題ないとは思いますが如何せん古い考え方なのでIntelの方が大手で安心では。と考えてしまっています。Ryzenの実績など問題はありませんでしょうか。

何度も申し訳ありませんがよろしくお願い申し上げます。

返信する
とねりん:管理人

>スレッドはi5が8に対してRyzen5は6でした。これから何が言えるのでしょうか?数字が大きい方が良いのであればこの点はi5の方が良い?実使用に何の影響がありますでしょうか。
スレッド数というのは、凄くざっくりいうとシステム上で認識するコア数(処理する人手数)みたいなものです。スレッド数が多い方が処理の効率化や分担という面で有利なので、膨大な量のデータ処理(エンコードやレンダリング等)や、多数のソフトの同時起動する際などに有利になるという感じです。ただし、 Core i5-1035G1とRyzen 5 4500Uとの比較ではRyzen 5 4500Uの方がクロックが高く1スレッドあたりの処理性能が高いので、上記のような面でもRyzen 5 4500Uの方が大幅に性能は上です。

>Ryzen5を選択した際の懸念事項などありますでしょうか。例えば拡張性が乏しい(メモリの増設など相性が悪い )。ソフトとの相性が悪い。壊れやすいなど・・・
規格類での主要な差はRyzenはThunderboltに未対応な点くらいだと思います。Thunderboltの詳細は割愛させていただきますが、挙げられた用途では利用できなくても困ることは無いと思います(専門的なクリエイティブ用途などで活躍するものです)。メモリは気にする差はありません。
ソフトとの相性が気になるというのはよく言われる点ですが、正直実際各自の環境で試してみないとわからない部分です。ただ、基本的に少し専門的なソフトとか処理を行う際に問題となる部分なので、質問者様の用途なら問題になることは多分ない…と思います。CPUが破損するというのは基本的に気にする必要はないです。温度が高くなるとクロックが自動で下がるという仕組みが基本的に全CPUに備わっているはずなので、オーバークロックや電力制限を解除する等、自身で何かいじらない限りは大丈夫です。Ryzenについて不安があるようですが、メーカーのAMDは暫くIntelに後れを取っていた時期はあるものの、昔からずっとあるCPUの大手メーカーです。簡単に壊れるような杜撰な造りにはなっていません。

>価格も5千円ほど安くなりましたが性能上はRyzen5の方が上にも関わらず安いのはブランドの違い?
私は内部設計や製造コストの詳細までは知りませんし、価格に関してはCPUだけの問題でなくPCメーカー側の問題もあると思うので何とも言えないですが、プロセスルールという基本設計がRyzen 4000シリーズの方が7nmで有利です(Core i5-1035G1は10nm)。Intelはプロセスルールという面についてはRyzenに明らかに後れを取っていて、プロセスルールで有利に立てたから今のRyzenの台頭があると言っても過言ではないです。プロセスルールの微細化は実現が難しい点を除いたら基本的にメリットしかないような部分なはずなので、ここが負けている点はかなり痛くて「Intel大丈夫か?」的な感じのことは割と最近よく言われています。

>・パスマークがi5が7827に対してRyzen5は11120とかなり大きくなっています。実使用で体感するほどの違いになりますでしょうか。
質問者様の用途ならCore i5-1035G1でも十分な性能なので、体感するほどの差は恐らく出ないと思います。

>Ryzenシリーズは大手のPCメーカーも採用しているため問題ないとは思いますが如何せん古い考え方なのでIntelの方が大手で安心では。と考えてしまっています。Ryzenの実績など問題はありませんでしょうか。
その辺りは正直好みと個人の判断の範疇なので、私からは何とも言えないです。セキュリティ的な意味では、IntelもAMDも脆弱性などはちょこちょこ発見されては修正されてみたいな感じの状況が実は裏ではありますし、正直私を含む一般人は気にしても仕方のないレベルのことだと思います。ただ、AMDも昔からある超大手メーカーだという点は留意して欲しいなと思います。

返信する
ぴか

ご返信ありがとうございます。
レスが遅いどころか早くてビックリです。
GPUというものの存在を知らなくて、検討項目に入れてませんでした。。

メインPCはデスクトップ(既存)で、購入予定のノートはサブです。
出先で作業せざるをえない時に使う予定です。(デスクトップで作ったデータを持ち出して、ちょこっと編集・修正する用)

イラストレーターがメモリをくうのは分かってるので、複数のソフトを同時に開いているときにPCの挙動がおかしければ(ファイルが開けない、編集ができないなど)、同時に使うソフトは減らします。
ですが、イラストレーター+ワードorエクセルくらいは同時に使う作業をします。
動画を見たり、音楽を聞いたりというのは、イラストレーターやオフィスソフトを使ってる上でPCに余裕があればという感じになります。

具体的には、イラストレーターでベースの図面にtiffファイルやjpegファイルをリンク貼り付けし(そのまま貼ると重くなるので)、そこに線や面を追加して、できあがった図面をA3くらいのサイズでtiff化してワードなどに貼り付けるという作業ができるスペックのものが欲しいです。
イラストレーターのグラフィック機能はそんなに使わず、貼り付けるtiffなどの画像もリンクさせるので、ファイルサイズはだいたい1~5MBくらいですが、大きいものだと60MB以上のを扱うこともあります。
経験上PCに一番負担がかかるのは、できあがった図面をtiff化する時のような気がします。
今まで使っていたノートがdellのi7(世代などは気にしていなかったので不明。ですが数年前のものです。)で、サイズが大きいファイルだと処理が遅かったり止まったりしてました。
なので、もうちょっと快適に使えるものがいいなーとは思いますが、重いファイルはノートでの編集を諦めるしかないかなとも思っています。(デスクトップで処理する前提で)

いろんなソフトを使うからCoreよりRyzenの方がいいのかも?と思っていましたが、GPUが重要ならやっぱりCoreの方がいいんでしょうか?
Ryzenだと同じくらいのベンチマークのCoreに比べて画像の処理性能は落ちるんでしょうか?(ものによるとは思いますが)

上を見ればキリがないんで、10MBくらいまでのイラストレーターファイルを前述の使い方で処理できるくらいの(最低限これぐらいはあった方がいいという)スペックと、これくらいあれば理想的(60MB も処理できる)というスペックを教えていただけるとありがたいです。

ちなみに、必要なら買わなきゃいけないんで予算は決めてないんですが(同じスペックなら安い方がよく、同じ値段なら高スペックがいい・・・)、外部GPUというのは今まで付けてなかったんで、付けなくてもいいかなという気はしています。(が、どうなんでしょう・・・、付けるとサクサクになるのかもしれませんが、どのPCにも付けられるものなんですかね・・・?)

すみません、こんな説明で分かってもらえるかどうか・・・
色々聞いてお手数おかけしますがよろしくお願いいたします。

返信する
とねりん:管理人

分かり易い詳細ありがとうございます。引用も交えながら回答しますね。

まず、多くても数十MBくらいのデータ量のものがメインなら編集等も内蔵GPUでも大丈夫な程度だと思うので、グラボ等は別段必要無さそうです。
それに、正直作業がどんな感じのものかイメージが湧かないですが、内容的にはGPU性能というよりはストレージのアクセス速度かCPU性能の方が重要そうな気がします。
ちなみに、残念ながらグラボはどのPCでもパーツさえ用意すれば使えるってものでは無かったりします。質問者様のケースでは無理に導入する必要もなさそうなので、詳しくは割愛させていただきます。

>いろんなソフトを使うからCoreよりRyzenの方がいいのかも?と思っていましたが、GPUが重要ならやっぱりCoreの方がいいんでしょうか?
むしろ、色んなソフトを使うならIntelの方が良いというのが一般的だと思います(個人的には現在はそこまで気にする程の差はない気もしますが)。また、ノートPC向けのCPUの現状のラインナップでいえば、ベンチマーク上は内蔵GPUの性能はRyzenの方が全体的に良いです。

>Ryzenだと同じくらいのベンチマークのCoreに比べて画像の処理性能は落ちるんでしょうか?(ものによるとは思いますが)
ソフトとの相性でそうなる可能性はありますが、基本的に同じくらいのスコアなら大きな差が出る事はないと思って良いです。

>最低限のスペックと理想のスペックを教えて欲しい
現時点でいうのであれば、ベンチマーク上は最新のCore iシリーズよりもRyzen 4000シリーズの方がCPU性能も内蔵GPU性能も上です。単純なコスパは明らかにRyzen 4000シリーズの方が良いです。ただし、adobe系のソフトはCore iシリーズの方が相性が良いとか言われたりもするので、そこは好みだと思います。

モバイル性を意識した端末で標準で16GB搭載となると基本的に上位機種となることも踏まえて、あえて細かく指定して言わせて貰うと…
Intelなら「Core i7-1065G7」、AMDなら「Ryzen 7 4700U」のこの二つに絞っちゃっても良いと思います。採用例も多くて選択肢は多いと思いますし、どちらもGPU性能が内蔵にしては高くてコスパが良いです。
また、Ryzen 4000シリーズ搭載機については、恐縮ながら弊サイトでも高コスパ機をまとめた紹介記事があります。下記にリンクを貼っておくので良ければご覧くださいませ。
【モバイル版】Ryzen 4000シリーズ搭載のおすすめPCまとめ【2020年8月版】

また、やや手間は掛かりますが安さを追求するなら、メモリの空きスロットがある「Ryzen 5 4500U」搭載機を購入して自分でメモリを増設するという手もあります。コスパ的には一番良いし費用も少なく済むと思います。
という感じでいかがでしょうか。

返信する
ぴか

詳しいご回答ありがとうございます!

とねりんさんの別のページを見てRyzenの方がマルチスレッド性能が高いのかと思ってましたが、デスクトップの比較でしたね・・・。勝手に勘違いしてました。。

おかげさまで、あとは機種と値段を比較すればいいだけになりました。
リンク先のページも参考にさせていただきますね。
また何かご質問させていただくことがあるかもしれませんが、この度は大変助かりました。
本当にありがとうございました!

返信する
とねりん:管理人

いえ、現在の最新モデルではデスクトップ版もモバイル版もマルチスレッド性能はRyzenの方が高いはずですが…(書き間違いかな)
お力になれるかはわかりませんが、また気軽にコメントしていただけると幸いです。

返信する
ぴか

はじめまして。
自分の作業内容でどのくらいのスペックのノートを買うべきか分からないのでお教えいただけると助かります。
使い方は、ワード・エクセルの他、ペイントショップ、イラストレーターなどの画像編集ソフトを使いつつ、YouTubeやGyaOなどで動画を見るまたは音楽をかける、動画編集ソフトでビデオ映像の必要な部分を切り取ったりキャプチャーするといった感じです。
core i7でメモリが8Gくらいあれば大丈夫かなと思っていましたが、CPUの比較表を見てみるとi5やi3でもベンチマークがi7より上になっているのがあり、他にも種類があるのでよく分からなくなりました。
上記の使い方だとどれくらいのベンチマーク(passmark)があれば良いのでしょうか?
(どこかのサイトで見た感じだと8000くらいあればいいのかなと思いましたが、メモリやコア数とか、他に関わってくる部分はどうなんだろうと・・・)
すみませんが、よろしくお願いいたします。

返信する
とねりん:管理人

返信遅くなりました。はじめまして。

まずCPUについてですが、複数のソフト(重めのものも含む)を同時に利用するのが主っぽいので、CPUのコア数(スレッド数)は多い方が良いと思います。
また、Illustratorがメモリ容量を結構食うソフトだった印象で、システム要件でも推奨は16GB以上となっていますから、出来れば16GB以上が良いと思います。
あえてPassMarkで例えるとしたら…おっしゃる通り8000以上はあると嬉しいかなという感じになると思います。

次にGPUについてです。GPUはグラフィック処理を専門的に行うもので、グラフィック関連処理は基本的にGPUの性能が重要になります。
ノートPC向けのCPUではGPUは基本的にCPUに内蔵されてはいますが、外部GPU(グラフィックボード)と比べると性能が低いです。内蔵GPUでも十分な場合もありますが、扱うデータ量や作業内容をもっと詳しく聞かないと何とも言えないです。また、外部GPUを搭載するとなると価格が一気に上がるので、予算との兼ね合いもあります。

具体的なことが言えず申し訳ないですが、こんな感じです。急ぎでしたら、確認するのも面倒だろうしレスポンスが遅いのがあれかと思うので、メールにて連絡頂ければと思います(お力になれるかはわかりませんが)。

返信する

とねりん:管理人 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です